表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/249

109 迷いの直感


「ダメじゃないですか……。」

「ダメなんですよねぇ……。」


 呆れだ。呆れしか浮かばない。

 本当にどうしようか……。


「……こういう時は、直感だ! ……でも、正しいかどうかは――知らないけど。」


 迷ったときは直感……ではなく、魔法だ。

 だが優斗の前で大っぴらに魔法を使えない××は、直感のふりをして多少の間違いを入れながら家へ向かう事にした。


(直感……?)


 優斗は、血迷ったのか……と思いながら春日に従った。

 だが××は、血迷ったのか、とでも言いたいか? と思っていた。


 まずは××がばれないように魔法を使い、位置と道筋を調べる。


「まあ……向こうに……行ってみよう!」


 義弟ならば、それを意識してしゃべる。思っているより難しかった。

 思ったより難しくともやるしかない。

 ……でも。


「難しいんだよなぁ……。」


 ため息交じりにつぶやく。優斗には聞こえていない。

 義弟に連絡するのもいいが、さっき連絡手段はないと言ってしまったため、今はというか無理。今じゃなくても無理。

 誰だよ、こんなことにした奴は。


「まあまあ、適当に歩くか。」


 優斗は本当にそれでいいの? と問いそうな顔をしているが気づかないふり。義弟なら相手の感情に気づかないだろう。


 そうして歩き始めて数分後・・・

 ずっと黙っていた。いや、本当はなんとなく話してはいるが相手の返事はないため一方的に話しかけているだけだ。それは会話ではないので実質……実質……なんだ?


「そういえば、川に飛び込もうとした理由って何ですか?」


 これは聞いておこう。報告の為だ。

 勝手に動いたことで注意はされそうだが、叱責はされないために聞いておいた方がいいだろう。


「………………。」


 わかっていた。結局ここはだんまりだろう。


「……高校生だよね? だったら人間関係の悩みか……いじめか? それとも……興味本位?」


 優斗は黙って首を横に振る。


「……そうだなぁ……。まあ、他人に話したりしないよね。」


 ため息をついてそうつぶやく。

 相手に心を開いてもらう方法は、そんなに多くのバリエーションはないと思っている。

 時間をかけて仲良くするか、こちらから心を開くか。パッと思いつくのはそれ。


 子供だったら前者しか知らないだろうが、ここは一応大人(?)として後者を選ぶ。

 というより、この状況では後者を選ぶ以外はない。


「……ちょっと、俺の話をしてもいいかな? でも、その話を聞いて――お前はどう思う?」


 次こっちだから、と言って右の角を指さす。


作「過去の話? それとも今の心情?」

 さあ?

ナ「え、作者は知らないの?」

作「そりゃあ、私が作ったキャラというわけじゃないから……。」

白「そうなの?」

作「そうだよ?」

 そうだねぇ。作者が作ったキャラじゃないから……ムフフフフフフフ……。

ナ「きもくね?」

作「きもいわ……。」

 傷つく!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イイネ等、よろしくお願いします。 え? なぜかって? しょうがないなぁ、そんなに言うなら、教えてあげないこともないですよ。 モチベにつながります。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ