表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/165

【06-23】

「頼まれるまでもないさ。偽まろみのやり方には、気に食わないんでね。一発くらいぶん殴ってやらないと気が済まない」

 物騒な言葉を添えつつ、函辺が同意を表す。

 

「お前も依存ないよな。凛華」

「もちろん私も、いえ」

 

 反射的に頷こうとした首を、横に振った。

 

「私にはできません。何故なら、二人がここから去ることが最良であると思っているからです」

「お前、まだそんなこと」

「できる限りの支援はさせて頂きます。それでお許し下さい」

 

 一方的にそう告げると、くるりと踵を返した。

 

「あの、待って。待ってください!」

「残念ですが、貴方は私の仕えるまろみ様ではありません」

 

 冷たい一言で迷いを断ち切った。

 

 その目に黒い決意が宿る。

 副官として近い位置にいる自分だけにできることがある。

 執務室で二人になった時がチャンス。刺し違えてでも、やってみせる。

 

「待つのだ、凛華」

 

 若干低くなったまろみの声に、踏み出そうとした足が止まった。

 

「お前の考えくらい、余が見抜けぬとでも思っているのか?」

 

 何かに引っ張られるように、ゆっくりと振り向く。

 

 そこに立っていたのは、薄い胸を張り、勝気な表情を浮かべたまろみだった。

 

 急な変化に春乃が驚きで固まる。

 函辺もただ目を丸くしていた。

 

「凛華よ。お前の役目は余の傍らに立ち、常に余を支えることであろ。違うか?」

「そ、それは」

「違うのか?」

「いえ、仰る通りです。ですが、今の私はまろみ様に仕えるに値しない……」

「値するかどうかを決めるのは余だ。それともお前は、余の決定に異を唱えるか?」

「いえ、まろみ様の決定は絶対です」

「ならば御形 凛華よ。お前は副官として余を支えるのだ。これからもずっと。今までの様に」

「で、ですが……」

「ん? 余に、絶対支配者であるこの菜綱 まろみに逆らうのか?」

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ