表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

212/1228

78話 『ショデヒ』VS『モナルッポ』。


 78話 『ショデヒ』VS『モナルッポ』。


「……うむ、なるほど。ガイリュー将軍に勝っただけのことはある。お前は強い」


「どうも」


「将来的には、お前も、ガイリュー将軍と肩を並べて、将軍の地位についているかもしれないな」


「だといいですね」


 などと、簡素なやりとりを経て、

 モナルッポは、天を仰ぎ、


(サーバンと同程度の力を持つ豪族が五人……ガイリューと同程度の力を持つ将軍が4人……そして、その上に、エルメス、バーチャ、聖主……強大な組織だ……層が厚い……)


 心の中で、聖龍王軍の厚みを数えつつ、


(それと比べて、人類側の層は、正直、かなり薄い……俺達『三柱モナルッポ・ゾメガ・ドーキガン』をのぞけば、武で名をはせているのは、セファイルのサーナ王女と、トーンのカバノンぐらい……セアのプッチは、そこそこ頭がいいが、武はカスみたいなもの。あとは、フーマーの使徒連中がどの程度の力を持つか……あいつらは、うまく力を隠しているから、いまいち、底力がよく分からない……10人の使徒が、全員、レバーデインぐらいの強さであってくれれば、どうにか、対抗できなくもないが……)


 他の国は、そこそこオープンだが、フーマーだけは秘密主義で陰気くさい。

 できれば、フーマーの連中とは距離をとっていたいが、

 こうなってくると、さすがに、そうも言っていられない。



 ★



 ――準決勝の相手はショデヒだった。

 外交官としての彼しか知らないモナルッポ。

 狡猾で、邪悪で、腹黒いということしか知らなかったため、

 これまでは、ショデヒのことを『卑怯な小技使い』と勝手に想像していたが、

 今回の闘いで、モナルッポは、ショデヒを見直すことになる。


「おやおや、ガイリューがバカで愚かで鈍重だから、詰め切れなかっただけかと思っていましたが……思ったよりも、やるじゃないですか。『神器がなければただの雑魚』だというのは事実ですが……しかし、神器があれば、使えるコマの一つになりえるのもまた事実。覚えておきますよ、新参者のポール」


 もちろん、ショデヒは、ガイリューや、サーバンのような前陣タイプではなかった。

 見た目通りの『からめ手』を多投するトリッキー型。

 しかし、搦め手しか使えないわけではない。

 得意な『からめ手』を活かすための『限定的な接近戦』もマスターしている、なかなかの武人。


 魔法戦、肉弾戦、空中戦、なんでもありのオールラウンダー寄りで、

 『どちらかといえば魔法が得意』な中距離アタッカーと言った感じ。


(単純に強い。この圧力は本物。……どうやら、ショデヒも、それなりに、『真正面からの死線』をくぐってきているようだな……)


 ショデヒが、狡猾で卑怯で残忍で邪悪なのは事実だが、ガイリューやザラキエリと、本気の殺気をぶつけあってきた歴史を持つ本物の強者の一人。


 『神器で身を固めた今のショデヒ』がその気になれば、

 素のモナルッポを相手にしても、

 一矢報いることが出来るだけの力がある。


 四魔将と五華族が、『何でもありの死闘』をした場合、

 生き残る確率が最も高いのはショデヒ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ