表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

2ページ目~微かに動く人達

「…失礼します」


「お、よく来たな浅井!今日は学校征服の為、会議をするぞ!」


「…帰っても良いですかね」


「む、それは困る。この後少し作業があるのだが、それを手伝ってもらうつもりなのだが」


「…帰す気無しですね。というよりそうならそうと行ってください。征服とかなんとかと言わずに…」


「それもそうか、すまんな!とにかく今日は諸作業を片付ける!浅井、一日よろしく頼むぞ!」


「分かりました」


今日は生徒会での手伝いの日、生徒会室には俺と会長の松田雫先輩と一緒だ。この人は常に明朗快活、皆の姉貴的存在だ


「…ん、どうした浅井、何か分からない事でもあったか?」


「…いえ…」


…この生徒会は、雫先輩と葵の二人だけの生徒会だ。それがあの事件により葵が居なくなり、一人で最近まで支えていたらしい。…聞いた話だと、雫先輩は快活ではあるが独裁的だとイマイチ評価は高くない。自分と葵以外にに役員が居ないのもそのあらわれなのか…?


「…出来ました」


「お、すまんな。じゃあ次はこの書類に判子を押していってくれ」


「了解です」


…葵から取り巻きを遠ざけてくれたのは、間違いなくこの人…そんな人がそんなだとは思えないよな…


「…そういえば、浅井」


「…なんでしょう?」


「川原は元気か?」


「…えぇ、記憶がない以外は健康ですよ。…まぁ、一番問題はそこなんですけど…」


「余計なお世話かも知れないが、あまりお前が気を使ったらいけないと思うぞ?川原は右も左も分からないんだ、心を痛めやすいだろうからな」


「ありがとうございます。葵の心配をしていただいて。出来ればここに連れてきたいんですが…」


「いや、無理しないほうがいい。私の事も覚えてはいないのだろう?」


「…」


あれから何度か覚えてる事、思い出した事を聞いたのだが…まだ何も思い出せて居ないらしい。おぼろげに引っ掛かる所もあるらしいのだが…


「それならまだ私に会う機会ではないだろう。かえって罪悪感を覚えてしまいかねない」


「…すいません」


「なっはっはっは!!君が謝ることは無いだろう!?今生の別れでも無いのだ。前に電話でも言ったが、私は諦めないぞ、川原とこの学校を征服するという夢をな!」


「…記憶が無い内は葵に会わせるべきじゃないですね」


「何故だ、少しは君も協力してくれても良いだろう?」


「絶対にイヤです」


…葵と先輩は接触させるべきでは無いと改めて感じさせられた。今の葵は真っ白なノートみたいなもの、それにアホみたいな事に描かせるわけには行かない…




「…やっと着いたか。今日は少し遅くなっちまったか」


生徒会活動も終わり、帰路。早々に松田先輩と別れた俺は足早に家に着いた。辺りはもう暗い。…しばらく振りに葵と会わない一日になったな


「…今日は適当に温めて食べるか…」


そして家の前にたどり着くと…驚いて目を見開いた


「…へ!?」


「うぅ…」


…俺の家の玄関前で体育座りをしている女性が居た。歳は俺と同じくらい、少し色が抜けたような髪が肩にかかってて、全体的に大人な感じな人だ。…ただ、覇気が無い。目は虚でこっちを向いてはいるけど、見えてるのかどうか…


「…あ、あの~…」


「…ここの、家の、人…?」


「え?あ、はい。そうですけど」


「…お願い…何か…」


「…何でしょう」


女性がかなり弱った顔で言葉を繋ぐ。…困ってるみたいだし、ここは助けてあげるのが筋か


「…ご飯を…食べさせてください…」


「…へ??」




「いや~、ごめんね?気付いたらお金無くなってるし、携帯も持ってないし…それで行き倒れみたいになっちゃったの」


「…ま、ちょうどよかったですよ、俺も晩御飯まだでしたし、今日は余裕もありましたし…」


ひょんな事から行き倒れ(?)の女性とご飯を共にすることになった。…お腹が空いてただけらしい。まぁ、怪我とかしただけじゃなかったから良かったけど…この時間に何も持たずに外出って…


「…」


食事が終わると、とりあえず彼女を居間に座らせお茶を飲んでもらっている。…とりあえず、経緯を聞くことにする


「…ええと…あなたの名前は?」


「あ、そういえば自己紹介がまだだったね。私は紫谷野(しやの) 沙亜弥(さあや)。十和田高の2年だよ」


「え?2年…?」


2年となると同学年と言うことになる。…ただ、そんな名前の子は聞いたことは無いような…


「無理は無いかもね、最近は休みがちだったし」


「そうですか…」


まぁ、今家の前で行き倒れたりするくらいだ、中々いけないのだろう。家庭の事情か…


「あ、そんな考えなくても良いよ?一応生きていけてるし」


「でも…目の下の隈、酷いですよ」


「え?…あららら、大分浮き出ちゃってる」


鏡を見た自分を見て驚く沙亜弥さん。…それくらい切羽詰まってるのか?


「…今日、これからどうするんですか?」


「ん~?まぁおかげお腹も一杯になったし、お家に帰ろうかなぁって」


「…家にたどり着けなかったんですか」


「いやー、ちょっと色々あってね~。ま、もう平気だから♪」


見た目はボロボロだが、ニカッと笑う顔は何か様になっていた。…あれ?そういえばこの顔、どこかで…


「じゃ、これで私は失礼するね。またいつか、お礼させてもらうから」


「あ…」


俺がその答えにたどり着く前に沙亜弥さんは去ってしまった。…どこかで会ったような…そんな気がした




「勇樹君、今日は学食~?」


「あぁ、行くか?」


「そだねー」


その次の日、俺は普通に登校してお昼、真実と共に学食でごはんを食べていた。俺はラーメンをすすりながら、昨日の人物の話をしてみる


「なぁ、俺らの学年に紫谷野って女子居るのか?」


「ん?そんなこと急にどうしたの?」


「いや、昨日ちょっとな。…で、居るのか?」


「ん~…となりのクラスに一人、休みがちの子がいるって聞いたことはあるけど…むしろ会長とかの方が詳しいような気がするんだけど…」


「そうか…ま、それだけ分かれば良いかな、サンキュー」


「…私さー、思うんだよねー」


その話が終わると、真実が何か言いたそうにする。…何を思ったのか…?


「最近勇樹君の周りって女子だらけだよね~」


「女子だらけって…そんなにいないだろ」


「居るよ~、葵ちゃんに松田先輩、私にその紫谷野さん…だっけ。男子居ないじゃん」


「…そういわれたら…確かにそうだけど、ちゃんと男子の友人も居るからな?」


一応違うクラスに三吉(みよし) 友晴(ともはる)と言う名の友人が居る。だが最近は葵やら生徒会やらで全然話してない。…そろそろまた遊びに行きたいな


「ま、良いけどさぁ…時々私とも絡んでよ?最近暇なんだよ~」


「あぁ、また近々な」


…時々、こいつとも遊んでやらなきゃな




「…おかえり」


「!?」


そしてその日の夕方、家に帰宅すると、居るはずのない人物…葵が居た。…パジャマ姿で


「…なんでお前が…?」


「…窓開いてたから、なんとなく楽しそうだから…潜入してみた…よ」


「潜入って…どこでそんな事覚えたんだよ…」


「…あのね…?」


急に葵の表情が沈む。…寂しかった訳では無さそうだけど…


「…そんな、気がしたの。前のわたしが、そんな事をしてた様な気が…」


「…!?お前、記憶が…!?」


「…でも、ぼやけてるの…よく分からないの…怖いの…」


どうやら少しずつながら記憶が戻って来ているようだが…中途半端になってるがゆえに恐怖になってしまったようだ。俺は咄嗟に近づき、頭を撫でてやる


「…大丈夫だ、無理はするな。…思い出せなくたって、傍にいてやる」


「…うぅう…」


葵はついに泣き出してしまった。…胸を貸して、泣き止むまで一緒に居ることになった…




―おい、お前また勝手に家……りこんだな!?―


―……って、鍵を……ないから……るい…しょ―


―ったく…―


思い出せそうなのに思い出せない


断片的に流れる記憶


私は一体誰"だった"


今の私は誰"なのか"


怖い、恐い


一体、私は…わたしは…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ