表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/189

スティア:見参!

 ——◆◇◆◇——

 ・スティア


「——うう〜〜〜。なんであいつはあんなこと言っちゃうのよぉ。もう……」


 決定的なミスをしたのは私だってことはわかってる。でも、そもそもあいつがあんなことを言わなければ私がミスることもなかったんだし、っていうかハッキリと話したわけじゃないけど、それでもわざわざあんな事を言う必要はなかったじゃない。

 そう、やっぱりあいつが悪い!


 ……まあ、あいつもなんか落ち込んでたっていうか、迷ってたみたいだし、それが解決したお祝いと思えば、まあ……まあまあ許してやってもいい、気もしなくもない、かな?


「もう良いもん。私だけで先に敵をぶっ飛ばしてこ」


 さっきは勢いで飛び出してきちゃったけど、せっかくだしこのままリリエルラのアジトまで行きましょっか。どうせ後でアルフ達も来ると思うし、やることは変わらないんだからいけるいける。

 先に少しでも敵を倒してリリエルラの助けになって、私の味方にしてからアルフにさっきの仕返しを手伝ってもらおっと。


 それに、折角の機会だもん。こんなにも暴れていい状況が目の前にあるのに、大人しくお話ししてから計画を立てて作戦通りに敵を襲う、だなんて、つまんないでしょ。


 やっぱり、後先なんてつまんないこと考えないで、思うがままに暴れるからこそ戦いっていうのは楽しいものなのよ。

 アルフはもうちょっとその辺どうにかしたほうがいいと思うのよね。今回のことで少しは変わったかもしれないけど、まだまだ固い。

 あいつは私みたいに立場があるわけじゃない。〝立場を失くすことができた〟んだから、もっと好きなように生きれば良いのよ。

 貴族だからどうとか、組織のあれこれだとか、将来的にどうなるだとか、そんなものは知ったことか! って言って敵をぶちのめせばいいの。

 好きな事をやって、助けたい人を助けて、嫌いな人をぶちのめして、好きなように自由を楽しめばいい。


 私なんて、みんなから大事にされすぎて、家の名前を捨てたくても捨てられないのに。

 みんなと違う魔創具を作れば放り出してくれるかなー、立場を捨てて動くことができるようになるかなー、って思って作ったのに、結局私は王女って立場から解放してくれなかった。


 もちろん今の魔創具は作りたかったのは本当だし、それはそれで満足してるし、家から出してくれるかな、って考えはついでに近いものだったから問題はない。

 でも、不満がないわけでもない。この世界はこんなに面白いのに、なんで好き好んで貴族だ王族だ神獣の加護だ、なんて言って枠に嵌めようとするのかしらね。もっと好きにやっても良いじゃない。


 私は、多分今後もずっと王女だって立場がついてまわる。

 それに対してアルフはもう貴族なんてものに縛られない自由を手に入れたのに、いまだに自分を縛ってる。

 他人の想いだもん。それが無意味だ、なんて言うつもりはないけど……やっぱり勿体無いことこの上ないと思っちゃう。


 ……いっそのこと、私がアルフと本当に結婚したらどうなのかしらね? 上手くいけば一般人と結婚したことで、私は〝外〟で生きていけるかもしれない。

 逆にアルフが王族に取り込まれるんだとしても、それはそれであいつの願いは叶うわよね? だって、王女の番いなんだから貴族として生きられるでしょ。……まあ、国はちょっと違っちゃうけど。


 私としても……うん。まあ、そんなに嫌ってわけでもないし。あいつってば結構強いし一緒にいて楽しいし。えっと、でもまあ、あいつがどう思ってるかはわかんないんだけど、アリかナシかで言ったら、アリよね。

 ……でも、自分から言うのってなんか恥ずかしくない? うう〜、誰かなんかいい感じに話を持ってきてくれた、話をふったりしてくれないかなぁ。……無理かぁ。そんなことしてくれる人なんていないもんね。


「あれ? ……マリアもいる感じ? なんで?」


 敵の反応を探るまでもなく騒ぎが聞こえてくる方向に向かって走ってたんだけど、いざその場所についてみるとなんでかわからないけど怪我をしてる人達を守ってるマリアの事を見つけた。

 でも、マリアって別にリリエルラ達と関わりないはずよね? んー……なんでかしらね?


 まあ、多分マリアの事だもん。近くで誰かが怪我してたとか傷つけられてたとか、そう言う理由で助けに入ったんだと思うし、多分外れてないでしょ。


 それにしても……やっぱりマリアってば強いわね。下部が尖った盾の魔創具を使って敵の攻撃を捌きつつ、敵を弾いたり剣で切ったりして、十人以上を同時に相手してるのに怪我一つ負ってないわ。


 純粋に剣と盾の技量があるのはそうだけど、あの感じは場所取りとか敵の動かし方とかが上手いのね。


 けど、んー……あれはなんか魔法がかかってる? 盾の後ろに向かって弱いけどなんか魔法が漂ってる気がする。

 自分達にかけてるんだから強化系、かなぁ。お姉ちゃんとかアルフならなんの魔法がかかってるのかわかるんだろうけど、私は見ただけじゃちょっとねー。得意分野が違うからしょうがないしょうがない。


「んっ! なんか、追加が来た感じ? ヤバげな感じがするわね……」


 なんか大丈夫そうだし他のところ助けに行こっかな〜、なんて思ってたけど、他よりも強そうなのがマリアを攻撃し始めた。

 マリアならすぐに負けるってこともないと思うけど、後ろの人たちを守りながらそこそこ強いのを四人同時にってなると、最終的にはちょっとまずいことになりそうな気がする。


 なんか話してたっぽいけど、その会話で何か驚くようなことがあったのか、マリアは結構まずそうな雰囲気を出し始めた。


 ってわけで、ここらで私が助けに入りましょっか! 他のところは……まあ平気でしょ。ここに強そうなのがきたってことは他のところはその分安全になってるってことだし、戦い慣れしてる連中なら逃げるくらいはできるでしょ。


「とうっ!」


 掛け声と共にマリアの正面、追加で来た四人との間に割り込んで着地!


「えっ!?」

「なんだ!?」


 私が突然現れたことで、マリアも四人組も驚いたような反応をした。まあ、いきなりやって来たら驚くか。私は結構遠いところから跳んできたから、こいつらの警戒範囲の外にいたかもしれないし。


 ……でも、こんなふうに割り込むんだったら、もうちょっとかっこいい感じのセリフでも考えておけばよかったかしらね? ま、その辺は今度の課題にしときましょ。そのうちまた同じような状況が来るでしょ。


 ……あ。でも、少しくらいカッコつけても良いわよね?


「見参! マリア、助けに来てあげたわよ!」


 決まった! 背中を向けながら肩越しに少しだけ振り返って笑いかける。この格好なら、マリアから見れば結構かっこいい感じになるんじゃないかしらね?


「え、ええ!? スーちゃん!? どうしてここに?」


 私が声をかけてから数秒だけポカンと口を開けてたマリアだけど、すぐにハッと気を取り直して驚きの声をあげて問いかけてきた。


 どうしてここにいるのか、そりゃあ、マリアからすれば訳わかんないわよね。

 私としても色々と理由があってここにいるわけだけど……今この状況でどうして姿を見せたのかって言ったら、そんなの決まってるわ。


「そんなの友達の危機だからに決まってんでしょ!」


 大事な人がピンチなら、それが神様が相手だとしても殴り込んで助けに行くわ。


「そ、それはすっごく嬉しいんだけど、でもだめ! この人達は無関係でも躊躇わずに殺すような人達なの! だから逃げて!」

「もうおせえよ」


 マリアと話をしている私の隙をつこうとしたんでしょうね。なんか犬臭いのが近寄ってきて、おっきな剣を振り下ろしてきた。


「遅いのは——」


 けど、私に隙なんてあるはずないでしょ。


「あんたのほうよ!」


 いきなり切り掛かってきた剣を、取り出した槌で殴って弾き返す。


 弾かれたことが意外だったみたいで、犬臭い……っていうか犬そのものな獣人の男は目を見開いて驚き、すぐにその場を飛び退いて他の三人のところまで下がった。


 あんな驚いた顔を見せてくれるなんて、気分がいいわね。


「舐めないでよね。これでも、私ってばそれなりに強いんだから」


 搦め手を使われるとちょっと苦戦するかもだけど、こうして真っ正面からのぶつかり合いなら今のところ負けなしなんだから。この程度なら、いくらでも弾き返すことだってできるわ。


「スーちゃん、すっごい強かったのね」

「まあ、それなりよ、それなり。あ、そうだ。あいつもそれなりに強いから、後のことは気にしなくても平気よ。多分そろそろ来ると思うし」


 まだ来てないけど、まあそのうち来るでしょ。あいつは色々考えて動かないことが多いけど、実際に動き出すと強いわ。この私が認めるくらいなんだから、今回のこの騒ぎだってどうとでもなるに決まってる。


「あいつって……アルフさん? 弱くはないだろうなって思ってたけど、スーちゃんくらい強いんだ……」

「私くらいって言っても、私の方が強いけどね!」


 あいつが強いことは認めるけど、だからって私の方が強いって事実は変わんないんだから。


「あー、じゃあ、あの時助けに入る必要はなかったのね」

「あの時? ……ああ、良いのよ。あれがあったからこそ私達友達になれたんだし、だからこそ今ここにいられるんだから」


 あの時っていうのは、多分最初に会った時ね。確かに森で狩りをしてた時は別に助けてもらわなくても大丈夫だったけど、あの助けが無くってよかったってわけじゃないわ。だって、あの時助けてもらわなかったら私たちは出会うことがなかったんだもん。


 ——で、そんな大事な友達を傷つけた阿呆は、そろそろ片付けようかしらね。


 阿呆、だなんて、あいつの言葉が移ったかしらね。まあいっか。


「と言うわけで……あんたたち、わかってるんでしょうね? 私の友達を襲った罪。ちゃんと償ってもらうんだから」

「いきなり出てきてなんなわけ? っていうか、そいつを襲ったって言うより、そいつの方が襲ってきたんだけど? あたし達はただそれに合わせて迎撃してただけだしー」


 小柄な浅黒い肌の女が不機嫌そうに私のことを睨みながらそう言ったけど……あれ?


「あ、あはは……言ってることは間違いじゃないかなぁ……」


 女の言葉を受けてマリアへ顔を向けたけど、マリアはバツが悪そうに苦笑した。


 まあでも関係ないわね!


「なに言ってんのよ! マリアが悪いことするわけないじゃない! もしマリアに先に襲われたって言うんなら、それはあんたたちがそれだけ悪い人だってことよ!」


 だって、マリアは女の言葉を認めながらもその目の奥には真っ直ぐな心があった。あんな目をしてる人が悪い人なわけがないわ!


「チッ……。あんたさー、もうちょっと空気読んで——」

「人は誰しも間違えるものだ。もしかしたら、貴様の考えが間違っていて、放浪騎士が勘違いや悪意を持って攻撃をした、という場合もあるかもしれないぞ。そして、今回がそれに当てはまらないとも限らない。さて、もしそうであるのならば、その時はどうするつもりなのだ?」


 女の言葉を遮ってなんか全身をローブで隠してる〝いかにも〟な……多分男が一歩前に出てきてそんな事をほざいて来たけど、私の答えなんて変わらない。


「どうするかって? ……ふふん。その時は、一緒に地獄にでも落ちてあげるわ!」


 そんな私の言葉が意外だったのか、四人組は感心したようにだったり苛立たしげだったりいろんな顔をしてる。

 それから、マリアも驚いたようにこっちを見てた。そんなに驚くような事を言ったかしらね?


「な、なんで……? 私達、会ったばっかりなのに……」

「あら、知らないの? 友達の絆なんてのはね、付き合った時間の長さで決まるものじゃないのよ。会って仲良くなったらその瞬間から友達で、一緒にいて楽しく笑い合えたんなら親友なの」


 友達を助けるのは常識でしょ。友達が困ってて、傷ついてて、危ない目に遭ってるんだったら、火事の中だろうと一緒に飛び込んであげるのが友達ってものよ。

 で、最後には〝危なかったね〟なんて言って一緒に笑って思い出話の一つにしちゃえばいいの。


「親友の敵は私の敵! だからあんた達はみんなプチッとしてあげる! ついでに、ちょっと気分転換になるしちょうど良いわね!」


 今思い出したけど、元々はアルフのばかちんのせいで苛立って……怒って? う〜ん……まあ、むしゃくしゃ? してたから、その憂さ晴らし的な感じの意味を込めて殴り込みに来たのよね。


 なんかこいつら強そうだし、多分幹部とかそんなのでしょ。だから、敵を倒すついでにちょっと憂さ晴らしに付き合ってもらいましょうか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ