表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/169

間章:聖国議会


方舟(アーク)要塞(フォートレス)》が駐屯する森の東側には、歴史の息吹を感じさせる都市があった。


都市全体を囲む城壁は、大量の純白な石材で作られており、その規模は非常に壮大で、遠くから見ると山々と見間違えるほどだった。


都市内は石畳が敷き詰められ、街路は整然と整備されていた。


地元の人々は、街の目立つ場所に5体の荘厳な彫像を設置しており、時折通りかかる人々が足を止めて眺めたり、礼拝したりしていた。


都市の中央には、純白の聖堂がそびえ立っていた。


その構造は左右対称のゴシック建築で、中世の大聖堂を彷彿とさせる外観だった。


その建物の中では、ローブをまとい高い帽子を被った中高年の人々が、円卓を囲んで座っていた。


彼らはこの国の高層幹部であり、同時にこの大陸で有名な宗教——五神教の宗教指導者たちだった。


彼らの表情は厳しく、視線は目の前に置かれた紙の報告書に集中していた。


「この情報は確かなのか?500年ぶりに、他の世界からの存在がこの大陸に侵入したというのか?」


「つい2日前、聖堂の奥深くに設置された古代遺物が、休眠から目覚め、眩しい光を放った。」


別の老人が話を引き継ぎ、彼は従者に新しい報告書を皆に回すよう指示した。


「我々の調査によると、この現象は文献に記録されている500年前の現象と一致している。」


「当時、3頭の強力な未知の魔物が大陸中部に突然現れた。それらの魔物はわずか2日で、そこにあった国家を壊滅させ、住民の8割が犠牲になった。」


「う……」


話が進むにつれ、参加者たちの顔にはますます深刻な表情が浮かんでいた。


「もう2日経っているが、今のところ何の動きもない。誤報の可能性はないのか?」


この楽観的な考えは、すぐに他の者たちに反駁された。


「これは過去にこの国を築いた5人の神々が残したものだ。そんな間違いが起こるとは考えにくい……」


「しかし、そうなると記録にある状況と大きく違うな。もし本当にあの時と同じように、他の世界から強力な魔物がやってきたのなら、すでにどこかで被害が出ているはずだ。」


「実は、もう一つの可能性がある——」


発言した男に、皆の視線が集中した。


「穿越してきたのは魔物ではなく、他の存在かもしれない。」


「——!?まさか、神が降臨したと言うのか!?」


「神……異世界人。もし本当にそうだとしたら、状況は魔物よりもはるかに深刻だ。」


「おそらく在席の皆さんもご存知の通り、この国——聖国フィフスを創立したのは、異世界から降り立った5人の神々だ。」


今回は彼は異世界人とは付け加えなかったが、もちろん誰もそれを指摘する者はいなかった。


「彼らが現れた場所を見つける方法はあるのか?」


「残念ながら、我が国の古代遺物は『異世界の存在』が現れたことを感知し、警告することしかできない。具体的にどこに現れたかを使用者に伝えることはできない。」


「各国に密偵を増やし、調査の強化を図るべきだと思う。最近現れた強者を調査し、もちろん異常に強力な魔物も調査対象に含めるべきだ。」


この提案は、参加者全員の一致した同意を得た。


「もう一つ、もし本当に異世界人を発見した場合、我々はどう対応すべきか?」


「可能な限り敵対行為を避け、まずは相手との対話を試みるべきだ。ただし、非常に慎重になる必要がある。異世界人の力は想像を絶するほど強大で、古書によれば、彼らにとっては一瞬で山を吹き飛ばしたり、大都市を火の海にすることは容易いことだ。彼らと敵対するのは、あまりにも危険すぎる。」


「では、もし相手が我々と敵対することを選んだら、どうする?」


しばらく沈黙が続いた後、ひとりが手を挙げて発言した。


神托(シントク)騎士団」


「神託騎士団。」


「おお!我が神々の子孫たちか。」


「確かに、五神の血を引く彼らなら、異世界の存在に対抗できるかもしれない。そして、この国には当時、神々が残した装備と武器が保管されている。それらを装備させれば、想像を超える力を発揮できるだろう。」


「その通りだ。過去に大陸中部を壊滅させた3頭の異世界魔物も、最終的には当時の騎士団のメンバーが討伐した。彼らは神装の力を得て、破竹の勢いで事態を鎮圧したのだ。」


この心躍るニュースを聞き、参加者たちの顔からようやく深刻な表情が薄れ始めた。


会議の大筋が決まり、彼らはいくつかの細部を話し合った後、一旦散会した。

※※※※※※※※※※

本作をお読みいただき、誠にありがとうございます。


これからも引き続き頑張って執筆してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


最後に――お願いがございます。


もし『面白い!』、『楽しかった!』と感じていただけましたら、ぜひ『評価』(下にスクロールしていただくと評価ボタン(☆☆☆☆☆)があります)をよろしくお願い致します。


また、感想もお待ちしております。


今後も本作を続けていくための大きな励みになりますので、評価や感想をいただいた方には、心から感謝申し上げます!


ページ下部の☆を押して評価をお願い致します!



作者の励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ