表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつかの空を見る日まで  作者: たつみ
最終章 彼女の会話はとめどない
233/300

残される者の心はいかばかり 1

 キャスは、操作盤の前で、ひたすら待っていた。

 新たに現れた騎士たちに、ティトーヴァと魔人。

 大勢を相手に、フィッツとザイードは、どうなったのか。

 なにもわからなくて、怖くなる。

 

「キャス様!」

「ノノマっ?!」

「ザイード様が天井を破ったようにござりまする! 破片が落ちておるのが見えておりますゆえ!」

「わかった! ありがと!」

 

 あとは壁を戻すだけだ。

 今は、まだ切り札に気づかれたくない。

 室内にいたティトーヴァたちは、壁が消えたとは知らないはずだ。

 だが、天井から空が見えれば悟られてしまう。

 

 そのため、このタイミングで壁を戻す必要がある。

 まるでザイードが、また壁を破って逃げたかのように見せかけるのだ。

 キャスは、一時停止をさせた手順と、反対の操作を行う。

 ピーッという音がした。

 操作盤に文字が浮かんでいる。

 

 『承認されません』

 

 本物のカサンドラのおかげで、帝国の言葉の読み書きはできた。

 なので、魂は別物であっても、日常的な行動に支障はなかったのだ。

 操作盤の文字も、ちゃんと読めている。

 意味だって理解していた。

 

「な、なんで……っ……?!」

 

 同じ操作を繰り返してみた。

 が、やはり音がして「承認されません」の文字だ。

 停止することができたのだから、ヴェスキルの継承者として認められているのは間違いないはずだ。

 フィッツの言った「0.02%」だと判断されたのであれば、一時停止も不可能だっただろう。

 

「ちょっと……っ……! なんで、こんな……っ……」

 

 焦って、操作を繰り返しても、結果は変わらない。

 混乱と焦燥で、頭が真っ白になる。

 同じ文字しか出さない操作盤を前に、キャスは指をさまよわせていた。

 あれこれやってみたくても、教わったことしかできない。

 装置を理解して使っているのではなかったからだ。

 

 一瞬、フィッツに連絡しようかと思った。

 けれど、これは「自分にしかできない」こと。

 この場にいれば、フィッツならわかったかもしれない。

 あらゆる可能性を考え、装置の仕組みから答えを弾いてくれた。

 

 しかし、ここにフィッツはいない。

 

 遠く帝国の中枢にいて、自分からの合図を待っている。

 それでも、フィッツを頼るべきなのか、自分で解決すべきなのか。

 迷っている時間はないのに、迷う。

 こうしている間にも、フィッツたちは危険に(さら)されているのに。

 

「動力源に異常? それだと、こんなエラー表示だって出ないよね。なんなんだよ、承認されないって……っ……」

 

 一時停止から再起動するには「なにか」が必要なのだ。

 停止するのは簡単でも、動かすには理由のようなものがいる。

 停めるには、停めるなりの原因があるからかもれしない。

 

「ノノマ、そっちはどうなってるっ?」

「よく見えませぬが……ザイード様に向かって攻撃が集中しているようでござりまする。ほとんど弾き返しておられるようにござりまするが……」

 

 ザイードは逃げずに「壁の復帰」を持っている。

 ティトーヴァが、なにをしているのかはわからないが、ザイードは攻撃を受けているのだ。

 本当に、ぐずぐずとはしていられない。

 

 何度目かの「承認されません」の文字に腹が立った。

 すべてが予定通りに行くとは限らない。

 雨にしたって、そうだ。

 想定外のことだった。

 乗り切れたのは、フィッツの知識と、ダイスの本能による。

 

 引きかえ、自分は、自分にできる、たったひとつの役目さえも、満足にまっとうできていない。

 操作盤の文字に、心底、腹が立った。

 

「動けっ!! このっ!! 私はヴェスキルなんだよっ! 言うこと聞けっ!」

 

 バンッ!

 

 両手で操作盤を叩く。

 その手が、盤面にくっついていた。

 タコの吸盤に吸い付かれたような感覚が広がる。

 

「い、いたたっ…! なにこれ、ちょ……いた……っ……!」

 

 鬱血のできそうなくらいの吸引感があった。

 力づくで引いても、操作盤から手が離れない。

 十秒もなかっただろうが、その間、痛みにキャスは、じたばたする。

 その後、急に手が離れた。

 反動で、バターンっと後ろに大きく倒れる。

 

「あたたた……っ…もうっ……! なんなんだよ、この機械……っ……」

 

 罵りながら顔を上げた先に、緑の文字が見えた。

 今度は「承認しました」と表示されている。

 すぐに装置の動く音が聞こえ始めた。

 疑問が浮かびかけたが、後回しだ。

 

「フィッツ! 壁ができるよ! 逃げてっ!」

「お手数をおかけしました」

「いいから、早く! ザイードも大丈夫だよねっ?」

「多少、鱗が傷ついていますが、これならファニで癒せます」

「頼むから、無事に帰ってきてよ?」

「問題ありません。すぐに姫様の元に帰ります」

 

 フィッツの淡々とした声に、ようやく大きく息をつく。

 ここから先は、フィッツの領分だ。

 絶妙のタイミングで壁を抜けるに違いない。

 体から力が抜ける。

 

「動かす時は……ヴェスキルの証明?みたいなのが必要ってことか」

 

 床にへたりこんだまま、両手を見てみた。

 小さな赤い斑点が、たくさんついている。

 強く吸引されてできたもののようだ。

 手のひらにだけ発疹が出たみたいに見えた。

 

「こればっかりは、試しにやってみるってことができなかったからなぁ」

 

 ぶっつけ本番。

 

 一時停止できるまでは、機能するかどうかわからなかったので緊張もあったが、停止できたため、油断してしまった。

 操作を逆手順ですればいいとしか思っていなかったのだ。

 

「キャス様、ザイード様とフィッツ様の姿が映らなくなりましてござりまする」

「そっか……成功したんだ……よかった……」

「これで、お帰りをお待ちするだけにござりまするね」

「私も、そっちに戻るよ。ちょっと疲れちゃった」

「簡単な茶菓子と、お茶を用意しておきまする」

「ありがと、ノノマも一緒にね」

 

 ノノマとの通信を終え、洞の外に出る。

 待っていたルーポの背に乗り、ノノマのいる建屋に向かった。

 安堵が体をつつんでいる。

 とはいえ、緊張がほどけたせいか、よけいに疲れを感じる。

 

「姫様、無事、帝国上空を抜けました」

「お疲れさま。無事で良かったよ」

「壁も復帰したのを確認しています」

「うん……遅くなって、ごめん」

「誤差の範囲ですよ」

 

 建屋に帰る途中で入った、フィッツからの通信に、より深い安心感をいだく。

 ふと、思った。

 

(壁の再生が遅れてるってわかってたはずなのに……)

 

 フィッツは連絡してこなかったのだ。

 キャスにしかできないことではあるが、状況を把握するため、連絡をしてきても不思議ではない。

 それを訊こうとして、やめる。

 少しだけ嬉しかったのだ。

 

(私に任せてくれたんだ。私を信じてくれてたってことだよね)

 

 いよいよとなれば、連絡が入ったかもしれない。

 キャスだって、連絡していた。

 だが、お互いに連絡はしなかったのだ。

 遅れはしたが、ともあれ、役目は果たせている。

 

(フィッツを信じてるし、頼るとこは頼る。でも……フィッツに解決策を訊かないと、なにもできないってふうじゃ……駄目だもんなぁ)

 

 ティニカのフィッツは、ただヴェスキルの継承者を守っているだけだ。

 だとしても、キャスは、フィッツを守りたい。

 守られるのが当たり前だと、戦わずにいるのは嫌だった。

 失いたくないからこそ、戦う。

 

 いろんな葛藤や逡巡はあるけれど、自分にもできることがあるのだと信じたい。

 そのためには、強くなる必要があるのだ。

 

 責任は等価。

 

 ザイードが言っていた。

 ひとりで背負える責任なんて、たかが知れている。

 できることも少ない。

 みんなで分かち合うことで、成せる事もある。

 

(私は、今まで、その中にいようとしなかった。1人でなんとかしようとしたり、責任が負えないからって逃げてばっかりでさ)

 

 1人で生きていた頃、彼女の責任は彼女だけのものだった。

 誰かと分かち合おうだなんて考えはなかったのだ。

 

 手を借りれば期待する。

 期待するから、結果が得られなければ落胆する。

 そもそもは、自分の責任であったはずなのに、人のせいにしたくなる。

 だから、責任は自分で負う、自分だけのものにしておくのだと決めていた。

 

(……難しいことだろうけど、人のせいにしなくてもすむくらい自分が強くなればいいんだ。頼ってばっかりじゃ、なにもできないままだしね)

 

 帰って来たら、やはりフィッツに戦いかたを教わろうと思う。

 フィッツがいない時のためではなく、フィッツを守るために、だ。

 もちろん、それはフィッツには内緒にしておく。

 

(守るのが使命って思ってるフィッツが、私に守られたがるはずないもんね……)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ