表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さよならのかわりに  作者: 佐藤シュガー
1/1

さよならのかわりに①

 静かな廊下に一人分の足音が響く。



 チ、ヨ、コ、レ、イ、ト。


 パ、イ、ナ、ツ、プ、ル。



 ずんずんと普段より大きな歩幅で進んでいく。





 グ、リ、「なにやってるの」





 声が聞こえてきたほうに顔を向けると、



「あ、遥先輩こんにちは」



 そこには怪訝そうな顔をした遥先輩がいた。



 先輩とは去年の体育祭の応援団で一緒で。


 私の指導係、詳しくは私と私の友人と少年Aの指導係をしてくれたふたつ上の先輩である。


 ちなみに少年Aと言うのは同じ組の「教室の中までまで聞こえてきたけど、声」



「静かな所って、無性に大声を出したくなりませんか?」



「ならない」



「じゃあ、ペンキ塗りたての所に指を「やらない」



「横断歩道の白線「しない」



 むっと顔を顰めると先輩は笑った。


 くしゃりとしたあどけない、笑顔。


 その武器で今まで何人のおんなのひとを落としてきたんだろう。



「あれ、意外と保守的なんですね」



「君が予想外過ぎるの」



 そんなことないと思います、と言うと「そうなんです」とやんわり言い返される。



「じゃあ、常識人の先輩がそう言うならそうなのかもしれません」



「ちょっと待って、君の中で俺は常識人枠なの?」



「ストライクど真ん中で常識人です」



「なぜだろう。全然、嬉しくない」



 もう、せっかくひとが褒めているのに。


 ポケットに入れていたせいで少し柔らかくなってしまったミルクキャラメルを口の中に放り込む。甘い。



「あげませんよ」



「いらないよ」



 相変わらず食い意地張ってるね、と先輩は笑う。



 窓から差した太陽の光に当たってアプリコットブラウンの髪がきらきらと煌っている。



 それはまるで彼自身が発光しているみたいで。


 近いのに、遠い。



「先輩」



「今度はなに」





「ご卒業、おめでとうございます」





 その言葉に遥先輩は驚いたようにぱちぱちと瞬きを数回して


 くしゃりと顔を破綻させた。





「私が卒業おめでとう宣言第一号ですね」



「少しフライングだけどね」





 なんで、そんな嬉しそうな顔、するの。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ