表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

第1章<逆境からのスタートダッシュ>

『第1章 ハイライト』こと、あらすじです

大賞投稿時にエントリーシートに書いたものを転用(一部変更)

しました

ざっくり話の流れを知りたい方はどうぞ!!

プロ野球選手養成を目的とした専門学校「土佐野球専門学校」

そこに入学を果たしたキャッチャー・宮島健一(みやじまけんいち)はプロ野球選手を目指して練習に、試合に励むこととなる。

しかし彼の所属となった1年4組は、校内におけるクラス対抗リーグ戦(ペナントレース)にて、6試合終わって全敗の最下位。それも全試合2桁失点、得点は通算でもわずか1点というありさま。この結果によって4組は落ちこぼれ集団であり、一方5勝1敗で首位をひた走る1組はエリート集団であるという風潮が1年生の間に流れ始める。

落ちこぼれの烙印を押されて落胆した宮島はふと外出したある夜に、2年1組の担任講師で、22歳にして怪我でプロを引退した元本格派右腕・小牧長久(こまきながひさ)に出会った。

彼から、1組はエリートではなく即戦力。4組は落ちこぼれではなく素材型。素材型が覚醒するには自信の才能を見極め、それを生かす事が必要だと教えを乞うた宮島。

それ以降、15歳ばなれした快速球を誇る長曽我部輝義(ちょうそかべてるよし)や、超軟投派女子投手の新本(にいもと)ひかりら投手陣の才能を見極め、それを生かす練習を開始。マネージャー業務を習うスポーツマネジメント科所属の秋原明菜(あきはらあきな)の補佐や、チームメイトの神城淳一(かみしろじゅんいち)による励ましもありながら必死の努力を成した宮島。自信満々に週末のペナントレース対1組戦へと挑むこととなる。

初勝利を目指して迎えたペナントレース第7戦1組戦。先発の長曽我部は覚えたばかりの縦スライダーと自慢のストレートを武器に1組打線に立ち向かうも、序盤の不安定な時期と、スタミナが切れた5回裏に集中打を浴びて5回6失点。あとを継いだ新本も、ランナーを出してから急激に崩れて3回5失点。

一方の打線は精彩を欠きチャンスを作れず、なんとか作ったチャンスも生かせない。

試合前の自信に反し、結果は11-2と大敗を喫した。

しかしそれでも過去最低失点かつ最高得点。また結果こそ悪かったものの、攻撃・守備・投球、いずれにも今までの試合とはあきらかに違う見どころがあり、成長もうかがえた。

試合後に宮島は、終盤から試合を見に来ていた小牧に今度は意味のある努力について教わる。そこでプロになるために必要なものを知った彼は、ペナントレース初勝利、そして将来のプロ入りのために、決意新たに「努力」ではなく「野球」を始めたのだった。

もっとも成功する人もいれば失敗する人もいる。宮島に様々な教えを与えた小牧自身、現役復活を果たすべく挑んだ左投げ転向の努力は実らずにいた。


第1章 あらすじ

テーマ:『才能と努力』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ