表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

63/140

最新兵器…?

昨夜の戦闘を振り返りながら、防壁の上でシラユ隊長と話していた俺は、ふと気になることを尋ねた。


「隊長、確かこのエリアは魔法が使えないはずですよね? どうして兵士たちは魔法を使えたんですか?」


その問いに隊長は短く頷き、説明を始めた。


「確かに、この地域全体には魔法を抑制する『魔法アンチエリア』が張られている。しかし、我々は国境警備のために特殊な魔法具を持ち込んでいるんだ。これを使えば、限られた範囲内で魔法を発動できるようになる」


彼が腰に付けていた青白い輝きを放つ装置を指差した。それは、兵士全員に支給されているらしい。


「なるほど。じゃあ、この装置がないと魔法は無理なんですね」と俺は感心しつつ、今後の取材でこの装置の存在が重要になるかもしれないと考えた。


昼頃、俺たちは再び兵士たちに同行して森の中を調査することになった。昨夜の戦闘で異形の集団が逃げ込んだ方向を辿る形だ。


森の中は静かだったが、地面には異形の集団が残した大きな足跡が続いていた。そして、木々には何かが掴んだような跡や、血痕が薄く残っている。


「昨夜の戦闘で追い詰めたと思ったが、完全に撃退したわけじゃない。まだこの近くに潜んでいる可能性がある」とシラユ隊長が警戒を促した。


「岩木さん、これ本当に大丈夫なんですかね…?」とセキさんが不安げに尋ねる。


「まあ、危険なのは確かだけど、これが俺たちの仕事だからな」と言いながら、カメラを構えて足跡を撮影した。


森の奥へ進むと、朽ち果てた小屋のような建物が見えてきた。近づいて中を調べると、昨夜戦った異形の集団が使っていたと思われる武器や、奇妙な装置が並んでいた。


「これは…魔法具か?」と隊長が拾い上げたのは、黒く不気味な光を放つ装置だった。


「見たことがない形状だな…。隣国の技術かもしれない」


その時、セキさんが小屋の奥で何かを見つけた。


「岩木さん、隊長、これを見てください!」


そこには異形の集団が身に着けていた防具と、いくつかの文書が置かれていた。文書には隣国の軍事拠点名が記されており、それが異形の集団が隣国の兵士であることを示していた。


「やはり、奴らは隣国の仕業だったか…!」シラユ隊長が苦々しい表情で呟く。


「いや、でも普通の兵士じゃないですよね。どうしてこんな異形の姿になっているんですか?」と俺が尋ねると、隊長は文書を読みながら答えた。


「ここにはこう書かれている。『改良型魔導兵器計画』…どうやら、隣国は人体に魔法具を組み込むことで、普通の人間を超える力を持つ兵士を作り出したらしい」


その言葉に背筋が寒くなった。


隊長の言葉に耳を傾けている最中、不意に森の奥から聞き覚えのある不気味な声が響いた。


「我らの土地を侵す者に死を!」


振り向くと、異形の兵士たちが再び姿を現し、こちらに向かって突進してきた。


「戦闘態勢を取れ!」シラユ隊長が指示を飛ばし、兵士たちはすぐさま矢を放つ。


俺たちもカメラを回しながら森の中を移動し、少しでも安全な場所を確保しようとした。


「岩木さん、また始まっちゃいましたよ!」セキさんが焦りながら叫ぶ。


「分かってる! 撮れるだけ撮って逃げるぞ!」


異形の兵士たちは恐るべき力を発揮していた。魔法を放つ兵士の盾を軽々と砕き、攻撃をものともしない体力で次々に前進してくる。


「全員、統一魔法陣を展開しろ! 奴らの進行を止めるんだ!」シラユ隊長の声が響く。


兵士たちの魔法攻撃が再び炸裂し、森の一部が炎に包まれる。だが、それでも異形の兵士たちは止まらない。


「まさに…兵器だな」と俺は呟きながら、彼らの動きをカメラに収め続けた。


その後、兵士たちの奮戦によってようやく異形の兵士たちは退却を始めた。


戦闘が終わり、隊長が改めて文書を確認した。


「隣国がここまでの技術を持っているとは…。我々も警戒をさらに強化する必要がある」


「でも、これを報道すれば王国全体に衝撃が走りますね」と俺が言うと、隊長は頷いた。


「そうだ。だが、この真実を伝えることは重要だ。これ以上、奴らに先手を取られるわけにはいかない」


俺たちは収集した情報と映像を手に、王都に戻る準備を始めた――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ