表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/169

Ep 36:<遠航の信標>VS犯罪组织②

ある無人の裏路地——


黒いタイトな服を着た猫耳の少女が、恭しく片膝をつき、目の前の銀髪の青年に報告をしていた。


「殿、ご命令の件、手配完了しました」


「よくやった、凪。それで、あの暗殺者たちも始末したのか?」


「ご命令の通り。全員を処刑しましたし、人質に我々の姿を見せることもありませんでした」


「さすがだ、頼りになるな」


少し前、犬人族の青年からの依頼を受けたユリオンは、犯罪組織に関する情報を得るため、部下である情報員——凪と連絡を取った。


予想通り、凪と彼女の忍者部隊は、この都市内の全ての地下組織を把握していた。もちろん、最大規模の<ヒュドラ>も含まれていた。彼らは複数の下部組織を使って自分たちの存在を隠していたが、凪の前ではそれも無意味だった。


ユリオンが出した指示は二つあった。


一つ目は、現在拠点にいる<ヒュドラ>のメンバー全員を逃げられないように閉じ込めること。


二つ目は、人質を見張っている<ヒュドラ>傘下の暗殺者たちを抹殺すること。


「ギルドの隊伍が到着した後、彼らの拠点の出入り制限を解除しろ。ギルドが把握していない拠点については...凪、君が隊を率いて掃討してくれないか?」


「お任せください、殿の命令であれば」


「生け捕りにする必要はない。財物も忘れずに持って来てくれ。後で外で活動しているメンバーに分配する資金になるから」


「御心のままに」


「もし他の被害者を発見したら、顔を見られないようにして、見つかりやすい場所に放置しておいてくれ。」


「はっ、拙者は心に刻んでおきます」


注意事項を伝え終わると、凪の姿は裏路地から消えた。ユリオンもまた背を向け、待機している仲間たちのもとへ向かった。


今回の任務は、囚われた人質を救出するだけであり、ユリオンはこの城内の全ての<ヒュドラ>メンバーを一掃するつもりはなかった。


拠点内にいる盗賊たちを殲滅するよう指示したのは、彼自身の嗜好に過ぎなかったし、予算を集めるのが本当の狙いだったのかもしれない。


「ユリオン、良い知らせがあるぞ」


「何があったんだ、ガベート兄さん?」


がっしりとした体格の青髪の男がユリオンの元へ走ってきた。名目上、彼こそがこの隊伍のリーダーであり、ユリオンはそのガベートの子分(こぶん)として装っていた。


「さっき冒険者ギルドから連絡があって、ギルド長が今回の討伐に我々も参加してほしいとのことだ」


「意外だな。俺たちは新参者だというのに」


ユリオンは当初、犬人族の青年の依頼を利用して、この事件に介入する予定だった。しかし、現状を見る限り、その必要はなさそうだ。


「どうであれ、これはチャンスだ。ガベート隊長、早くギルドの人たちと合流しよう」


「そうだな、彼らはもう出発の準備ができている頃だ」


シーエラの提案により、ガベートは隊を率いてギルド会館へと向かった。


ちなみに、貴族に連絡するために派遣された<ヒュドラ>の使者は、途中で凪の部下に捕まり、情報を絞り取られた後、この世を去り、その遺体はその貴族の邸宅の前に放置された。

本作をお読みいただき、誠にありがとうございます。


これからも引き続き頑張って執筆してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


最後に――お願いがございます。


もし『面白い!』、『楽しかった!』と感じていただけましたら、ぜひ『評価』(下にスクロールしていただくと評価ボタン(☆☆☆☆☆)があります)をよろしくお願い致します。


また、感想もお待ちしております。


今後も本作を続けていくための大きな励みになりますので、評価や感想をいただいた方には、心から感謝申し上げます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ