表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様候補の転生者は異世界のんびり生活を所望する  作者: sato
第九章 二コルと家族編
354/401

第四十八話 面接

スラムでの騒動や炊き出し・支援を終え、教会で働きたいという四人を連れて帰った。

到着すると馬車を裏庭に停め、四人を連れて教会の中に入った。


「只今、戻りました」


そして近くにいたシスターに、声を掛けた。


「お疲れ様です!」


「あのー、マザー・テレジアにお話しがあるのですが」


「マザーですか? 少々お待ちください」


取り次ぎを頼むと、シスターは後ろに立つ四人に視線を向けた。



「えっ、どうして?! 皆さん、スラムの方達ですよね? それも酷い怪我や病気だった筈!」


「「「「はい」」」」


彼等の元気な姿を見て、シスターは驚いた。


「どうやって、回復されたのですか?」


「《聖人様》から、貴重な魔法薬をいただいたんです」


「聖人様?」


「シスターの目の前にいる御方です」


「えっ! まさか、ニコルさんの事ですか?!」


「「「「はい」」」」


シスターが、僕を見詰める。



「それだけじゃないんです。スラムを出たい人には、武器や防具、商売道具を提供してくれたり、生活費もくれました!」


「まあ!」


「私達は聖人様に恩を返す為、教会の福祉活動のお手伝いをしたいんです!」


「俺達を、教会で働かせてください!」


「お願いします!」


「よっ、用件は分かりました。マザーを呼んで来ますので、応接室で待っていてください!」


僕達は応接室に案内され、マザー・テレジアが来るのを待った。



「お待たせしました」


「お忙しいところ、申し訳ありません」


「ニコルさんなら、いつでも大歓迎ですよ」


「ありがとうございます」


「シスターから話しは聞いたのですが、怪我や病気が回復したというのは本当だったのですね?」


「「「「はい、聖人様のお陰です!」」」」


「ふふっ。多分ニコルさんは、希少価値のとても高い《エリクサー》をお使いになったのでしょう。『聖人』と呼ばれるに相応しい《徳》を待った人物ですね」


「マザーまで止めてください! 私は娘の願いを叶えただけです。お前達も『聖人』なんて止めて、『ニコル』と呼べ!」


「いえ。聖人様は聖人様です」


「そうです。俺達はただ野垂れ死んでいくのを、聖人様に救われたんです!」


「そんな人を『聖人様』と呼ばず、何と呼ぶんですか!」


「それに、とても強くて美しいです!」


四人は僕を、褒め称える。


「あーもうっ、何を言っても無駄だなっ!」


「ふふふっ。皆さん、ニコルさんに心酔しているご様子ですね」


話しが進まないので、訂正するのを諦めた。



「マザー・テレジア」


「何でしょう?」


「教会の福祉活動の要員として、この四人を面接していただけないでしょうか?」


「その事でしたら、採用で良いですよ。皆さん元気そうですし、性格も良さそうですから」


「良いんですか?」


「はい。その替わり、お給料はお小遣い程度しか払えませんが」


「お前達、それで良いか?」


「「「「はいっ!」」」」


四人は、元気良く返事をした。

思いの外、すんなり就職が決まった。


そしてこの後、改めて自己紹介を行った。



「マザー。仕事があれば、お申し付けください!」


「今日から働きます!」


「雑用でも何でも、言ってください!」


「汚れ仕事でも力仕事でも、何でもやります!」


「そうですか。それではスラムの方達の、炊き出し担当になっていただきましょう。早速ですが、シスターと食材を購入してきてくれないかしら?」


「「「「はい!」」」」


「マザー・テレジア、ちょっと良いですか?」


「何でしょう? ニコルさん」


「炊き出しをしていただけるのでしたら、こちらを差し上げます」


そう言って、魔法袋を取り出した。



「これは?」


「私達が炊き出しに使っていた魔法袋です。中には塩・胡椒・砂糖・醤油・油、それに調理道具や食器類が入ってます」


鍋やスープ皿は軽いアルミ製で、スプーンはステンレス製で先が割れてフォーク代わりになるやつだ。


「何から何までいただいて、すみません」


「良いんです。そうだ。食材を買いに行くのに、もう一つ魔法袋があった方が便利ですね」


僕は魔法袋を、もう一つ取り出した。


「どうぞ」


「ありがとうございます。重ね重ね感謝いたします」


この後四人はシスターに付き添われ、食材の買い出しに出掛けた。

常連の安い店を、教えてくれるそうだ。



僕は裏庭に戻ると、新しくテントを張った。


ここは女所帯らしく、男性用の部屋が無いそうだ。

そういう訳で、孤児院ができるまで男性陣はテントで過ごす事になった。


それが終わると、夕食の時間まで孤児院の建築を行った。



マザー・テレジアの執務室。


「スラムの大勢の人にエリクサーや上級エリクサーを惜しげもなく使うなんて、とてもできる事ではないわ。あの子達が『聖人様』と呼ぶのも頷ける」


四人の自己紹介中、マザー・テレジアはニコルの偉業を聞かされていた。


「その他にも多額の御布施をし、錬金術で家を建て、大勢のならず者を一人で倒し、そのならず者を魔道具を使って無力にさせる。なんて御方なのかしら」


その脳裏には、ニコルの顔が浮かんだ。


「はぁぁ。それにあの甘いマスク」


マザー・テレジアは、ニコルに淡い恋心を抱いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ