表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/140

隣国の反撃「情報戦」…!

朝、報道局に出勤すると、フロア全体が異様な緊張感に包まれていた。


スタッフたちがモニターに映る隣国のテレビ局の放送を見ながら、怒りを抑えきれない様子でざわめいている。


「岩木、これ見たか?」とバキさんが険しい表情で話しかけてきた。


「いえ、まだです。何があったんですか?」


「隣国の国営テレビ局が、俺たちの報道を名指しで非難してきたんだ」


モニターには隣国の国営テレビ局「エルヴィス国家放送局」のキャスターが映っていた。彼は冷静な口調で、だが明らかにこちらを非難する言葉を並べていた。


「昨夜、エルダリアの民間テレビ局「エルドラ・ヴィジョン・テレビ(EVT)」が、国境地帯で『新たな脅威』について報道を行いました。しかし、その内容には多くの疑問が残ります。特に、異形の兵士とされる存在について、何の根拠も示されておりません」


「さらに、彼らはこの異形の兵士が隣国に関係している可能性を匂わせていましたが、我が国はそのような兵器を一切開発しておりません。この報道は明らかにエルダリア側の自作自演であり、国民を煽るための策略としか思えません」


そして、キャスターは声を低めて続けた。

「また、この映像が撮影された場所についても問題があります。専門家の指摘によれば、この森は国境付近ではなく、エルダリア国内のものと一致する可能性があります」


最後に、彼らはこう締めくくった。

「このような不確かな情報を元に報道を行ったエルドラ・ヴィジョン・テレビが、エルダリア政府から何らかの利益を受けていたのではないか――この疑念が拭えません」


隣国の挑発的な放送に、報道局のスタッフたちは一様に怒りを爆発させていた。


「何なのよこれ! 私たちが嘘つき扱いされるなんて!」とサラが声を荒げる。


「自作自演だって? そんなこと言って、隣国が関わっている可能性を隠そうとしてるだけじゃないか」とバキさんも憤慨している。


俺も正直、頭にきていた。あの国境で命がけで取材してきた映像を、まるで作り物だと言われるなんて、これほどの侮辱はない。


そんな中、ミカサデスクが冷静な口調で指示を出した。

「みんな落ち着いて。確かに隣国の主張は腹立たしいけれど、私たちにはきちんとした証拠がある。それを基に反論すればいいのよ」


「でも、デスク。前回の報道では隣国の名前を出していませんよね?」と俺が確認すると、彼女は頷いた。


「その通り。私たちは『隣国が関与している』なんて一言も言ってない。ただ、隣国がそれを問題視しているのは、むしろ後ろ暗いところがある証拠よ」


「確かに…。あえて過剰に反応してくるのは、自分たちが関わっている可能性を隠したいからかもしれませんね」とサラが言った。


報道局では、隣国の主張に対して冷静かつ確実に反論するための準備が進められた。


「まず、今回の映像を再度精査して、あの森が国境地帯であることを明確に示す必要があります」とミカサデスクが指示を出す。


「了解です」と俺とセキは編集室に向かい、映像を細かく確認し始めた。


「ここを見てください。この木の配置と地形、これ、王国地図の国境付近と完全に一致します」とセキが指摘する。


「だな。さらに、映像に映っている異形の兵士たちの痕跡も含めれば、隣国の言い分が完全に嘘だと分かる」と俺も頷く。


その一方で、王国軍から提供された証拠――異形の兵士たちが残した武器や魔法具――も映像に加えることが決まった。


「これで隣国の言い分を完全に否定できる」とミカサデスクが力強く言った。


報道局内だけでなく、王国全体でも隣国の報道に対する怒りが渦巻いていた。王宮では、カイバ三世を中心とした緊急会議が開かれていた。


「彼らが我が国を侮辱するとは、許し難い行為だ」とシラユ隊長が強い口調で発言する。


「だが、感情的に反応するだけでは、相手の思うつぼだ。冷静に事実を突きつける必要がある」とカイバ三世は落ち着いた声で答えた。


「まずは、エルドラ・ヴィジョン・テレビを中心に、彼らの嘘を否定するための報道を行うべきです。そして、その後に公式声明を出しましょう」と広報官が提案する。


「それと並行して、隣国が何を隠そうとしているのか、徹底的に調査を進めるべきだ」とシラユ隊長が付け加えた。

隣国の挑発的な報道に対して、EVTと王国は冷静かつ確実な反論を準備している。しかし、この報道戦争が単なる言葉の応酬に留まるのか、それとも隣国との緊張をさらに高める結果になるのか――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ