Ep 7:再び冒険者生活へ③
ジセ城内のある高級別館――
暗い室内で、数名の男女が円卓の周りに座っている。
彼らは<アルファス王国>内の大規模犯罪組織――ヒュドラに属し、誘拐、麻薬販売、暗殺、人身売買など……ほぼすべての悪事を働くこの組織は、王国のあらゆる階層に深く根を下ろしている。
座っているのは<ヒュドラ>ジセ支部の管理者たちで、同じ組織に属し協力し合っているが、その関係は決して良好とは言えない。利益至上主義のこのグループは、自分が掌握する団体だけを気にし、他の部門と利益が衝突すれば、遠慮せずに足を引っ張り合い、摩擦が日常茶飯事である。そのため、管理者たちは普段ほとんど顔を合わせることはなく、こうした定例会議で最低限の交流をするのみである。
会議の開始前の時間、支部の管理者たちは、手に持った書類を見たり、背後で待機している部下と話したりしていた。
「全員揃ったようなので、今日の定例会議を始めよ――イブス、現在その新人チームの背景調査はどこまで進んでいる?」
会議を進行する男性の名はサイン。『新人チーム』という言葉を出すと、知的な顔がわずかに歪み、怒りを滲ませた。
「今のところ、彼らは『シルド』から入城してきたこと、以前は放浪していた移民であることしか分かっていない……それ以外には、家族、故郷、出自など一切不明で、まるでどこから突然現れたかのようだ」
名前を挙げられた女性は、仕方がないといった様子で肩をすくめ、その豊満な胸部も一緒に揺れた。
つい最近、この<ヒュドラ>支部の管理者たちは、ジセの監獄に拘束されていた。しかし、<ヒュドラ>の貴族とのコネを利用し、すぐに釈放され、また<ヒュドラ>と関係のある王国の貴族が、彼らにこの別館を一時的な拠点として提供した。
王国の地下社会を支配するこの人たちが、階下囚になったのは、数週間前の戦役に起因している。
当時、冒険者ギルドが偶然に捕まえた<ヒュドラ>関連の人物を通じて、ジセ城内にある<ヒュドラ>の拠点がいくつか発覚し、討伐作戦が予定された。これは本来大した問題ではなく、先に人員や資料を他の拠点に移し、下部組織を当てれば問題なく済むはずだった。
それに、<ヒュドラ>は民間に多くの情報網を持っており、冒険者ギルドも例外ではなかったため、彼らは冒険者ギルドの動向を早くから把握しており、次に慣例に従って対処すれば問題はないはずだった。
ところが、廃墟となった拠点から撤退する際に異常が発生し、簡単に言えば、拠点の地下室から出られなくなった。最終的に、サインたちは冒険者ギルドの討伐隊と正面衝突し、護衛が全滅した後、仕方なく降伏することとなった。
その事件で破壊された拠点は一つではなく、<ヒュドラ>という秘密組織が完全に日の目を見、ジセの支部も殲滅的な打撃を受けた。
その中でも最も目立ったのが、イブスが調査している新人冒険者チームで、彼らが<ヒュドラ>の雇い入れた護衛を捕らえたため、その拠点が発覚したと言われている。さらに彼らは討伐隊に参加し、軽々と支部の最強戦力『Lv3ブラックスチール冒険者チーム』<レッドライオン>を打ち破った。
実際に問題となっているそのチームは、ユリオンが率いる冒険者チームであり、その討伐戦の成果により、最短時間で新人チームから「Lv3ブラックスチール」チームへと昇進したという、まさに<ヒュドラ>の上に乗りつけた成果である。
この経験を振り返り、壮年の男性は怒りに満ちた口調で提案した。
「ちっ、直接片付けてしまえばいいんじゃないか?どうせたった4人だ、手を回してあいつらを伏せて、人数で圧倒すればいい」
「落ち着いて、カロット……こういった実力のある者たちには、まず彼らの情報を把握することが大事だ。無理に行動するとリスクを招くだけだ」
「こんなに時間が経っても、何も調べられていないのか?俺が言うには、完全に無駄な時間だ!さっさと手を打って、あいつらがここを去る前に仕留めるべきだ」
サインの忠告に対し、壮年のカロットは軽蔑の笑みを浮かべながら言い放った。
彼は引き続き興奮した口調で話した。
「今は損得を考えている場合じゃない!我々<ヒュドラ>ジセ支部がこれほどの損失を被って、たった4人の新人冒険者が原因だなんて……ふん、放っておけば、他の支部に伝わり、俺たちは笑い者になるぞ!こんなことが許されると思うか?」
カロットの怒りで赤くなった拳が、その発言に共鳴を呼び起こした。
未曾有の屈辱感が、出席者たちを一斉にうなずかせた。
地下社会で生きる彼らは、名声がどれほど重要かをよく理解している。<ヒュドラ>という大組織で頭角を現すには、実力だけでなく名声も大きな要素である。
4人の新人冒険者に敗れたことは、誰が聞いても恥ずかしいことであり、ましてやジセ支部の管理者たちが当事者となればなおさらである。
「報復は当然のことだが、問題は……今のところ、その新たな冒険者たちに対抗できる戦力が我々にはないということだ」
感情高ぶるカロットに対し、サインは苦々しい表情でため息をついた。
「一つ提案がある――」
その話題を引き継いだのは、場に唯一の女性幹部であるイブスだった。
「私たちと関係のある貴族を利用するのだ」
「貴族の手を借りて、あの連中を打ち破るというわけか?」
「その通り。調査の結果、あの4人の新人はただの平民で、背後に貴族の支援はなく、頼れるのは冒険者ギルドだけだ」
イブスは愉快な笑みを浮かべながら、サインにさらに補足を加えた。
「貴族の権力を上手く活用すれば、たとえ彼らが罠に気づいても無駄わよ」
「たとえ計画が失敗しても、我々には直接の影響はないし、貴族も訴えることはできないんから。結局、この城の貴族のほとんどは私たちと同じ一味だ」
話が終わると、周囲に賛同者が続々と現れた。
提案に賛成する者が半数を超えたため、次は詳細な計画を立てる段階となった。
話し合いの結果、幹部たちは「個別撃破」の方針を決定した。つまり、まず1人をターゲットにし、その人物を貴族に呼び出させ、罠を仕掛けて他の三人も巻き込む計画だ。
「対象について、皆さんはどう考えるか?まずはその冒険者チームの隊長……確かガベートという名前でしたね?彼を標的にするのはどうでしょう?」
「いや、もっと良い人選がある」
「ほう……?」
サインが提案を却下され、イブスに対して疑いの目を向けた。
イブスは目を細め、妖艶に赤い唇を舐めた。
「ふふ〜ちょうど良いことに、私と親しい貴族があのチームの『エルフ』に興味を持っているわよ。彼のために人情を売って、これを実現させるのはどう?」
「エルフ……あの『聖女』のことか?ただ、問題ないのか?エルフは魔法が得意で、自尊心が高い種族だから、もし彼女に対して悪事を働けば、その貴族が危険にさらされるかもしれない」
「大丈夫。逆に彼女に貴族への襲撃の罪を着せることができるでしょう」
「ふん、それもそうだね」
(彼女はその貴族の生死など全く気にしていない。この女は、すでに次の受け入れ先を見つけているようだ……)
イブスは迷わずに提案を受け入れ、彼女にとってその貴族は代替可能な存在であり、利益をもたらさない限り切り捨てることもできると考えていた。
彼女の冷淡な態度から、サインはこの計画自体がその貴族から出た可能性が高いと推測した。サインは、イブスがその貴族と密かに取引をし、『聖女』と呼ばれるエルフを手に入れる条件であったと見ている。たとえ計画が失敗して貴族が犠牲になっても問題ないとするなら、イブスはその貴族の敵とも関わっている可能性が高く、どんな事態になっても損害を被ることはない。
(メギツネめ、こんなにも公然と我々の手を使って自分の利益を図っている……本当に油断できない)
サインは心の中で計略家の同僚を非難したが、イブスを公然と暴露するつもりはなかった。結局、これは自分の利益を損なうことはなく、たとえ失敗しても責任を負う必要はないからだ。
こうして、ユリオン隊のエルフ少女――シーエラをターゲットにした計画は、過半数の幹部の賛成を得て承認された。
約30分後、定期例会は終了し、<ヒュドラ>のメンバーたちは持ち物を片付け、次々と会議室を後にした。そのとき、誰も気づかなかったが、彼らの視界の死角に、黒い猫耳の小さな影が暗闇に溶け込んでいた。
本作をお読みいただき、誠にありがとうございます。
これからも引き続き頑張って執筆してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
最後に――お願いがございます。
もし『面白い!』、『楽しかった!』と感じていただけましたら、ぜひ『評価』(下にスクロールしていただくと評価ボタン(☆☆☆☆☆)があります)をよろしくお願い致します。
また、感想もお待ちしております。
今後も本作を続けていくための大きな励みになりますので、評価や感想をいただいた方には、心から感謝申し上げます!




