表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/165

【01-13】

「まろみ様は愛玩動物としてリクガメを育てておられます」

「ふむ、こいつがそうだ」

 

 まろみが両手を差し出した。

 その上に体長八センチくらいの丸っこい亀が乗っている。

 

「毎日、朝夕にキャベツをちぎって、この亀に与えるというのが草陰様の仕事になります」

「つまり、この亀の餌係ってわけだね」

「甘く見てはいかんぞ。命を預かるということは、大きな責任なのだ。しかも、こいつはまだ小さい。餌をやり忘れると取り返しがつかないことにもなりかねない。実に困難な任務だ。だが、春乃なら期待に応えられると信じている。もちろん、やってくれるな」

 

 早口で言い終えると、春乃の返事をじっと待つ。

 

「解ったよ。少しでもまろみたんの助けになるのなら喜んで」

「ふむ、そうか。そう言ってくれると思っていたぞ」

 

 ふうっと安堵の息を漏らす。

 

「この亀だがな、休日や夜は余が自室で世話をしているが、それ以外はこの部屋で飼っているのだ。つまり、その」

「毎日、始業前と放課後、ここに来て餌をあげればいいんだね」

「ふむ、くれぐれも忘れることがないようにな。ずっと待っているんだからな」

「うん。解ったよ。でも、この部屋で飼ってるのなら、まろみたんが……」

「草陰様、先ほども申し上げましたが、まろみ様はお忙しい身。時間が割けないこともあるのです。万が一を考え、専任の人間を設けるのが妥当と思いますが、何か問題が?」

 

 眼鏡がきらりと光を反射する。

 

「いえ、ないです。ありません」

「よろしい。他に何か質問がありますか?」

「この亀の名前は?」

 

 春乃の何気ない問いに凛華が明らかな狼狽を見せた。

 冷静沈着な副官には有り得ない顔で、まろみの方に視線を向ける。

 

「あの、名前は?」

 

 凍りついた空気に若干気まずさを覚えながらも、もう一度繰り返した。

 

「名前などない! 亀は亀だ!」

「そうです! 亀に名前を付けるなんてありえません!」

 

 頬を真っ赤にして声を荒げるまろみに、すぐさま凛華が全力で同調する。

 

 その勢いに圧倒されて思わず頷いてしまう春乃。

 

「コホン。では、今日は疲れたであろ。ゆっくり部屋で休むがよい」

 

 わざとらしく咳払いをしながら、まろみが退室を促す。

 

「うん。ありがとう。あ、最後に一つだけいい?」

「ん、なんだ?」

「まろみたんはどうして制服を着てないの?」

「余は支配者だからな。このような格好をする義務があるのだ」

 

 やや自慢気に、膨らみのない胸を反らした。

 

「そう、なんだ。変な衣装を着てるよりも、制服の方が似合うのにって思ってさ」

「ままままろみ様になんと失礼な!」

「ごめんなさい! じゃあ、また明日!」

 

 凛華の怒声に慌てて部屋から逃げ出す。

 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ