表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

or(オア)

 死にたいと彼女は言った。

 突如花が見たいというので、二人ででかけた時のことだった。ひまわり畑を見下ろせる小高い丘を登った矢先に、僕はそんな告白を受けたのだ。

 僕は呆気に取られて、何も言えずに彼女を振り向いた。ワンピースから少しずれた細い紐が、華奢な肩に張り付いている。それから彼女の顔に視線を移すと、困ったような、疲れたような笑みを浮かべていた。太陽のような明るさが咲くこの場所にはあまり似つかわしくない、少し寂しそうな笑顔だった。

 なにを思ったのか、その時僕は二つ返事で頷いてしまった。

「うん、いいよ」って。

 そうしたら彼女はぱっと笑顔になった。ありがとうと照れ臭そうに返すから、僕もつられて笑顔になった。

 僕は手を引いて、彼女とひまわりの中を歩いた。

 帰り際。僕は車の中で彼女の首に手をかけた。

 精一杯の力を、それこそ僕の全体重を彼女の首に乗せた。彼女の細い首に僕の指が食いこむ。僕の手はうっすらと桜色になる。僕の息が切れて、傾いた太陽が徐々に色を移していった。

 けれども彼女は死ななかった。

 彼女は、死ねなかった。

 薄暗い中で、事切れなかった彼女が息を吐く。笑っていた。嘲るように笑っていた。枯れかけのひまわりと同じ、くすんだオレンジの残照の中で、彼女の影が不気味に息づいていた。


 曰く、彼女は死ねないらしい。

 何度死んでもダメで、全然死ねなくて、ただ苦しいだけなのだそうだ。年を取ることもなくいつまでも同じ姿で、そうして何年も生き続ける。彼女は呪文のように、僕にそう告げた。

 ちなみに何年くらい生きているのか、ある時思い切って聞いてみた。

「覚えてないの」

 返事はそれだけで、ぽっかり空いた穴から転がり落ちたような言葉に、僕はなんとも言えなかった。ただ呆然と頷くだけだった。

 けれどそれ以来、僕は彼女の自殺を手伝うようになった。

 練炭を炊いてあげたり、誕生日には太くて丈夫な紐を買ってあげたりした。包丁で刺してくれなんて頼み込むこともあったけど、それは一回やって後片付けや掃除が大変になったし、床の生臭さは取れないシミになってしまったのでそれっきりだ。

 谷底に突き落とした時は流石に帰ってこないだろうと思った。落ちていく背中を見て、少し寂しい気持ちになった。だけど二、三日してある時ひょっこりと現れて「またダメだった」なんて笑うから、そのうち僕も調子に乗り始めた。

 彼女は水に沈んだ。彼女は天井からぶら下がった。彼女は飛び降りた。彼女は醤油を飲み干した。彼女はバラバラになった。彼女は焼けた。彼女は何日も何も食べなかった。彼女は冷凍庫の中で眠った。

 ……でも、彼女は死ねない。

 ずっと、なにをやっても。

 そろそろ僕も疲れてきた。

 だからある時、どうしてそんなに死にたがるのかを聞いた。僕だって罪悪感が全くなかったわけじゃない。何回か、殺すことを躊躇ったこともあった。

 でもそうすると、彼女は辛そうな、切なそうな目で僕を見る。睨むわけじゃない。早くしろと催促しているわけでもない。ただ光を反射させる装置みたいな、僅かな切れ込みの間に収まった目に僕を映すだけだった。そうして我に返った僕は、ようやく彼女に留めを刺す。

 それでも彼女は死なない。その繰り返し。

 だから僕は尋ねた。

 けれど彼女は黙ったまま。

 薄い光を浴びて、俯く彼女に僕の視線が刺さる。沈黙に身を沈めた彼女のまつ毛が、僅かに震えていた。

 結局、彼女は何も答えなかった。

 ただ時ばかりがいたずらに過ぎていった。


 そのうちに、僕が死ぬ番になった。気が付けばそれほどの長い時間が経っていた。

 ごめん、と僕が告げる。

「いいよ」

 それだけ。彼女はまた切なそうに笑った。

 彼女はいつまでも変わらない。多分僕が死んだ後も同じままなんだろう。僕は残される彼女の気持ちを考えた。そうしてようやく、彼女が僕に殺されたい理由が分かった。

「僕なら、きみを殺せると思った?」

「うん」

「自分の力じゃだめだから?」

「……うん」

 自分以外の誰かなら私を葬ってくれると思った。彼女は静かにそう言った。いつもいつも相手を見送るのはつらい。私はあなたに見送ってほしい。そしていつまでも忘れないでほしい。

 吐き出された言葉は優しかったけれど、なんともいいようのない苦しさがまとわりついた。でも時は、僕が逆らうことを許さない。

 光が消えていく。音が掠れる。なにも……見えなくなっていく。

 最期に彼女に言葉を残そうと、僕は唇を開く。

「僕もきみを忘れない。だから僕のこともわすれないで。また、会いに行くから」

 精一杯、微笑んでみせる。温かいなにかが頬に降り注いで、誰かが僕の手をぎゅうっと握った。

 その瞬間、だから彼女はまた僕に殺して欲しいと願うのだと気付いた。

 巡りめぐってもう一回。その繰り返し。

 何百回。何千回。数え切れない生と死の中で、彼女だけが取り残される。

 だから彼女は、僕と一緒に生まれ変わりたいと願っていることに気付いた。

 それから僕は彼女を抱き締めようとしたけれども、出来なかった。

 僕は冷たくなって、空にのぼり、光になった。


 やがて僕はまた地に降り注ぐ。記憶だけを空っぽにして、彼女の隣に落ちていく。

 そうして、視界が開けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 初めて感想書かせていただきます。白井滓太と申します。よろしくお願いします。 死ねない彼女と死なせてあげたい“僕”から紡がれる物語が鮮やかで流麗でした。 短いながらも、淡々と読み進めていけ…
[一言] とても綺麗な作品でした(っ´ω`с) 主人公が彼女を殺すことへの躊躇いの描写がもっとあっても良かったかと思いましたが、それだと流れが失速するのでこれがベストなのだと感じました。 私なぞが言…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ