表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

163/1228

29話 全知全能という矛盾の向こう側。


 29話 全知全能という矛盾の向こう側。


「……は、遥か太古から存在する謎の城だと聞いておりましたが……まさか、神の手によって建造されていたとは……」


「あ、そういえば、ジブン、名前は?」


「え? あ、はい、私は……ラディエルノバーノイドと申します」


「……長い……ラディって呼んでええ?」


「あ、はい、もちろん、お好きに……えっと……あの、主よ」


「ん?」


「失礼ですが、主は、その……全知全能というわけではないのですか? 少なくとも、私の名前はご存じではないご様子――」


 おそるおそる、言葉を選びながら、そう言ったラディエルノバーノイドに、

 Tは、サクっと、


「全知全能なんて、概念からして矛盾しとるからな。まあ、『矛盾のない全知全能』を実現できるだけの何者か――みたいな、マジもんの神が、どっかにおる可能性は否定せんけど」


 と、軽い前を置いてから、


「とりあえず、ワシは、知らんことの方が多いで。『ワシがなんで存在するんか』『この世界がなぜ存在するんか』とか、そういう根本的なことからして、まったく知らんし」


「この世界が存在するのは、主が創造なされたからでは?」


「手順にしたがって創っただけや。世界を創るための力とツールが元からあった。それだけの話。そのツールがどうして存在するんか。そういうことは知らん。そういう視点でいえば、ワシはまったく神ではない。まあ、ここまでくると、『何をもって神とするか』という高次哲学上の話になってきて、かなりややこしいけど」


「……」


「最初にちゃんと言うとくけど、『ゾメガ』とか『平熱マン』とか『ミシャンド/ラ』ぐらい有名なやつやないと、基本、名前も顔も知らんからな。お前ら生命を創ったんは、確かにワシやけど、一人一人、丁寧に作ったわけやない。……でっかい畑で、大量のイモを作るみたいなイメージをもっとってくれたら間違いない。ワシは種をまいただけ。水をまいたり、害虫を駆除したりはしたけど、育った野菜の顔と名前なんか、いちいち把握しとらん」


「……な、なるほど……主からすれば、我々のような一生命体は、田畑の野菜と変わらないと……なるほど、なるほど……」


 哲学者であれば垂涎モノの知識を会得したラディ。

 世界の真理を知った彼の視界の隅で、Tが、


「あ、ちなみに、言うとくけど、お前らと違って、聖龍王は、名前も能力も外見も、ワシが一から設計したんやで」


「そ、そうなのですか?」


「うん。お前らモブは、『まいた種が実っただけ』やけど、聖龍王は、ワシが直々にデザインして、この世界に配置した。せやから、他の龍より強いんやで」


「……主の隣にいると、驚かされることばかりです……正直、もう、驚きすぎて、いろいろと麻痺しております」






 ★






 ――聖龍王エルメスは、荘厳な光が降り注ぐ玉座で、

 『自分の命』について、考えていた。


 なぜ、自分は存在するのか。

 そして、そんな自分が生きているこの世界とは、何なのか。


 こんな哲学的疑問を、定期的に、考えてしまうほど、

 エルメスは、ヒマをもてあましていた。


 やるべきことはあるのだが、

 したいことは特にない。

 ゆえに、ただ、毎日が、漠然と過ぎていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ