表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/169

Ep 29:初めての依頼②

避難を求めて到着した一団がアルファス王国に着いた。


彼らの頭上には皆、犬耳を持ち、口の中には尖った犬歯が見え隠れする。それは隣国である——諸国連盟の境界内に住む犬人族特有の特徴である。


数日間も続く旅の中で、彼らの衣服には多くの汚れが染み付き、体に刻まれた小さな傷跡はこの旅路の困難を物語っている。


彼ら自身も、どれだけの日数を道を進んできたのか覚えていない。しかし、終わりが見えないようにも思えるこの旅路も、ついに終点に辿り着いた――


「おい、オヤジ、見て!やっと街が見える!やっと安全だ……」


「おお、それは良かった。中に入ってから休む場所を見つけよう、ここ数日ずっと休んでいなかったからな、お疲れ、ティセ」


零散とした人々の中で、ティセという名の犬人族の青年が遠くの街を見て、興奮を隠せない様子で父親に話しかけた。先ほどの疲れが嘘のように見えるが、緊張した精神がゆるむやいなや、強烈な眠気が青年を襲った。


脱出の喜びを妹にも分け与えたいと思い、ティセは後ろにいる犬人の少女を揺すり起こした。


「そうだな…ふわっ――おい、ファンナ、早く起きろ、もうすぐ着くよ」


「もう少し休ませてやろう、そうだ!代わりに俺が彼女を背負おう、お前は少し休んだ方がいい」


「大丈夫、大丈夫、彼女はそんなに重くない。ふうっ――」


父親の提案には感謝しているが、彼自身が足を引きずる母親を支えているのを見て、ティセは眠気に耐えて妹を背負い続けることを決意した。


予想に反して、彼らは街には入ることができなかった。しかし幸運なことに、街外には難民キャンプが設置されており、同行者が少なかったため、自称ジセ城の守備隊の者たちが犬人たちをキャンプに案内し、空いているテントを割り当ててくれた。


「なんと、<諸国連盟>の人たちがここに避難してくるなんて考えもしなかった。あちらも物騒なようだな……」


「森の外から大量の魔物が侵入してくるとは、これは異変の前触れか?」


「ここまで波及しないでほしいな……シルドの件もまだ時間がたっていないのに、こんな事態が再び起こるとは……」


犬人たちの話によると、大群の魔物が諸国連盟に侵入し、その数は千頭以上であることがわかった。彼らは戦乱を逃れるために故郷を離れ、ここにやってきたのだ。


深夜になり、<諸国連盟>での騒乱を知った兵士たちは、翌日にこのことを領主に報告することを決意した。


難民キャンプ内に建てられた粗末な見張り所では、数名の兵士が夜間の警備に当たっていた。大勢の難民が治安を悪化させることを心配して、ほとんどの兵力は都市での秩序維持に充てられており、キャンプに割り当てられるのはごくわずかだった。


この状況では、全方位に警戒するのは極めて困難だった。


暗闇の中で、数人の影が動き回っていた——


それらの影は兵士たちの視線を避け、夜の色に紛れて帳篷の間を行き来していた。


彼らの行動パターンはとても明確で、迷いが一切見られない。明らかにこのキャンプを何度も訪れた経験があるようだった。


「……」


「……」


「……」


彼らは一切言葉を発しない。手振りだけで情報を伝達している。全員が黒い布で作られた身体にフィットする服を着ており、顔や頭も黒い布で覆われ、目だけが覗いている。彼らの移動中には一切音を立てず、動作も非常に練られていて、明らかに訓練を受けたプロフェッショナルだと分かる。


先頭の人物が手を上げて仲間に合図を送ると、他の黒衣の人々も即座に足を止め、まるで軍のように整然とした動きを見せた。


彼らが狙っているのは、間もなくキャンプにやってきた犬人族だ。疲れ果てた彼らは帳篷に入るとすぐに眠りに落ち、帳篷の外でもその寝息が聞こえるほどだった。


「……」


彼らは予め準備して持ち込んだ道具を取り出し、周囲のいくつかの帳篷に白い霧を注入した。それは吸い込むと強い眠気に襲われる効果がある、つまり催眠ガスだった。


数分後、帳篷の中の住人が目を覚まさないことを確認すると、黒衣の人々は行動を開始した。


「……」


その中の一人が、眠りの中にある幼い少女に目をつけた。彼女は犬人族の兄と一緒に眠っており、リラックスした表情を浮かべていた。


彼は少女を軽々と抱き上げ、そのまま帳篷から外へと連れ去っていった。犬人族の若者は何も気づかず、全くそのことに気づいていなかった。

本作をお読みいただき、誠にありがとうございます。


これからも引き続き頑張って執筆してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


最後に――お願いがございます。


もし『面白い!』、『楽しかった!』と感じていただけましたら、ぜひ『評価』(下にスクロールしていただくと評価ボタン(☆☆☆☆☆)があります)をよろしくお願い致します。


また、感想もお待ちしております。


今後も本作を続けていくための大きな励みになりますので、評価や感想をいただいた方には、心から感謝申し上げます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ