表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

278/1228

53話 そこそこ小狡い知恵を持つカス。


 53話 そこそこ小狡い知恵を持つカス。


 自分はとにかく影を薄くして、バーチャの意識から外れ、

 そのまま、ドーキガンとの闘いに夢中になっているスキをついて、

 ドーキガンの影に忍び込み、

 注意深く、チャンスを待った。


 いくつかチャンスはあったが、

 ザンクは、その中で、最善と思われる、

 『バーチャが、ドーキガンの底を見通したタイミング』を見計らって、

 『本当の底力がバレない程度の魔法』を放った。


 魔法のランクこそ、全力ではなかったが、

 しかし、『策』だけは全力だった。

 細かく戦場を計算し、

 最高の一手を放った。


 相手が人間だったなら、

 間違いなく、数秒ほど、動きを封じることはできただろう。

 そのぐらい、ザンクの『一連の一手』は、本当に見事だった。


 それに、レバーデインを複数回殺すことで得た経験値を、『遊』の魔法にブッコんでいたため、スペックは爆発的に上昇している。

 特殊レベルが開花していない状態で、『経験値(魂魄)』を、そのように、『自由』に扱うことはできないのだが、しかし、魂魄処理機構の一部をハックしているザンクは、その辺の制限もとっぱらっていた。


 破格に自由な『遊』の魔法を操る異質な天才という布石。

 絶対にバレない高度なワナを張って、

 精神の死角から良質な一手を叩き込んだ。

 ――が、


「ただのゴミカスかと思ったら、そこそこ『小狡こずるい知恵』を持つじゃないか。影に入って隠れているだけかと思ったら、呪縛のタイミングをうかがっていたとは。私が、戦場で油断をするバカだったら、貴様の術中にハマっていただろう」


 ザンクが魔法を放った相手は、バーチャの残像だった。


「これまで、何度も、愚かな油断により痛み目をみてきた。私が戦場で気を抜くことは、もうない」


 残像相手に魔法を放ったとて、当然、無意味。

 サクっとスカされて、背後に回られた。


(影に忍んどったことが、そもそも普通にバレとるぅ……っ!)


 幻のシックスメンよろしく、

 相手の認知の外側から、

 華麗に、ハメ手を放とうとしたザンク。

 当然、ただ影に忍んだだけではなく、いくつかの、『認知阻害』系の魔法も使っていたし、自分自身の影の薄さと、ドーキガンの存在感を隠れ蓑にもした。


 ――しかし、その程度の策は、バーチャには通じない。

 超神をナメてはいけない。


「ちっ」


 舌打ちをしてみせるザンク。

 と、同時、

 先ほど展開させようとした『遊霊呪縛ランク15』を遊ばせて、


「――遊闇・影分身ランク15――」


 特異なカスタムがほどこされた分身の魔法を使う。

 一応、策は二重に構えてあった。

 一段階目でハマってほしかったところだが、二段階目に入っても別にいいとは思っていた。


 ――『考えること』に関しては右に出る者がいない。

 それが、田中家特徴。

 相手が神であろうと、盤上での戦いでは負ける気がしない。



(勝つんは無理でも、一発カマすぐらいは、さすがにさせてもらう……っ)



 知恵者の意地を見せようとするザンク。

 自己愛が強く、自由で奔放で洒脱で――そして、負けず嫌い。

 そんな本質をいかんなく発揮させて、

 ザンクは、バーチャに、どうにか、一発かまそうと奇策を放つ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ