表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

桂正範 その4

 「それで、そのコンピュータウイルスは、消えたと考えてよいのですか!」


 会場に集まった報道陣から、鋭く質問が飛んだ。


 「はい、そのプログラムは不思議なことに、自己破壊するような挙動をとって、破損し、不活性化したとのことです。」


 桂は、慣れない記者会見の席上で、マイクを持ちながら、慎重に言葉を選んだ。


 「これは、本件を担当する技官のログ分析によるものですが、、、特定のユーザーがアクセスした後に、プログラムが『自らの意志でそれを望んだかのように』、内部から崩壊しているようです。」


 「それって、ウイルスが自殺したってことですか? 単なるウイルスが?」


 報道記者の一人が、少し冗談めかして質問した。


 桂は、まじめな顔を崩さずに答えた。


 「今のところ、明確な答えは出ていません。とにかく、前例のない話ですので、詳細については技術担当の方で分析を進めています。」


 「被害者の状況について、もう一度教えてもらえますか。」


 「プライバシーの観点もあるので、公開できる部分と、できない部分がありますが、、、数人いた被害者は、ウイルスとの接触を断って長期間休んだ結果、意識レベルが回復してきているとの報告を受けています。またこれは、ウイルス消滅と関連があるか不明ですが、記憶が少しずつ、よみがえってきているものが多いとのことです。おそらくは、ウイルスによって阻害されていた脳機能が、回復しているのでしょう。」


 「すいません、私の方で質問が三つあるのですが、、、」


 ニュース性のある内容だけに、会場には多くの記者が押しかけていた。いつ終わるともしれない質問を、一つ一つ丁寧にさばきながら、桂は、ちらと腕時計に目をやった。


 今日は、早く家に帰って、子供をお風呂に入れるという任務を果たせそうもない。後で妻に、メールを入れておかないといけないな、と桂は思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ