第五話 神器の力
「あれは、一体……」
僕は、虚空から現れたその剣を見て呟いた。
その刀身は少し欠けているが、にも関わらず、そこからは禍々しい力が発せられている。
「これは天羽々斬剣――すなわち素戔嗚尊の所有する神器です。それも、数多の神器の中でも上位のもの――神代三剣の一つです」
巫がそう告げる。あまりの迫力に気圧されているのか、その声は震えていた。
かく言う僕も、あの剣と相対するのだと考えると身震いしそうになる。しかし、いつまでも怯えてはいられない。とにかく打開策を考えなければ。そう思った時――
スッと、何気ない調子で、素戔嗚はその剣を振るった。
ただそれだけで。
剣に込められていた霊力の一部が射出された。
「ぐッ……が……ッ」
避ける間もなく、その霊力によって僕の体が壁際まで飛ばされる。
「がッ、はアぁ……ッ」
荒い息を吐きながら、僕は何とか立ち上がろうとしたが、
「もう終わりだ、間抜け」
その時には既に、素戔嗚が目前まで迫っていた。
剣を振るった余波の霊力でさえこの威力なのだ。あの剣の斬撃を直接食らったら、治癒能力など何の意味もなく、一瞬で消滅するだろう。それは絶対に避けなくてはならない。
だが、
「く……っ!」
もう間に合わない。その一撃を避けるだけの余裕が、全くない。
そして、容赦なく剣が振り下ろされる――その直前、
「面を護れ、矢倉の陣――!」
巫が叫び、数枚の御札を投げた。すると、空中の御札は規則正しい配列に並び、それぞれ別種の霊力を放つ。
その一見不調和な霊力の波は、相互に干渉し合い、増幅し、素戔嗚の攻撃を阻む最大の障壁となった。
そして、素戔嗚の斬撃と巫の防御陣がせめぎ合う。だが、それも長くは続かない。徐々にその均衡は崩れ、素戔嗚が巫の防御陣を破りつつある。
しかし、
「総矢倉の陣!」
巫は、さらに御札を一枚プラスした。
「……ッ!」
たったそれだけで、素戔嗚の攻撃の勢いが弱まる。これも巫の卓越した技術だからこそなせる業なのだろう。
だが、それでも相手の勢いを弱めただけ。このままではジリ貧である。ならばやはり、ここは僕が動かなくてはならない。
しかし、具体的にはどうする。
巫の張ってくれた防御陣から出たら、再び剣を振るわれ、やられてしまうだけだ。
いくら巫でも、そう何度もこんな防壁を張る事は出来ないだろうから、何とかしてあの剣に対抗する手段を見つけねばならない。だが、そんなものが本当にあるのだろうか。あんな強力な攻撃をどうにかする方法なんて――
いや、ある。一つだけ。
神器だ。相手が神器を用いてきたのならば、こちらも神器を用いればいいだけの話。
巫は言っていたじゃないか。神器は神がそれぞれ固有に持っていて、それを使いこなせれば、格上が相手でも十分に戦えるかもしれないと。
僕の神器がどんなものかは分からないが、それに賭けるしかない。この状況を切り抜けられる手段など、それ以外には無いのだから。
巫のアドバイスを思い出す。不定形の霊力を凝縮させ、形を与える事で、神器を創造できるのではないかと。手がかりはそれだけだ。だが、やってみるしかない。
「う……おあああああ……っ!」
霊力を一点に集中させる。巫の言っていたように、不定形の霊力に形を与え、神器を創造するのだ。
「うおああああああああああ……っ!」
イメージしろ。あの素戔嗚の剣にも対抗できるような、強力な神器を。
「うおおおおおああああああああああ―――っ!」
一気に霊力を集中させている反動か。全身の血管が破け、体中の神経も焼き切れている。
「ガああああああああああああああああああああ―――っ!」
にも関わらず鋭い痛みが僕を襲っているのは、その痛みが肉体の痛みではないからだろう。本能的に感じ取れる。これは魂の痛みだ。無理な力を使っているせいで、肉体だけではなく魂にまでダメージが及んでいる。
「あああああアアアアアぁぁぁぁぁ……ッ!」
だがそんなもの知った事ではない。僕のすべてを使って、神器を創り出してみせる――――!
そして。
バチバチッ! と音をたてて、霊力は僕の目の前に集まり、一つの刀を形作った。
それと同時に先程から感じていた痛みは和らぎ、代わりに極度の疲労感が僕を襲ってくる。今すぐにでも横たわりたい気分だったが、休んでいる暇などなかった。
素戔嗚が巫の防御陣を破り、僕に斬りかかろうとしていたからである。
「……っ!」
僕は無我夢中で、たった今創造した刀をつかみ、素戔嗚の剣を受け止めた。
神器同士の激突。その衝撃により、大量の火花が飛び散る。
しかし、その競り合いは一瞬で終わった。僕の神器では素戔嗚の神器を受け止めきれなかったのである。
「ぐ……っ!」
その衝撃を緩和する為に、やむなく僕は後退する。
だが、刀剣の打ち合いにおいて後ろに下がる事は危険だ。相手に攻撃の主導権を握られてしまう。
「ハッ、神器を創造したくらいで、俺と同等になれる筈がねえだろうが!」
案の定、素戔嗚は容赦なく追撃してきた。
ガッキイィィィッ! と鋭い音を立て、何度も刀剣がぶつかり合う。やはり素戔嗚の剣の方が威力は高いようで、打ち合う度に僕は後退を余儀なくされる。
先程のように捨て身の特攻をしようかとも思ったが、それは避けたほうがいいだろう。
今までの戦闘で霊力をかなり使ってしまった上に、神器を創造る際に身体に負担をかけ過ぎてしまったため、治癒能力もそろそろ限界に近い。
しかも、素戔嗚の神器の攻撃力は桁外れだ。あの剣の斬撃を直接受けたら、治癒能力がはたらくより前に、体そのものが一瞬で消し飛んでしまうかもしれない。
それに、同じ手が二度も通用するとは思えない。いくら素戔嗚が強大な力を持っていても、流石に同じ策に二度も嵌る程、油断してはいないだろう。
だからといって他にこの場を切り抜ける手段など思い浮かばず、遂に僕は壁際まで追い詰められてしまった。
「これで終わりだな。いやあ、なかなかに楽しかったぜ。
ここまで骨のある奴と戦ったのは久しぶりだ。俺が、おまえを一人前の神と認めてやろう。
だが、相手が悪かったな。俺は自分が認めた相手でも容赦はしない」
そして、素戔嗚は剣を振り上げた。
アレが振り下ろされたら僕は死ぬ。
別に死ぬのが怖いわけじゃない。巫に助けてもらわなかったら、僕はもうこの世にはいないのだから。
だけど僕がやられたら、巫はどうなる。
新しい神を殺せたからそれで事件解決。素戔嗚は、そんな風に思ってはくれないだろう。新しい神を生み出そうとした人間そのものも始末しようとするに違いない。
もともと、素戔嗚の本来のターゲットは抑霊衆なのだ。僕が死ねば、素戔嗚は真っ先に巫を殺すだろう。そこに躊躇などある筈もない。
戦っていれば分かる。この素戔嗚という神は、どこまでも真っ直ぐだ。
単純明快に、ただ己の信じる道を突き進む。迷ったり、悩んだり、うじうじ考える事など絶対にない。目の前にある障害は、どんなものであれ躊躇なく撥ね退けてしまう。
あまりにも傲慢で無慈悲、だけど同時に、どうしようもない程に真っ直ぐで英雄的な思考回路だ。
有限な人間では決して到達できない、神だからこそ到達できる、ある種の極致。
どこまでも残酷で、どこまでも純粋。その力強い有り様こそが、古今東西、ありとあらゆる日本人が素戔嗚を畏れ、敬い、あるいは憧れてきた所以なのだろう。
だから素戔嗚は、迷う事も躊躇う事もない。今まだ巫が無事なのは、素戔嗚が僕という獲物を狩れていないからにすぎないのだ。だから僕が死ねば、今度こそ本当に、巫は殺されてしまう。それだけは、絶対に阻止しなくてはならない。
僕は弱い。素戔嗚のように真っ直ぐには生きられない。いつだって迷ってばかりで、そのせいで過去に取り返しの付かない過ちを犯してしまった事もある。
素戔嗚は完璧な神で、僕はただの半端者だ。
素戔嗚は本物で、僕は偽物。
そして素戔嗚はどうしようもなく強く、僕はどうしようもなく弱い。
だけど、それでも。
今、僕はこいつに負けるわけにはいかない。
確かに、僕が素戔嗚よりも弱い事は自明の理だ。
でも、そんなものは巫がここで殺されていい理由にはならない。
だから僕は抗う。
例え勝ち目がなかろうが、そんなものは関係ない。そもそも、勝ち目がない事なんて最初から覚悟の上なのだから。
僕は死ぬまで、いや、死んでも足掻き続けてやる。
「だから――ここで死ね」
バッと、素戔嗚が剣を振り下ろす。
絶望的な状況。だけどここで死ぬわけにはいかない。そして何より、巫を殺させはしない。
「おおおおおおおおおお―――!」
僕は力任せに刀を振るった。
苦し紛れの抵抗。ただの悪足掻き。最後の最後まで抗っていたいという、単なる僕の自己満足。そんな風に思ってくれても構わない。事実、その通りなのだから。
こんなものは、もう為す術のなくなった僕が放った無策の一撃だ。もちろん、そんな事をしたって何の意味もない。
それでも、そうせずにはいられなかった。このまま何もせずに殺されるなんて事、出来るわけがなかった。
そして、素戔嗚の確実なとどめの一撃と、僕の、確実性のない無様な攻撃が激突する。
ガキンッ、と刀剣のぶつかり合う音がして――
気づけば、僕の刀が素戔嗚の剣を弾いていた。
「は――?」
素戔嗚は、何が起きたのか分からないという顔をしている。
それはそうだ。僕だって、何が起こったのかさっぱり分からない。
だけど、二つだけなら分かった事がある。
一つは、どうやら僕は死なずに済んだという事。
そしてもう一つは――今が素戔嗚を倒す絶好の機会だという事だ。
「おおおォっ!」
僕は、素戔嗚に追撃した。
「ちィッ!」
素戔嗚は我に返ったのか、慌てて剣を構え、僕の攻撃を防ぐ。
しかし、素戔嗚は僕の攻撃を受けきれなかった。
「く――!?」
素戔嗚は後退する。
対して僕は、間髪を容れずに攻撃を続けた。
「どういう事だ……っ!?」
素戔嗚は狼狽して叫ぶ。
形勢逆転。理由はさっぱり分からないが、今、先程までと真逆の現象が起こっている。
信じられない事に、僕が素戔嗚を追い詰めているのだ。
「くっ、このおおおぉぉぉぉぉッ!」
素戔嗚が反撃をしてきたが、それはむしろ好都合だった。
ガキイイイッ! と音をたてて、僕の刀は素戔嗚の剣を弾き返した。それにより、素戔嗚の体は大きくのけぞる。
その刹那、僕は素戔嗚に向かって刀を振り下ろした。
その切っ先が素戔嗚に触れる。タイミングは完璧だ。このまま素戔嗚を一刀両断できる!
そう思ったが、流石に素戔嗚は格が違った。僕の斬撃を避けようと、持ち前の速度と反射神経で、素早く後ろに下がったのだ。
「く……っ!」
僕は何とか食らいつこうとしたのだがもう遅く、刀は素戔嗚の皮膚を浅く切り裂いただけだった。治癒能力を持つ神同士の戦いにおいては、この程度の負傷を与えても何の意味もないだろう。
しかし、
「傷の治りが遅い……?」
素戔嗚が呆然としている。
理由は分からないが、どうやら素戔嗚の治癒能力は落ちているようだ。
ならば、今は攻めれば勝ち目はあるかもしれない。そう思い、僕は素戔嗚に向けて刀を振るう。
対して素戔嗚はもう一度後ろに跳び、そして呟いた。
「俺の攻撃を打ち返し、さらには治癒能力を阻害した、ときたか。なるほど、何となくその神器の権能が分かってきたぜ。だが、確証がねえな……。よし、確かめてみるか」
その言葉と共に、素戔嗚の手中から剣が消える。
その剣では、僕の刀に対抗出来ないと思ったのか。もしそうなら、僕にとっては好都合だ。
この機会を無駄にしまいと、僕は大きく前へと踏み出す。
しかし、
「神々の怒り――災厄によってここに示さむ」
その刹那、素戔嗚の周りに幾つもの竜巻や雷が現れ、僕に向かって襲い掛かってきた。
「……!?」
一瞬驚いたが、こんな僕でも今は神となっている身だ。この程度なら、冷静になれば対処できる。
「はあああああっ!」
一閃。僕は刀で竜巻を、そして雷を薙いだ。刹那、どちらも僕の刀に吸い込まれるようにしてその場から消える。
これでどうにかなった。しかし同時に、素戔嗚に次の手を打つ時間を与えてしまっていた。竜巻や雷に手間取っていたのは一秒足らずだったが、しかし戦闘においては一瞬の時間でさえも勝敗を分ける鍵となる。
そして、その僅かな時間で、素戔嗚の周りの空間が、凄まじい音をたてて再び捻じ曲がっていた。
「まさか、二つ目の神器……?」
そんな事が可能なのか? あんな強力な物を幾つも所有しているなんて。
いや、でも巫は、神が持てる神器は一種類だけなんて事、一度も言っていなかった。
「なあ、巫――」
そう僕は問いかける。今までのように、返事が返ってくる事を疑わずに。
しかし、
「巫……?」
返事は返ってこない。
僕は、素戔嗚に意識を向けながらも、横目で巫のいたほうを見る。
するとそこに巫はいた。ただし、今までのような頼もしい立ち姿ではない。
巫は、その場に倒れていたのだ。
「巫……ッ!」
思わず、声を張り上げる。しかし巫は反応する事なく、さながら高熱を出した病人のように、ただ苦し気に呼吸をしている。
おそらく意識を失っているのだろう。呼吸しているので生きてはいるようだが、どちらにせよあまり良い状態とは言い難い。
僕は何をやっていたんだ。こんな事、少し考えれば予測できた筈だろう。
僕は神となっているけど、巫は人間である。それにも関わらず最強格の神が振るった神器を数秒間防いだのだ。それ相応の代償があると考えるのが自然である。
そんな事は巫自身も分かっていた筈だ。だが、僕のピンチに見かね、かなりの無茶をしてあの防御陣を発動したのだろう。
巫は、そうまでして僕に賭けてくれたのだ。だったら僕は、二つ目の神器なんかに怖気付いてはいられない。
人間である巫がここまでしてくれた。なら、神である僕はそれ以上に頑張るのが道理だ。
僕は気合を入れなおし、刀を構える。
「来たれ大蛇の剣、八岐の頭で眼前の輩を贄とせむ」
天羽々斬剣を召喚したときとは似て非なる詠唱を発する素戔嗚。それに合わせて、捻じ曲がった空間から、凄まじい力が溢れ出た。
そして、
「顕現せよ、蛇剣・都牟刈――!」
目が焼けるような眩い閃光と共に、もう一振りの剣が現れた。