表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/142

喪失者 白鳥 恵子 Lv.2③

ガリガリ、ゴリゴリ。

丸太を削ってはみたものの、ゴブリンたちが持っていたこん棒とは比べられないほど不格好な、ただ一部が抉れただけの棒が出来上がった。


作り直そうか、と一瞬考えたものの。

使い終わったら捨てるし、別にいいか……とこれで完成と言うことにしてしまう。


さて、今の経験値は……っと。


『現在のレベル2。次のレベルまで残り10EXP』

『残り時間1時間25分42秒』


残り10EXPで、虫の数はおよそ25匹。

倍以上だから、1匹1EXPでも余裕でレベルアップする計算だ。


……残り時間が思いの外余っているのが、もったいなく感じてしまう。

けれど私はテロリスト、早急に戦力を確保しなければいけない。



「うへぇ……」



壺が動かないように抑え、そっと蓋を開くと……中ではムカデやらミミズやらがのたうち回って、なんとか這い出ようとして失敗していた。

正直、気持ち悪い。使い捨てのこん棒を用意して正解だった。


こん棒を突っ込むと、グチャリと嫌な音がした。

苦虫を噛み潰したような顔をしてしまう。いや、虫を潰した顔か。……ムカデって、苦いのかな?



気持ち悪さを抑え、何度かこん棒で潰す。

潰しきれない虫がいたら大変なので、かき混ぜてみると、グチョグチョという、湿った音がした。

およそ10秒の苦行。けれどその甲斐あって──


『テレテレテッテッテーッ』


──レベルアップだ。

壺をひっくり返し、中身を木の根元へとぶちまける。どうか栄養になりますように。

そのあとは、水とか入れて洗いたいけれど手元にないし、川とかもないし……とりあえず土でも入れておこう。

中級の体力回復薬をポケットから取りだし、アイテムボックスの中身を1枠空ける。そしたら壺を封印する。

今度川にでも行ったら洗って、綺麗にして、『幸運の壺』として転売しようかな。


ついでに、邪魔になりそうだから虫アミもしまってしまおう。

着火しそうで怖いけれど、火打ち石をポケットから背負い鞄へと移し、空いたスペースに虫アミを入れておく。


身軽に戻ったところで、確認作業といこうか。


「ステータス」



────────────

 名前:白鳥 恵子

 年齢:19歳

 性別:女

 種族:人間

 職業:旅人

 レベル:3/99

 冒険者ランク:G

 状態:理性剥奪(4%)


 体力:85/100

 魔力:23/39

 攻撃力:20

 防御力:61

 敏捷:15

 精神力:18

 幸運:17

 所持金:1530ロト


装備

 右腕:スピアー(攻20)

 左腕:虫アミ

 身体:ローブ(防10)

    バックパック

 装飾:ただの髪止め(幸1)


スキル

 槍術2

 体術1

 回避2


固有スキル

 襲撃者(人間への奇襲時、初撃のみステータス2倍)

────────────



各種ステータスが伸びているくらいで、他に変更点は見当たらない。

理性剥奪も伸びているのが怖いけれど、虫を殺したせいなのか、レベルアップしたせいなのか……。


楽観的に考えるなら。

レベルアップの度にしか伸びていない──頻繁に確認した訳じゃないけれど──から、レベルアップ時に1%進行する病だと仮定できる。

それならば、意外と猶予はある。だって単純に考えるとレベル99になってようやく100%なのだから。


「とりあえずは、レベル17まで戻す」


私はレベリングに戻った。






見つけたのはゴブリンリーダー1体に3体のゴブリンたち。私はその4体を見つけ次第殴りかかった。

狙うはゴブリンリーダーだ。強いやつから先に落とす。


首を狙った打ち払い。結構強めに当たったはずなのに、ゴブリンリーダーは悲鳴をあげる程度。やっぱり私の攻撃力は低いみたいだ……。


「ゴブリンの攻撃なら……っ」


避けることはしない。

体に当たると、痛くもない攻撃で体力が削れる。けれど、ゴブリンリーダーの攻撃は当たると痛い。だからそいつだけに集中する。

リーダーの振るうボロボロの鉄の剣。その軌道に合わせて、クルリ。槍を回した。


護身術で見たことがあった。回し受け。

素手でやる方法が皆目見当がつかなかったので、槍で相手の腕を絡めればいいんじゃないかとやってみたところ、不格好ではあるが成功した。

感動に震えるのは後だ。地面に剣が突き刺さったリーダーの顎を蹴り上げる。



蹴り上げたリーダーの体が僅かに滞空し、地面へと落ちようとしている。

だけどそのまま見逃す私じゃない。リーダーの足を掴むと、そのまま回転。ゴブリンへと叩きつける。

しかしまだリーダーは生きているようだったので、そのまま回転する。私の隣にあった木へと叩きつけると、流石に死んでくれたみたいだ。



棒高跳びのように、槍を地面へと突いた。そのまま木を蹴り飛ばしながら空へと飛び、ゴブリンの攻撃を避ける。

そのまま着地、槍を手放し、ゴブリンの首を絞める。


ギチギチと、錆び付いた機械のような音が聞こえるようだった。

そのままブチりと首を折り、もぎ取ってやると息絶えてくれた。首から溢れた血がうざい。噴水のように溢れるその傷口くびを掴み、強制的な止血。

その死体を投げつけて他のゴブリンの攻撃の邪魔をする。


「……戦闘用の服も、買おう」


この服を洗ってきれいにしたとしても、布団に入りたくない。私は寝る前は基本的にきれいな格好になりたいのだ。


「……あ?」


背後から衝撃。目視で確認すると、ゴブリンが腰に抱きついて、動かせまいと踏ん張っていた。

邪魔なんだけど?



腰に抱きついてきているゴブリンへと槍を叩きつける。けれど間合いが近すぎて振りにくい、2撃、3撃と攻撃をするものの、ゴブリンは剥がれない。

しかもその間にもう一体のゴブリンが攻撃を仕掛けてくる。できる限り受け流してはいるものの、動きにくい現状だとどうしても被弾が多くなる。

これが狙いってことなんだろう、ゴブリンといえど知性高いなぁ。


槍を手放す。カラン、と音をたてた瞬間に、私は倒れている。



別に力尽きたって訳じゃない。

私の下敷きになったゴブリンは腕の力が一瞬緩んだ。手首をへし折ってやりながらマウントを取り、全力で拳を降り下ろした。


「……いい度胸だ、猿顔が」


やっと一対一になった。

私が手放した槍を探して周りを見ると、ゴブリンが私の槍を握り、こちらに向けていた。

こん棒ではなく、その槍の方が攻撃力が高いと踏んだのだろう。


けれど、それは逆効果だよ。


私の、私だけの武器を勝手に触りやがって、このゴブリンだけは惨たらしく殺してやる。

ぷっ、あはは……なーんでこんなことでキレてんだろ? なーんで、こんなことを楽しいと思ってるんだろう?



ゴブリンの不格好な突き、それは今の(じゃくたいかした)私のようで、簡単に流すことができた。

太刀打ちにポン、と触れ、穂先を横へ流す。そのまま一歩踏み込み、右の裏拳。


しかし、手応えでわかる。素手だとダメージにならない。

何十、何百と打ち込むと倒せるとは思う。けれど、それだとどちらが先に倒れるかわからない。

……さて、どうするか。



ジャブを放ち、間合いをコントロールしながら思考する。

今逃げるってのは、唯一の武器を失うことになる。それだけは避けたい。けれどこのまま戦っていてもじり貧だ。

他に使える物がないかとポケットの中身を思い出してみるものの、壺くらいしかない。


壺で殴る……?


いい考えに思えるけれど、壺を割ってしまうのは避けたい。

虫が入ってたから封印しているとはいえ、容器は色々と便利だから。


だったら、成功するかもわからないけれど、またスキルでも作る?

理性剥奪が進むかもしれない。もしかしたら他の、もっとキツいデメリットが与えられるかもしれないし、デメリットだけが与えられる可能性さえある。


相手の足を狙った払いを、ジャンプで避ける。そのまま手刀を降り下ろすけれど、槍で受け止められる。

ガチン、とけっこう良い音が響いた。


思いの外、体術のみってのはやりづらい。今までは槍術の隙を潰すように殴る、蹴るをしていたのだけれど、それだけってなるとまた一味も二味も違う。

戦いって難しいなぁ。


こんなことならもっと、ボクシングとか、アクション映画とか見て勉強しておけばよかったかなぁ……。



……ん?

そういえば、見たことがある。モップを槍みたいに扱って敵を倒している映画のシーン。


ならさ、虫アミって、槍に似てない?



ポケットから虫アミを取り出す。

そうして、クルリ。アミ部分が石突き、何もない尻の部分がが穂先。

そう思うと、不思議と手に馴染む気がした。けれど、虫アミ部分が風を受けるせいで槍速が幾らか落ちている気がする。


「ま、及第点かな」



ゴブリンの突き。避けることはしない。

あえて手のひらを突きだし、そこに受ける。私の防御力が穂先を弾いてしまう前に柄を掴みとる。

これで距離を空けるなら私の勝ち、そうじゃないなら。


「ギャアアッ!?」


眼球を的確に突く。攻撃力が低くても、目なら多少は攻撃が通るでしょう?


「痛い?」


言葉は通じているのかな?

そもそも音を判別するほどの余裕があるのかなぁ?


グリグリと突き刺した眼球の中、硝子体を弄ぶ。涙……じゃないね、眼球の中身が漏れだしているようだ。ゴブリンが潰れた目を悲しむようにきったない液体を流し、断末魔を上げ続ける。


それでも、こいつは武器を離さない。



その心意気は良し。根性だけは認めよう。

だから……まだ死なないでね?


足払い。虫アミが目から抜けたので、ポケットに仕舞う。

大の字に転がったゴブリンが、やっと槍を手放して無くなった目を押さえる。私は槍を回収しポケットにしまう(・・・・・・・・)と、そのゴブリンのマウントをとった。

両腕を膝で押さえ込み、左腕で顎クイッをする。


「いい狂気かおだ……」


私のことを恨んでいる顔。

死の恐怖で歪んでいる顔。

最後まで諦めていない顔。


良い。コイツの最期には相応しい顔だ。


「さて、右目も貰うよ?」


手刀を振りかぶる。

せっかくここまで押さえ込んだんだ。棒切れなんかじゃなくて、この手で楽しませて?



「──待てッ!」


見知らぬ声。

でも構わない。私の指が、ゴブリンの残っていた眼球を貫く。

プチュリ、と煮詰めた里芋を箸で刺した感覚に似ているだろうか。あまり抵抗という抵抗は感じなかった。

指を曲げ、無理矢理に眼球を抉り出す。


「……なん、で」


私は、ようやくその声の主を認めた。

たった一人の男の子だ。14歳……いや、12歳かな? そのくらいの幼い男の子が、震える手で、私に剣を向けていた。


「なんでそんな酷いことするんですかッ!?」



「……………………ひどいこと?」


どこが? なにが?

まーったく、ぜーんぜん。私に心当たりはない。

いまだにビクンビクンと痙攣しているゴブリンを放置して、立ち上がった。私はその男の子と向き合った、正面から。



これが、私とアジュール君の出会いだった。

どうやったら、ここから名前を知るくらいに仲良くなれるんだろう?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ