表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1028/1228

27話 究極超神化における、ナンバリングのテーマ。


 27話 究極超神化における、ナンバリングのテーマ。


 『たかってくるハエを払う』ぐらいのテンションと消費カロリーで、余裕の全滅をくらったセン陣営。


 相手の『底』を、少しでも知るため、最後に、特攻をかましたセンに、シュブは、軽く手刀を薙いだ。


 シュブからすれば、蜘蛛の巣を引っぺがすぐらいの感覚で、センの体を綺麗に切断してみせた。


 死に際で、センは、シュブを睨みつけ、


「や、やるじゃねぇか……な、なかなか悪くない強さだ……ま、まあ、そうじゃないと、面白くねぇよなぁ」


 全力の強がりをかましつつ、


「俺は 俺たちは、必ずお前を超えるぞ。首洗ってまってろ」


 ……センと戦っている間、

 シュブは、ずっと、一言も口を開かなかった。


 今も、ただ黙って、センの向こう側に焦点を当てている。


「ここにいる全員、今の所、お前の視界に入ってすらいないってか? なかなか気合いの入ったカマシをぶちこんでくれるじゃねぇか。それでいい。おかげで飛べる。もっと高く」


 最後に燃えるような気合いが入ったところで、センの意識は途切れ、完全に絶命した。



 ★


 ――というわけで、大体のことが理解できた。

 現状の進行度と、敵の強さ。


 ゴールがはっきりとして、感情が定まったことで、根源的なやる気みたいなものの解像度が跳ね上がる。


 『189億回(1890億年以上)』ほど、ループを繰り返したところで、センは、すでに、ある程度、現状の負荷に慣れてしまっていた。


(人間は慣れる生き物とはよく言ったもの)

 

 適応し順応する。

 イタズラな領域外に牢獄による心殺しも、流石に、これだけ、延々付き合い続けると、もはや、自分を引き摺り下ろそうとする『弱い自分の声』に対して、『お前、まだ言ってんの? もういいって』と、ただ鬱陶しいだけの雑音という認識に落ち着いてくる。


 高負荷の地獄との向き合い方にもすっかり慣れてしまったセンは、


(もう一歩先に進む方法を探す必要があるな)


 などと、心の中で呟いたセンに、

 田中が、


(ほな、真醒なしの、普通の究極超神化3でワシら全員の相手せぇ)


(アホか。なんで、そんな無意味な縛りプレイをせにゃならんのだ)


 配下連中が2や3に目覚めたタイミングで、ハスターも同じナンバリングに変身できるようになっている。

 3に変身するのは問題ない。

 ただ、真醒の方が明らかにスペック上なので、わざわざ劣る形態になりたくないのが本音。


 そんな素直なセンに、

 田中は、


(意味ならある。というか、そろそろ、3の訓練を始めんと、わざわざ、ダブル負荷に慣れてもらった意味がない)


(?)


(サイコジョーカーと、『イタズラな領域外の牢獄』のダブルは、ただ、経験値を倍増させるだけのもんやない。『性質の異なるシステムの重ね掛け』に慣れてもらうことが最大の目的。いわば、『負荷テスト』やったというわけや)


(……ほう)


(究極超神化のナンバリングには、それぞれ、テーマが設定されとる。ファーストは、開闢かいびゃく。『2』は破戒はかい。『3』は諧調かいちょう。『4』は異端。『5』は増幅。『6』は反逆。『7』は飛翔。『8』は無限)


(突然の裏設定開示、乙)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ