表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

たろうからうまれたたろうもも


 むかし、といっても今から三十年前のお話です。

 

 ばしょはげんていされると何かとこまるので、あるところに、としておきましょう。

 じいさんと、ばあさんがすんでいました。名前は、こちらもふせさせてください。


 じいさんは山にしばかりに、ばあさんは川にせんたくにでかけました。

 ばあさんが川でせんたくをしていると、川上からたらいに入ったものが、どんぶらこー、どんぶらことながれてきました。

 ばあさんはこうきしんおうせいでしたので、さっそく川に入っていって、ながれてきたものをひろいました。

 たらいの中みは、なんと赤んぼうでした。しかも、

「ふんぎゃー」となくたびに、ぷりっとかわいいへをこくのです。

 しかも、へといっしょに、しゃらららん、とかわいいももがうまれるのです。

ふんぎゃー、とないてはぷりっとへをこき、しゃらららんとももを生む。

 ばあさんはたいそうおどろいて、このももに「たろうもも」と名をつけました。

 もちろん、赤んぼうの名まえは、太郎です。


 太郎はすくすく大きくなりました。

 太郎はあいかわらず、ももをたくさん生んでいましたが、そのほかとくにできることはありませんでした。

 そのくせ、めしだけは一人まえいじょうにたべるのです。

 じいさんとばあさんは、始めのころ、太郎のしりから生まれたももを食べてみようとしましたが、どうしても、しりから出ているのを目の当たりにしていたので、ていこうがあって、食べることができませんでした。

「それにさ、振ると変な音もするしね。体内から出たってのがどうも」

 ばあさんはみもふたもありません。じいさんもためいきをつきます。

「せめて、米とか味噌醤油ならいいんだが」

 ちょっと、ミソはかんべんして、とばあさんは心の中で思いました。

 それはともかく。

 太郎が十五さいになった時、じいさんばあさんは、太郎にこう言いました。

「太郎や、おまえも大きくなったので、そろそろ世間に出てみたらどうだろう」

 ふたりがいつも、もも以外の食べものにこまっているのを見て、心苦しくなっていた太郎は、

「それでは、」

 とたびのしたくをして、家を出て行きました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ