表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1099/1228

2話 シュブは俺一人で片付ける。


 2話 シュブは俺一人で片付ける。


「タイムリープ、どうやった? うまいこと、いけた? いい感じに殺された?」


 と、軽やかな言葉を投げかけてきた。

 質問には答えず、センは、穏やかな目のまま、


「田中。少し、話をしよう」


 そう言いながら、

 テキトーに腰をかけるよう促し、

 トイメンで向かい合うと、


「……田中、お前がいてくれて本当によかった。おかげで折れずにすんだ」


「なんやねん急に、きしょいのう」


「ここまで、俺を支えてくれた『全て』に対して、俺は、今、深い感謝の念を抱いているが、その中でも、特に、強く感謝したいのがお前だ。お前がいなかったら、絶対に乗り越えられなかっただろう」


「……」


 そこで、センは、

 それまでの泰然とした表情を崩し、

 真っ黒な笑みを浮かべて、


「……てめぇを殺す日まで、絶対に折れるわけにはいかないと誓ったおかげで……『ありあまる憤怒』に引っ張られたおかげで、俺は、壊れずにすんだ。狂気と共に在ることができた。ここで、改めて誓う。俺は、何があっても、必ず、てめぇを殺す。絶対にだ。覚悟しておけ。シュブを殺したあとは、てめぇの番だ。首は洗わなくていい。殺すときは、首を落とすのではなく、跡形もなく、バラバラの、木っ端みじんにしてやるから。あの地球人のように」


 だんだん、記憶を回収できてきた田中は、

 呆れ交じりにタメ息をついてから、


「……この上なく尊き命の王に、そこまでの激情を抱かせることが出来た、というのが、今のワシの中での、最大の誇りやな」


 と、『嫌味と本音』が、ちょうどフィフティフィフティになっている言葉を口にした。



 ★



「……おお……体が軽い……」


 シュブとのガチ最終決戦に挑むということで、

 センは、『山ほどの縛り』から解き放たれた。

 『えげつない地獄たち』から解放されたセン。

 己の細胞全部が羽毛のように軽やかに感じる。


「――さて、ほな、準備は万端のようやし……さっそく、シュブと闘いにいこうか。現状の戦力やったら、万に一つも負けることはないやろう。配下連中も、サポーターとして、だいぶ磨き抜かれとるし」


 そんな田中の発言に対し、

 センは、


「シュブは俺1人で片付ける。シュブを倒した経験値は一滴残らず俺1人のものだ。雑魚どもの出る幕はない」


「……」


「田中。お前もくるな。お前の仕事はたった一つ。『俺がシュブを仕留めるため』の『強固な空間』を用意すること。それだけだ。会場整備が終わったら、あとは、家でのんびりミルクでも飲んでいやがれ」


「――配下連中は全員、しっかりと強くなっとる。サポーターとしての立ち回りを徹底すれば、シュブに殺される確率は少ない。なんやったら、ワシが、あいつらの盾になったる。せやから――」


「誰も、お前の意見は聞いてねぇ。シュブは俺の獲物だ。邪魔するな。邪魔するなら殺すぞ」


「ここまで、5兆6000億年もの間、ずっとお前を支え続けたワシを殺すって? 随分と薄情やな」


「……『お前を殺したい』という憤怒が『俺を支えていた』のは事実だが、お前自身に支えられてきたわけじゃねぇ。お前はひたすら、俺に嫌がらせをしていただけだ。ちゃんと宣言しておくが、シュブを殺したあとは、お前の番だ。俺の目標は、あくまでも貴様だということを忘れるな」


「ふむ、そうか。……ほな、『シュブを倒したあと』やなくて、ワシのことは、『シュブと一緒に殺す』ってのはどうや?」


「……あん?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ