Ep 5:再び冒険者生活へ①
アルファス王国の商業都市――ジセ。
三人の若い男女が並んで街を歩いている。そのうち年長の二人は左右に立ち、間にいる幼い少女の手をそれぞれつないでいる。三人はゆったりと歩きながら、道端の露店の商品を物色していた。
一見すると、まるで仲の良い家族のようだが、彼らの種族が異なるため、誰もがそう思うわけではない。
「えへへ~~~」
二人に手を引かれた少女は、甘い笑顔を浮かべ、頭の上の白い猫耳が微かに揺れ、背後の尾も一緒に揺れている。まるで彼女の心境を反映しているかのようだ。
彼女の機嫌が良いのに気づいた銀髪の青年ユリオンは、柔らかい口調で猫耳の少女に話しかけた。
「何かいいことがあったのか、ティナ?」
「はい!久しぶりにユリオンお兄ちゃんと一緒に街を歩けて、とっても嬉しいです~~」
「あはは、そうか。今日はずっと一緒にいるから、行きたい場所があったら何でも言ってくれ」
「うんうん!ありがとう、ユリオンお兄ちゃん~~」
ティナという名の少女は、親しげにユリオンの体にくっつくように寄り添っている。
ティナの行動に不満を感じた、彼女の左手を引いているエルフの少女、シーエラは急いで注意を促した。
「ねえ、ティナ、そんなにふざけないで……こう歩くと不便ですよ」
「大丈夫だよ、シーエラ。しばらく君たちと一緒にいなかったから、今日はいい機会だよ。気にしないで、リラックスして」
「うーん……」
彼の言外の意味は、二人の少女が自由に甘えても良いということだ。
その言葉の意味を理解したシーエラは、頬を少し赤らめた。
彼女もユリオンに寄り添いたい気持ちはあるが、間にティナがいるため、シーエラは微かに頬を膨らませて不満を示している。
「ユリオンお兄ちゃん~この近くにいいレストランがあるんだけど、見に行かない?」
「いいよ……そうだね、シーエラはどう思う?」
「あたしは大丈夫です。ちょうど昼になりそうなので、昼食を食べた後に見に行きましょう」
こうして、ティナの提案で三人は商業街にあるレストランに向かった。
店内の装飾はとても整然としており、ドアを開けると木材のような香りが漂ってきた。
初めての訪問だったため、ユリオンは注文を少女たちに任せた。
料理が来るまでの間、店内の他の客、特に若い男性たちは無意識にシーエラとティナに視線を向けていた。目の前に美しい異種族の少女たちがいると、男性はつい視線を送ってしまうものだ。
さらに、以前に誘拐された市民を公に救ったことで、シーエラは「聖女」として私的に多くの人々から敬愛され、非公式の親衛隊まで結成されていた。
「あれは聖女様……運がいいな」
「聖女様は今日も美しい……」
「ティナちゃん、可愛いな」
「聖女様に話しかけてみる?どうしよう、どうしよう!?」
優れた聴力を持つユリオンは、他の客の話し声を正確にキャッチした。
シーエラを「聖女」として演出するのは自分の計画の一部であったが、彼女が異性の視線を引き寄せ、その中に欲望に満ちた視線も混ざっているのを見て、ユリオンは少し不快に感じた。
彼が嫉妬で眉をひそめているのを見て、シーエラは無意識に口元を引き上げ、甘い笑顔を見せた。
「お待たせしました。こちらがご注文の料理です。他に何かご要望がありましたら、いつでもお呼びください」
「ありがとうございます」
シーエラは料理を運んできたウェイターにお礼を言い、皿と箸をユリオンとティナの前に置いた。
(これって……キノコ鍋?異世界で鍋が食べられるなんて、ちょっと……微妙な感じがするな)
ユリオンは好奇心を見せた。
テーブルに運ばれてきた料理は、地球の鍋と非常によく似ていた。ただ違うのは、すでに中身が全部煮込まれており、客が食べながら煮る必要がない点だ。
濃厚なスープの中には、見たことのない多くのキノコが入っており、明らかにこの地域の特産品である。
鍋と一緒に出されたのは、魚の切り身がたっぷりと乗った皿で、魚の色合いが豊かでとても薄く切られており、見るだけで食欲をそそる。
シーエラは箸で魚の切り身をつまみ、沸騰するスープに浸し、数秒後に再び引き上げた。彼女は煮えた魚を優しくユリオンの口元に運び、そして――
「ユリオンさん、あ~~~」
「えっ……ああ、あ――む」
(こんな風に食べさせられるのは恥ずかしいな……)
ユリオンが拒否しなかったのを見て、シーエラは輝く笑顔を浮かべた。
ユリオンは投与された食べ物を受け入れたが、周囲の視線が気になり、味を楽しむ余裕がなかった。
しかし、目の前のエルフの少女を喜ばせるためには、この程度の恥ずかしさは何でもないと感じていた。
「ユリオンお兄ちゃん、ティナのも試してみて!」
「えっ、うおお」
シーエラの行動に触発されて、ティナもお手本を見せるように真似を始めた。
二人の美少女に同時に食べさせられながら、この贅沢な待遇を受けるユリオンは、自然と店内の男性たちの視線を集めてしまった。それは嫉妬と殺意が混じった視線だった。
否応なく注目される中、ユリオンはかなり気が楽になった。主に、シーエラとティナに集中していた視線が自分に向けられたからだ。
「えへへ~ここに来るのは久しぶりだね。今日は来られて本当に良かったです」
「そうですね。あたしたちだけだと、声をかけてくる人が多いですから、なかなか落ち着いて食事できませんし」
「ここの食材はとても新鮮で、値段もそこまで高くなくて、美味しいんですよ」
「ティナ、それはあたしたちの予算が多いからですけど……でも、ティナの言う通り、調理法はシンプルですが、食材の鮮度を引き出していて、確かに評価に値しますね」
シーエラは肩にかかるプラチナの髪をいじりながら、苦笑しつつティナに同意した。
商業街に位置するこの店は人気があり、料理の味も良いし、地元の特産を活かしている。これらのキノコは<方舟要塞>にはないものだ。
高級料理に慣れている二人の少女が好評価を与えるのも無理はない。彼女たちにとって、ここでの料理は新鮮な感覚を持っている。
しかし、鍋という形式は、ユリオンが地球でしか見られないと思っていたが、よく考えるとそれほど難しい方法ではない。材料を準備したスープに入れるだけで、後は材料そのものの質に依存するので、普及するのも理解できる。
二人の少女の会話を聞いていたユリオンは、ふと気になる点に気づいた。
「以前は君たち二人だけでここに来ていたのか?ガベート兄さんやライイン……『彼』は一緒に来なかったのか?」
ライインロックの名前を口にしそうになり、ユリオンは急いで言い換えた。
馴染みのある名前を聞いて、シーエラとティナは少し困惑しながらお互いに微笑み合った。
「ガベート隊長はここよりも酒場が好きです。『彼』については……正直、『彼』と一緒にいるのは退屈です。あの頑固な仕事中毒者は、仕事のことしか考えていなくて、彼がいるとリラックスできないんです」
「うーん……ティナは『彼』とどう接していいかわからないんです。ちょっと距離を感じるというか。」
「ティナ、そんなに遠回しに言わなくてもいいよ。あの女心を理解しない木頭は、放っておこう」
「あはは~~~」
この場にいないライインロックについて、シーエラは容赦ない評価を下した。それに対して、ティナはかなり控えめになっていた。
シーエラがティナに本音を話すよう促したが、幼い見た目の白猫少女はごまかしていた。ライインロックはティナよりも上位の職位にあり、直属の上司ではないものの、地位の高い人物について評価するのは、ティナにとって恐れ多いことだった。
「あの人がもっとユリオンさんみたいに学んでくれたらいいのに、まったく、こんなに不器用だと将来女の子が見つからなくなるわよ」
「シーエラ姉ちゃん……」
(うーん……ライインは一応、俺を参考にして作ったキャラだから、実力的には申し分ないんだけど……でも、堅苦しいし、女性の気持ちが分からないし、不器用なんだよな……はぁ、申し訳ない……)
彼女たちが自分について話しているわけではないのに、ユリオンは居心地が悪く感じた。
実際、ライインロックは外見や性格、戦闘スタイルに至るまで、ユリオンを大いに参考にして作られており、自分が創り出した最後のカスタムNPCとして、<ギルドの守護者>の強大な実力を持っている。
しかし、そのためにユリオンはライインロックを作成する際に感情的な部分を無視せざるを得なかった。言い換えれば、彼もまた女性との付き合いが苦手で、ユリオン本人と同じように。
「あ、あの、後で話しましょう。料理が冷めちゃうと困るから。そうだ!シーエラ、今回は俺が――」
この話題を終わらせるために、ユリオンは少し力が抜けたような口調で提案し、その後、一切れの魚を取って、茹でたてのままシーエラの口元に持っていった。
「う~~~ん」
シーエラはそれを一口かじり、頬が次第に赤くなり、まるで溶けるような甘い表情を浮かべた。
そのようなシーエラと目が合うと、ユリオンもまた心がときめいた。
「うう〜シーエラ姉ちゃんずるい、ティナも〜」
ユリオンの隣に座っているティナが、不満そうに頬を膨らませた。それは怒っているというよりは、ユリオンに甘えているだけで、非常に愛らしく見えた。
彼は無意識に手を伸ばし、優しくティナの頭を撫で、まるで髪の毛を整えているかのように。
「うにゃ〜」
ティナは表情が緩み、目を細めて快感に浸るような低い声を出した。
なぜか、向かいに座っているシーエラもまた羨ましそうな目をしていた。
(どうしてこんなことで競わないといけないんだろう……?)
彼女の考えに気づいたユリオンは、苦笑を浮かべた。
その後、三人は昼食を楽しみ、次の行き先を決めた後にレストランを出た。
本作をお読みいただき、誠にありがとうございます。
これからも引き続き頑張って執筆してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
最後に――お願いがございます。
もし『面白い!』、『楽しかった!』と感じていただけましたら、ぜひ『評価』(下にスクロールしていただくと評価ボタン(☆☆☆☆☆)があります)をよろしくお願い致します。
また、感想もお待ちしております。
今後も本作を続けていくための大きな励みになりますので、評価や感想をいただいた方には、心から感謝申し上げます!




