表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1102/1228

5話 センエースはわらっている。


 5話 センエースはわらっている。


「もういいって 馬鹿馬鹿しい。お前が俺を殺すことなんて、結局のところは、できるわけがねぇんだから。なんせ、お前はこの世でもっとも高潔な男なんだから」


 と、『強めの信頼感』を見せていくセンに、田中は、


「ウルティマ・オートマタ」


 と、『自動で相手を全力で殺しにいくスキル』を使用した。

 直後、田中のスピードとパワーが跳ね上がる。


 豪速で真っ直ぐに距離を詰めてきた田中。

 その直線的な攻撃をサクっと回避して、


「閃拳」


 右ストレートのカウンターが、田中の顎を砕く。

 その直後、オートモードから解除される田中。

 意識を取り戻した田中は、

 バッキバキになった顎に回復魔法をかけつつ、


「……い、今見せたウルティマ・オートマタは、多少パワーとスピードが増すけど、意識のない自動人形になるというデメリットがある。簡単に言えば『総合力的には普通に弱くなる』という欠陥品モード。そんな、使い勝手の悪いド低脳システムを、このワシが運用すると本気で思うか?」


「というと?」


「ウルティマ・オートマタには正しい使い方がある。完全無意識の人形になるのではなく、『ワシという人形』を、『狂気のマエストロ』に操らせるという手法。ワシの演算力はそのままに、ワシよりも優れた戦闘力と、ワシよりも優れた根性で、『強化されたワシの肉体』を乱舞させる」


 そこで、田中は、自分の奥にいる『田中の2番手』に声をかける。


「オメェの出番だぞ、1002号」


 オーダーを受けた1002号は、

 すでに人形になっている田中の体の手綱を握る。


 世界最強のCPU『タナカ・イス・トウシ』を搭載した1002号は、

 センエースを睨みつけ、


「さて、ほな、いこか。ザンクさんは、トウシと違って、高潔でもお人よしでも、聖人でも、支配者でもないから、お前を殺すことを躊躇ためらわんぞ」


「……『ザンク』……その名前、どっかで聞いたことある気がするけど、忘れたな。ってことは、たいしたことないやつだろうな。蝉原とか、トウシとか、やばいやつの名前は忘れないから」


「まあ、トウシや蝉原と比べれば、確かに、ザンクさんは微妙やけどな」


 そう言いながら、1002号は全身のオーラと魔力を丁寧に練り上げて、


「けど、今のザンクさんは、かなり膨れあがっとるからな。半端な実力やないで。あ、ちなみに、ザンクさんのメガネにかなわんかったら死ぬからな。使えんと思ったら殺す。使えると思ったとしても、ここでザンクさんの1人も殺せんようなら、そんなカスはいらんから、やっぱり殺す。死にたくなかったら、本気でザンクさんを殺しにこい」


「おまえの命令を聞かなきゃいけない理由が、俺にはなさすぎる。覚えとけ、三下モブ野郎。俺は俺のワガママ以外を重視しない」

 

 数秒の、静かな睨み合い。

 その直後には、もう、両者の間で暴走が起きていた。


 剛腕を振り回す1002号。


 明らかに底上げされた『田中』の力を、

 センは、

 ――嘲笑あざわらっていた。


「もうちょっと腰を入れて殴ろうぜ。あまりに衝撃がなさすぎて、『内臓だけを破壊する特殊な技かな』って、疑っちまったが、別にそんなことはなかったぜ」


 ゆるくテンプレを交えながら、そう言うと、

 センは、


「深淵閃風」


 1002号の足をサラっとすくっていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ