表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様候補の転生者は異世界のんびり生活を所望する  作者: sato
第三章 お嬢様レベリング編
57/401

第一話 ユミナの破壊力

第三章、始まります。

結局あの後、ダンジョンの同行を断れなかった。


彼女達を貴族街の近くまで送り、今はシロンと一人と一匹だけである。


「あれは、断れないよなー」


「ご主人も、やっぱり男ニャ」


「そう、言うなよ」


僕が首を縦に振ったのは、ユミナさんから《お願い》されたのが決め手だ。


彼女の潤んだ目の《お願い》は、破壊力抜群だ。

この世界の男で、あれを断る事ができる猛者は、そうはいないだろう。

ある種の《スキル》に近い。しかも、高レベルの。


美しい顔とスタイルに、女神かと勘違いしそうな優しい微笑み。

それでいて、『パッ』と笑った顔は実にチャーミングだ。

そして、性格は控えめで恥ずかしがり。

決め手は、思わず目がいってしまう大きなお胸。


「ミーリア、ごめんよ。これは、浮気じゃないんだ。同じ《元日本人》という秘密を共有した仲だから、仕方がないんだ」


なぜか僕は、故郷の幼馴染に言い訳をしてしまった。


「ご主人、遠くを見て何を言ってるニャ?」


やばい、シロンに見られてた。



そして話し合いの結果、エミリさんが対価について、次のような提案をしてきた。


・二人の家のお抱え行商人として、貴族街への入場許可証を発行する。

・二人の家にある魔法書と錬金術書、故郷の村人用に絵本や勉強の本を見せる。

・旅費や食費を全て二人が出し、ダンジョンのドロップ品は全て僕の物。


入場許可証や費用やドロップ品はどうでも良かったが、書物が気になった。

伯爵家ともなると、いろいろな物がありそうだ。

これは二人には言ってないが、錬金術の《複製》の能力を使うつもりだ。


『魔法書は買う』という誓いを破るかもしれないが、これは立派な対価だ。

『ギリセーフ』という事にして欲しい。


それと、ドロップ品がいくらになるか分からないけど、現金は貰わない事にした。

まあ、美少女二人と旅をするなんて、ご褒美のようなものなんだけどね。

だけど、二人に何かあったら、責任の取りようが無い。


「本当に請け負って、大丈夫なのだろうか?」


そして期間なんだが、夏休みが七月の四週目から二ヶ月間という事で、初日から四十五日間拘束される事になった。

その日まであと四週間あり、借家の期限が切れてしまうので、延長する事になった。



翌週の休日も二人に会った。


だが、二人の表情が芳しくない。

話しを聞くと、ダンジョンのお供の件、簡単に話しは進まなかったようだ。


「ニコル君、お願い。二人の両親に会って!」


「嫌ですよ。貴族と縁を持ちたくないんです」


「そこを何とかお願い!」


「ニコル君、私からもお願いします」


ユミナさんに、潤んだ目をしながらお祈りポーズで《お願い》されてしまった。


『破壊力抜群だ』


僕の拒否する気持ちを、打ち破ってしまった。


「ふー、分かりました。お会いします」


僕はそれを断れず、伯爵家である二人の両親に会う約束をしてしまった。

エミリさんは、僕がユミナさんのお願いで、すんなり了承した事に怪訝な顔をしていた。


「ニコル君。来週の休日昼過ぎに、貴族街の入り口で待ち合わせよ」


「はい。分かりました」


「あと、伯爵家のお抱え行商人として、相応しい商品を用意してね」


エミリさんは、面倒臭い要求をしてきた。


「お抱え行商人を、辞退します」


別に僕は、そんなものにはなりたくないので辞退した。


「持って来る事!」


うっ、怖い。


「分かりました」


僕は、渋々了承した。



二人と別れて借家へ帰り、思わず愚痴が出てしまった。


「結局、無茶な話しだったんだ」


「伯爵家の令嬢が、見ず知らずの行商人とダンジョンへ行くなんて」


「しかも、変な対価を要求してると来たもんだ」


「あれは、全部エミリさんが決めたんだ」


「話しの流れで、本が見たいって事は言ったけど」


僕はこの展開を、あの時考えもしなかった。


「この展開を予想して、指摘できなかった僕も悪っかたのかな?」


「ご主人、大変だニャ」


シロンが愚痴る僕に、同情してくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ