表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/88

#5 偶然の勝者

 誰かの気まぐれなのか。

 それともーー何なのか。

 入江は考えてしまう。


  ◆


「だーかーらーよー~~~! これをどうすんのかって説明ぐらいよこっせっての‼」

 それからのブチ切れ。


 パシン! 


 トシン‼


 ブチ切れても、入江は鋼硬尾を攻撃を払っていく。

「っく! これが、何なんか分りゃあなァ‼」

 苦々しく、入江も言い捨てる。


 じわ、じわーー……

 足の裏が、堪らなく熱い。

「っチ!」


 そんな砂の上で伸びている二人は、その非でない熱を全身で。


「……虹、いろーーボタンを……虹色のボタンをーー」

 後ろから、いや、うわ言のように小林が言った。

「はァ?! ぬァんだってぇ~~??」

「あ、アイテムの……ボターー」

 がくり。

 小林が落ちてしまう。


「『アイテムは虹色のボタン』?? ったくよ~~っしゃ、っなろぉ~~‼」


 半信半疑だったが、入江も小林に賭けることにした。


「当たったら、マンガ喫茶六時間奢ってやんよ! 小林主任‼」


 ◆


「ん゛ん゛??」

 クラレントも目を伺った。


「な、何をするつもりじゃな?? あの男は!?」

 細い目が真ん丸になった。

「さぁ。でも、《【標識調ワールドルーツ】》の使い方が分かったっぽいよね」

 クラリスは平静、そのものだった。


「~~~~~~っつ! だから、アタシはまだときではないと言ったのじゃ!」


 クラレントの口が大きく開かれて、声を荒げた。


「つまらぬ! つまらぬ‼」

「クラレント。少し、落ち着いてくれないかな?」

 威圧感のある声を発し、クラレントを黙らせる。


(何故? どうしてーーあぁ、そぅか……)


 クラリスが嘲笑う。


 ◆


 ペポーーン!


 虹色の看板のボタンを押した。

 勿論、依然として鋼硬尾の攻撃は受けているし、段々と、その攻撃も弾けきれない。手が痛い。


「出でよ! 便利な道具よっっ‼」


 ボトーー……


「?? 瓶????」



 ゴロロン……--


「も、桃???????????」


 唖然とする入江を他所に、標識が朽ちていく。


「のぁ!? 嘘だろぉう???」


 ダラダラ。

 汗が止まらない。


「っくそったれが‼」


 そう言い捨てると、入江は桃を持ち上げた。

 桃はゆうに、20個はある、が。


「足りるわけねぇ~~~~~~だろぉがよぉ~~~~~~~~う‼」


 シャーーーーーーーーーーーーーーーク!


 攻撃を仕掛けてきた鋼硬尾に、ソレを投げつけた。

 すると、桃は分裂したかと思えば、大きく爆音を立てて散った。


 桃色の煙が吹き荒れ、煙が晴れていくと萎んだ姿があった。


 キュピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン‼



「キタ、これ~~~~~~~~~~~~~~~~~‼」


 入江は周りにいる鋼硬尾に投げつけーー殲滅させていた。


「一丁上がりだっつ~~の‼ いぇいっ」


 そして、改めて小林と五十嵐を見た。

 死んでいるのではないかと思うほどに、出血があり、ぴくりとも動かない。


「なー死んだんか?? な~~おいっての」


 入江が、小林を粗野に、肩を蹴とばした。


 ガシ!


「ぅお!?」


「勝手に! 殺すんじゃねぇよ‼ お前は!」

 掴んだのは五十嵐だった。

「っつぅ~~か! 命の恩人を蹴とばすんじゃあーーねぇよッッ!」

 ギリギリ。

「ぁたたたたたたたたたたあた! 痛い! 五十嵐チーフ、痛いってば~~‼」


 尻もちをついてしまった入江の目に、もう一つあった道具の瓶が映った。


「あ。ありゃあ、ひょっとすると、ひょっとすっかも!」

 五十嵐の手を払い、入江は瓶へと手を伸ばした。


 そう。

 それは医療品の瓶である。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ