表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
291/401

第三十三話 落としどころ

「グルジット伯爵様。《亜空間ゲート》を売れと仰いますが、幾らするとお思いですか?」


「それはだな・・・・・」


「何だマイク。魔道具工房を経営しているお前が、悩んでしまうのか?」


「うむ。他に例が無いのでな」


「私が値段を付けるとしたら、《三十億マネー》ですね」


「三十億マネーだと! ニコル、それはいくら何でも吹っ掛け過ぎだろ!」


「いや、グレン。使い道を良く考えてみろ。それだけの価値はある」


「うむ。確かに今回の様な大人数の避難や、行軍には絶大的な効果がある。それに商業的な輸送もだ」


「それを妻達の買い物の為に、私達が支払えるかが問題なのだ」


「流石に私でも、三十億マネーは払えん」


「私もだ」


「では、諦めて貰えましたか?」


「「くっ!」」


伯爵達は歯を食いしばり、悔んだ。



「おお、そうだ。そう言えば、ニコルは《ヤマト》だったな?」


ラングレイ伯爵が、思い出した様に言った。


仮り(・・)にそうだとして、どうするおつもりですか?」


「伝説の《転移魔法》を使えたろ。たまにエマを迎えに来てくれんか?!」


「それなら、うちのソフィアも頼む!」


「・・・・・!」


僕は返事に困った。


「お父様も叔父様も、ニコル君に無理強いは良くないですよ!」


「「ユミナ(ちゃん)!」」


「ヤマトさんは命の恩人であり、この国の《英雄》です。その正体である人に、買い物の送り迎えをさせる気ですか?!」


「「うぐっ!」」


伯爵達は僕の存在価値を、改めて思い直したようだ。

だがこれで、『僕はヤマトではない』と、否定しづらくなった。



『キキーーーッ!』


「母上、どうしました? 怒っているのですか?!」


逃げる様にいなくなったバロン君が、ユミナの異変に気付き戻って来た。


「心配無いわ。お父様達が我が儘を言うから、注意したのよ」


「そうですか。お祖父様、母上を困らせないで下さい!」


「バロン、お前まで・・・・・」


「ははっ、マイクは孫にかたなしだな」


「ぬかせっ!」


「どれ私も孫達に、その自転車を買ってやるか!」


「ニコル君、店に妻達が来ている。明日領地に帰るから、会ってやってくれ」


『ニヤッ!』


グルジット伯爵は、悪い笑みを浮かべていた。


「はぁ」


嫌な予感がしたが、僕はそのままスーパーへ連れて行かれた。



スーパーでは、二人のご婦人が買い物をしていた。


「グレン、買い物篭がいっぱいになってしまったわ。お金を払って魔法鞄にしまって頂戴」


テーブルには集計済みの買い物篭が、いくつも並んでいた。

前世の様なレジ袋は用意されてないので、各自入れ物を用意する必要があった。


「こんなに買ったのか?」


「当たり前じゃない。良い物が、沢山あるのよ!」


「確かにそうだが・・・・・」


「なーに、何が言いたいの?!」


「いや分かった。金は支払う」


「それでいいのよ。ところで、今後も購入できる算段はついたのかしら?!」


「そっ、それはだな・・・・・」


「あら、貴方。ハッキリしないわね」


ラングレイ伯爵家は、旦那より奥さんの方が立場が強かった。



この遣り取りを黙って見ていると、ふとソフィアさんと目が合った。


「あら貴方、ニコル君なの?」


「本当だわ。あの頃より背が伸びて、逞しくなったかしら?」


「お久し振りです」


『ニコッ!』


「「ああーーーんっ!」」


「「おい、どうした?!」」


「この人、危険だわ!」


「そうね。《マダムキラー》よ!」


「二人共、何を言ってる?」


「ニコル君、何かしたのか?」


「いいえ。挨拶しただけです」


僕は首を横に振り、懸命に否定した。



「彼の微笑みには、《魅了効果》があるわ!」


「昔と違い可愛いだけじゃなく、大人の色気を漂わせてるわ!」


「ニッ、ニコル。人の妻を魅了し誘惑するとは、何という奴だ!」


「それ、言い掛かりですって!」


「ニコル君、落とし前をつけて貰うよ!」


『ニッ!』


グルジット伯爵は、悪い笑顔を浮かべた。


「えっ!」


「罰として、月に一度私達の領地に行商に来て貰おうか!」


「おお、それは良い!」


「えっ! ニコル君がお店の商品を持って、屋敷まで来てくれるの?!」


「やだ、嬉しいー!」


婦人達の顔が、綻んだ。



僕はまんまと、罠に嵌ってしまった。

伯爵達より断然断りづらい婦人達を、嗾けられてしまった。


「どうだね、ニコル君。妻達はこんなに喜んでいるよ」


『ニッ!』


僕はここで、抵抗を試みた。


「あれっ、おかしいですね。『私が奥方様を誘惑する』と言っといて、領地へ赴く事を望んでいる。矛盾してませんか?」


「そっ、それならば、仮面で顔を隠せば良い」


「おー、マイク。それは良い考えだ!」


「何言ってるの? 美しい顔を隠したら、勿体ないじゃない!」


「エマ、君こそ何を言っている!」


「グレン。エマは、完全に魅了されてるぞ!」


「何っ!」


『ジーーー!』


ラングレイ伯爵は、エマ夫人を見詰めた。

するとその頬は、薄っすらと赤く染まっていた。


「エマァァァ。浮気は駄目だぁぁぁぁぁ!」


「おい、グレン落ち着け!」


「ねぇ、マイク君。私も、仮面には反対よ!」


その言葉に振り返ると、ソフィア夫人の頬も赤くなっていた。


「ソフィアァァァ、君もかぁぁぁぁぁ!」


何だか、凄く面倒な展開になってしまった。



「皆さん、ご提案があります」


僕はここで、妥協する事にした。


「何だね、ニコル君?」


「ヤマトの正体を口外しないというのであれば、三ヶ月に一度(・・・・・・)領地に伺いましょう」


「それは本当か? だがそれでは妻達が」


「それでしたら、両家に仕える方達に購入を任せては如何ですか?」


「おー、それは良い案だ!」


「皆様、この提案を飲んでいただけますか?」


「「分かった。飲もう」」


「ニコル君に会えないのは残念だけど、しょうがないわね」


「私も了承します。でもヤマトさんの正体って、何の事かしら?」


「それは今、約束しましたから言えません。もし約束が破られれば、この話しは無かった事になります」


「そっ、それは困るわ!」


「ではそういう事で、よろしくお願いします」


こうして、この話しの落としどころが纏まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ