表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/169

間章:生まれ変わった人


都内の大きな病院にて、一人の少女が救急室のベッドに横たわっていた。


長い間病気に苦しめられ、彼女の体は痩せ細り、肌の艶も失っていた。


かつての黒く美しい髪も、長期間の化学療法によりすべて抜け落ちていた。


ここにどれくらいの時間いたのか、数か月なのか数年なのか、彼女にはもうわからなかった。体感時間はとっくに混乱していた。


物心がついたときから、彼女は体が弱く、しょっちゅう入院しており、その人生の大半を病院で過ごしていた。


今回も、家で突然倒れた後、急性白血病と診断された。


「心拍数が低下、生命兆候が弱まっている」


「血圧が下がり、多臓器不全を起こしている」


「もうダメだ…このままでは長く持たない」


「早く家族に連絡して、危篤通知を出してください」


意識がぼんやりしている中でも、これらの声が少女の耳に入ってきた。


彼女は、自分の時間がもう残り少ないことを分かった。


かつては、他の少女たちのように大人になり、愛する人と恋に落ちることを夢見ていた。しかし、それはすでに贅沢な望みとなっていた。


それでも、彼女は<意識転送>技術を使い、仮想ネットワークの中で仲間たちと冒険し、笑い合い、貴重な思い出を手に入れた。


(ユ、リオン…寒い、どこにいるの?)


彼女は心の中で、思いを寄せる人の名前を呼んだが、返事はなかった。


「心拍が停止した、電気ショックが必要だ」


「両親はまだ到着していないのか?」


「彼女のおじいちゃんとおばあちゃんが外で待っている」


「早くお年寄りを中に入れて」


今にも命が尽きそうな状況だったが、少女の両親は姿を見せなかった。


彼女には、両親が来ることはないとわかっていた。入院中も一度も訪れなかったからだ。


医療費は出してくれたものの、ずっと傍にいて世話をしてくれたのは、年老いた祖父母だった。


「リンオン!頑張れ、おじいちゃんが来たぞ」


「おばあちゃんもいるよ、リンオン、頑張って!まだ行かないで」


医師の許可を得た二人の老人が急いで救急室に入り、愛する孫のそばに駆け寄った。


(おじいちゃん…おばあちゃん…私——)


どうにか返事をしたかったが、体はまったく動かなかった。


「リンオン!お願いだから行かないで、私たちを置いていかないでくれ!」


「うわああ…リンオン、リンオン、お願いだ、まだ話したいことがいっぱいあるし、一緒に行きたい場所もたくさんあるの…どうか頑張って!」


二人の老人は涙を流しながら、全力で孫を呼び止めようとした。


ピー——


心電図の波形は完全に消え、少女の命もその瞬間に尽きた。


時限が来た、結果はもはや逆転できない運命だった。


こうして、彼女の意識は闇の中で徐々に遠のいていった。


しかし、このとき彼女はまだ気づいていなかった。新たな旅がひそかに始まっていることを。


本作をお読みいただき、誠にありがとうございます。


これからも引き続き頑張って執筆してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


最後に――お願いがございます。


もし『面白い!』、『楽しかった!』と感じていただけましたら、ぜひ『評価』(下にスクロールしていただくと評価ボタン(☆☆☆☆☆)があります)をよろしくお願い致します。


また、感想もお待ちしております。


今後も本作を続けていくための大きな励みになりますので、評価や感想をいただいた方には、心から感謝申し上げます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ