表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/401

第四十二話 ニコル、爵位を断る

大公爵様は僕のステータスの《影の英雄》を見て、先の戦争に関与した事に気付いてしまった。


「救国の英雄ニコルよ。偉大な功績に対し、国王陛下へ爵位を進言するぞ!」


「おっ、お待ち下さい。私は、爵位を望んでません。第一私が王国を救った証拠など、どこにもありませんから」


「何を言っておる。今回の件だけでも、充分じゃ。証人なら、隣におろう!」


「爺さん。魂胆は、見えてるぜ。力のある者を、国の影響下に置きたいんだろう?」


「いやわしは、成果に見合った褒美をだな」


「俺ん時も、そうだったよな。断ったけどよ」


「アレンさんも、断ったんですか?」


「まーな。折角転生して力を得たのに、貴族なんかになっちまったら、首輪をつけられるようなもんだからよ」


「その気持ち、分かります」


「お主ら。わしの前で、よく言えるな」


「爺さんも貴族なんて肩書き、本当はいらなかったんじゃねーのか?」


「ギクッ! なっ、何を言っておる。困難はあれど、領地が発展して行く様を見るのは、実にいいものじゃ!」


「爺さんは大貴族の長男に転生したから、それはそれで有りなんだろ。しかしよ、俺らまで巻き込むなよ」


「じゃが、これだけの事をなして、何も無しじゃ報われんじゃろう」


「大公爵様、いいんです。既に恵まれた能力で、恩恵を受けてますから」


「そうは言ってもじゃ。欲しい物は、何も無いのか?」


「欲しい物ですか? んー?」


急に言われても、なかなか浮かばない。


「ミスリルでこんな大層な物を作って、大量に放出しておるのじゃ。何でも言うてみー」


大公爵様は《悪事矯正リング》を手に取り、まじまじと眺めた。

これを作るのに、出費がゼロという事は敢えて伏せた。



「それでは、乳牛や鶏の《購入許可》が欲しいです」


「そんな物で、良いのか?」


「はい。以前、購入しようとしたら、断られました。故郷の村で消費する分だけで構わないので、どうでしょうか?」


「購入せずとも、無償でやるぞ」


「いえ。許可だけいただければ、結構です」


「そうか。それなら、今直ぐ許可証を作るとしよう」


「ありがとうございます」


大公爵様は立ち上がり、執務机に向かった。



待っている間、お茶のお代わりをいただいた。


「ほれ、できたぞ。この書状があれば、家畜全般購入可能じゃ」


「ありがとうございます」


「ところで、ニコル」


「はい」


「誰の依頼で、ガーランド帝国へ行っておったのじゃ?」


「えっ!」


「依頼者が、おったのだろう? それとも己の能力で、戦争の気配を感じ取ったのか?」


「それは、私の口から言えません」


「このわしにも、言えんのか?」


「すみません」


「そうか。まあ良い」


ユミナの能力に関わる事なので、いくら大公爵様相手でも言えなかった。


この後、ガーランド帝国の情勢や、勇者達の強さについて報告した。



「爺さん。俺ら、もう帰っていいか?」


「まだじゃ。ニコルのそのふざけたステータスと、能力の詳細について話しを聞きたい」


「そんなの個人情報だろ!」


「しかし、《転移》まで使えるのだぞ」


「確かにな。俺も体験したが、ありゃー便利だ」


「そうか、是非わしも。王都に、用事があるのじゃ」


「おいおい、ふざけるな。利用しないって、言っただろ!」


「くっ! わしにそんな口を利くのは、アレンだけじゃぞ!」


「知らねーよ!」


僕としても能力の詳細を明かし、利用されるのは御免である。


そういった意味で、アレンさんは何も聞いてこなかった。



『トン! トン!』


「何じゃ、今は来客中じゃぞ」


「お爺様、アリーシアです。アレン様が来ていると聞いたので、挨拶に参りました」


「何じゃ、アリーシアか。入れ」


「はい。失礼します」


『キー、ガチャ!』


執務室に現れたのは、ユミナに匹敵する程の美しい少女である。



「アレン様、お久し振りです」


「アリーシア、大きくなったな」


「以前お会いしたのは、二年近く前ですからね」


「そうだな」


アレンさんは、アリーシア様をまじまじと見た。


「アリーシアには、もう一つ言っておく事があるな」


「何ですか?」


「綺麗になった」


「まあ。アレン様にそう言っていただけて、嬉しいです」


「そうか?」


「はい、とても。ところで、お隣の方は?」


「こいつは、ニコル。俺のちょっとした、知り合いだ」


「そうですの? アリーシア・ノーステリアです。以後、お見知りおきを」


『シュタッ!』


僕は、慌てて立ち上がった。


「はっ、はい。ニコルです。よろしくお願いします」


可憐なお嬢様から丁寧に挨拶され、思わず緊張してしまった。


「大事なお話し中のようですので、失礼いたしますわ」


「そうじゃな」


「お二人共、またいらしてくださいね」


「ああ、その内な」


「はい」


『キー、ガチャ!』


お嬢様は挨拶だけ済ませ、去って行った。



「どうじゃ、ニコルよ。美しいじゃろ?」


「はい」


そう返事しながら、ソファーに座った。


「しかし、第三王子と婚約中じゃ。惜しかったのー」


「そうですね」


何が惜しいか分からないが、ここは肯定しておいた。

下手に否定したら、《爺馬鹿》が炸裂し絡まれそうな気がしたのだ。


「ニコルは、今後どうするのじゃ?」


「そうですね。私の本業は行商人ですので、暫くの間領都で買い物をして、その後仕入れの旅に出ます」


大公爵様には、ガーランド帝国を監視する事は伝えなかった。

下手な事を言って、指揮下に入れられるのが嫌だった。


「戦争の気配が無くなるまで、アレンと帝国を探らんか?」


しかし、大公爵様は見逃してくれなかった。


「ジジイ、ボケたのか? 『利用しねー』って、言ったろ!」


アレンさんは、僕の気持ちを察してくれたようだ。


「分かったわい。その分、アレンに働いて貰うぞ!」


「ああ、分かってるよ。ニコルには、世話になったからな」


この後、領主城に泊まるように言われた。

しかし、丁重に断った。


いろんな手を使って、利用しようと考えてそうだからね。

お読みいただき、ありがとうございます。


この作品はこの辺りまで書いたところで筆が止まり、取り敢えず投稿を始めました。

投稿しながら続きを書こうと思いましたが、修正等でその余裕がありませんでした。


書き溜めをする為、一度《投稿を休もう》と思います。

勝手ながら、ご了承下さい。


(追伸)


数日中に、米の国で世界を揺るがす出来事が起こるかヤキモキしてます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ