表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

363/1228

9話 無意味な劣等感。


 9話 無意味な劣等感。


(そのへんは、ザンクさんとしても、同意見なんやけど……解除せなあかんもんが、めちゃめちゃ、山ほどあって……例えるなら、扉に、カギが1万個ぐらいついとる感じや……そのうち、半分は開けたんやけど……まだ、あと半分を同じ手順で開けなあかん……っ)


 と、泣き言を口にしているザンク。


 その直後、

 ザンクの泣き言を察知した蝉原が、センキーに向かって、


「所詮、田中ザンクは、田中トウシの劣化品。あの化け物と比べれば、遥かに劣るゴミでしかないってことだね」


 これも本音。

 『テラスに向けた想い』ほどではないが、それにかなり近い本音。


「暗号解読では田中トウシ以上だと自負しているようだけれど、実際のところ、そんなわけがないんだよね。しょせんは歯車の一つにしかなれない田中ザンクごときが、究極の怪物である田中トウシに勝てるわけがない。すべてにおいて、田中トウシの劣化版。ちょっと奇抜な性格をしているだけのキチ〇イでしかない。そんな燃えないゴミに、運命をたくさなければいけない君の境遇には同情するよ」


(めちゃくちゃなことを言われているけど、言われっぱなしでいいの?)


 と、そんなことを言われて、

 ザンクは、


(あいつのいうことは、なんもまちがってない)


 わずかも動揺することなく、感情をフラットにたもったまま、

 どこまでも冷静に、ザンクは、目の前のタスクを処理していく。


 脳を並列に扱いながら、


(ガチで言えば、東志と比べられるんもイヤなレベル。あいつは別格。同じ頭脳労働系であるザンクさんは、どこまでいっても、あいつの劣化版でしかない。もし、ザンクさんが、特殊技能系の田中として生まれとったら、まだ、何かで勝てる可能性もあったけど……現状やと、何一つ勝てる気がせん。それが本音。頭使う作業で、あいつに勝てるやつは、この世におらん)


 トウシが別格なのは知っている。

 だから、ひそかに対抗心を燃やしていた。


 せめて、得意である暗号解析の分野では『勝っていたい』という願望。


 これまでは、その願望がにじみ出ていた。

 トウシを出し抜きたいと思っていたのは、

 それが叶えば、

 『勝てる部分が一つはある』と本気で思えたかもしれなかったから。


 下らない劣等感だと分かっている。

 ザンクは頭がいい。

 だから、この劣等感が、どれだけ無意味なことか、ザンクの中の冷静な部分は明確に理解している。


 トウシと比べてどうなる?

 あいつは別格なんだから、相手にしない方がいい。

 というか、勝てないからといって、だからなんだ?

 ていうか、仮に勝てたからといって、何がどうなる?

 大事なのは『自分がどうするか』だろ?

 トウシと比べてどうかとか、どうでもよくね?


 わかっている。

 バカじゃないから。

 全部、わかっている。


 けれど、


(……その『無駄な劣等感』があって良かった……おかげで、今、どうにか闘えとる……)



 ――飄々とした自由人を演じている裏で、

 実は、ひそかに、

 アホほど努力をしてきた。


 自分自身の感情さえ騙しながら、

 必死に、コツコツと、血反吐を吐きながら。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ