表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
身代わり初日、さっそくバレたので先生を騙すしか道がない  作者: 桐須友た
2日目 オリエンテーション
7/8

第7話 フィギュアは、大事

2日連続でちゃんと書けなかった……

とりあえず書けていた所まで。続きは明日更新



「グフ、グフフ、デュフ、デュフフ。それでは、生物のオリエンテーションを始めましょうか!小生の名前は、柳ヶ瀬伊月という。デュフフフフ」




この人、やばい。俺のポキャブラリーが貧し過ぎてやばいしか言えないけど。っていうかリアルで『デュフ』とか言う人、初めて見たぞ。俺はこんな変態を半年間、騙さなきゃいけないのか!




「皆さん知っているだろうが」




なんだ?『皆さん』が知っていることって。深優の手帳には、そんなこと書いてなかったぞ。


手に持っていたフィギュアを教卓の上に置いたぞ?なんだ?




「この娘は、オーキシンちゃんだ」




いや、どう見ても某アニメのツンデレで主人公が何かやらかす度に『馬刺しにしてやる』って言う某ヒロインにしか見えないんだけど……。あの先生には違って見えるのか?




「この『オーキシンちゃん』は、植物ホルモンを小生が擬人化したものだ」




植物ホルモン、植物ホルモンね。あーやった気がする。2年くらい前に。でもうろおぼえなんだよなぁ。なんか細かかったし。




「このオーキシンちゃんには、双子のような娘がいるのだが。そこな女子、分かるか?」




あ、昨日の女子生徒Aがあたった。頑張れー、女子生徒A。




「いえ、わ、わかりません」




わかんなかったかー、残念。




「そうであるか。ならば安宅氏。答えてみよ」




「(この先生、ブレブレだなぁ)」


とか思ってたら、俺に視線が集まっていた。『安宅氏』って俺のことか。気付かんかった。




「そうですね……。インドール酢酸であったかと記憶しています」


「……」


「えっと、違いましたか?」


「……いや、正解である」




おおっ!という声があがる。先生が何も言わないから、間違えているんじゃないかと不安になったぜ。ドヤ顔するんじゃなかった。

この時先生が、


「(まさか教えてもいないのに正解するとは)」


と思っていて反応が遅れていたとは、全く考えていない俺であった。

教師の設定を作っている時に思い浮かんだ設定の話を明日から更新。

この作品と交互更新。(明日は例外的にこの作品も更新)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング こちら↓の作品と交互更新 https://ncode.syosetu.com/n4362ej/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ