表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1145/1228

48話 たどり着いたのは、軽妙洒脱なウザさ。


 48話 たどり着いたのは、軽妙洒脱なウザさ。


 ――『蝉原勇吾』は、もがき続けていた。しばらくの間、なかなか、殻を破れずにいたのだが、1兆年を超えて、少し経ったところで、ついに、蝉原にも革命が起こる。


「ん?」


 それは、『真に積み重ねた者』の耳にだけ届くファンファーレ。


「み、見えるぞ……全部が……見えるっ!」


 『蝉原の成長に合わせて強くなり続ける、破壊衝動カスタムの弟子たち』と殴り合いをしている途中、蝉原は、彼・彼女らの動きが点でとらえることはもちろん、線でとらえることも、円でとらえることもできた。

 今まで、蝉原はノリと雰囲気だけで殴り合いをやっていた。

 だが、今、蝉原は、確かな、己の理論を軸にして、弟子たちに攻撃をしかける。


「カンファレンスコール」


 静かに、穏やかに、緩やかに、

 蝉原は『得意としている必殺技』をはなつ。

 蝉原の周囲に浮かぶ黒い玉からレーザーが発射された。

 弟子たちは、それを、避ける事すらなく、雑に受け止めながら、途切れることなく、蝉原の動きを目で追っている。

 膨れ上がった今の弟子たちからすれば、蝉原のカンファレンスコールは、『節分の豆まき』と変わらない。


 低火力の豆鉄砲など、避ける価値もなし、

 と、ナメた対応を見せてくる弟子たちを、

 蝉原は、


「そりゃ、悪手じゃろ、ありんこ」


 と、センエースを模したテンプレファントムトークで、嘲笑していく。

 センエースに深く遠く焦がれたゆえに身についてしまった悪癖。


 蝉原が放った今回のカンファレンスコールは、レーザーによるダメージを目的とはしていなかった。

 黒い玉から放たれたレーザーは、まるで、『ゴムの性質をあわせ持つバンジーなガム』のように、強い粘着性と弾力をもって、弟子たちにからみつく。


 弟子たちは、完全に絡みつかれてから、

 この技の本当のヤバさに気づいたが、

 しかし、当然、もう遅い。


「俺のカンファレンスコールは、呪縛と封印、両方の性質を併せ持つ」


 なおもテンプレではしゃいでいくスタイルの蝉原。

 センエースの悪い部分だけを模倣していくという、なんとも程度の低いヤンキースタイル。

 しかし、その、『精度の高い、程度の低さ』は、蝉原の真骨頂ともいうべき無上の財産。

 軽やかに、跳ねるように、ぞんざいに、

 蝉原は、弟子たちを転がしていく。


「ははははは」


 『戦術』の領域においては、『軽さ』も強力な武器になる。

 『泥臭さ』と、とことんまで向き合い続けた結果としての軽妙洒脱。

 『軽い指し手』は、『相手の防御をぶっ飛ばせる破壊力』こそないが、『速度のある攻め』なので、敵の陣形を崩したり、対応策を制限したりすることには長けている。


 そうやって、軽く、速く、相手の嫌がることを徹底するというスタイルを遵守する。

 それが、蝉原勇吾という概念が、もっとも活きる道である――と、蝉原は自分で勝手にそう判断した。

 理解なのか、判断なのか、この辺は、所説あるところだが、それはそれで、自分らしく風流で良きかな、良きかな――などとも思いつつ、蝉原は、弟子たちの陣形を軽やかに崩していく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ