表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/29

光と影19

 男は顔をくしゃくしゃにして腕を振り上げた。

 奴隷達は皆口々に喜びの言葉を叫び、牢の前を階段へ向かって歩いていった。

「これでいい」

 ディリーアは牢屋の石壁にもたれかかり、独り言のようにつぶやく。

 すると一人残っていた奴隷の少年が、不思議そうに牢の中をのぞき込んでいる。

「何だ? まだわたしに何か用があるのか?」

 少年は何も答えず、じっとディリーアを見つめている。

「お姉ちゃんの青い目、とってもきれいだね」

 ディリーアは呆気にとられた。

 森に住むようになって、人にこのような言葉をかけられたことなど、たった一度しかない。ディリーアはそれを思い出し、胸が痛んだ。

「青くて、とってもきれい。あのお兄ちゃんの赤い目も、同じくらいきれいだったよ」

 少年の言葉を聞いているうちに、ディリーアの目に温かいものがあふれてきた。

「すまない」

 ディリーアは鉄格子に手を伸ばす。

「すまない、わたしのせいだ。全部、わたしのせいなんだ」

 少年は小首をかしげる。

「どうして、お姉ちゃんが謝るの?」

 ディリーアの頬を涙が伝い、その口から嗚咽が漏れる。

「泣かないで。泣かないで、お姉ちゃん」

 子供は戸惑いながら、鉄格子の隙間から小さな手を差し入れた。



 奴隷達が牢を去ってから、どのくらい時が経っただろう。

 ディリーアの頭の痛みは消えず、月の神の使者の気配も消えてはいなかった。

 それはすなわち、クロフの状態も変化が無いと言うことだった。

 ディリーアは痛む頭を押さえ、冷たい石の床に寝ころんだ。

 ふっと目を閉じると、静かな暗闇が落ちてくる。

 このまま消えてしまえたらどんなにいいか、とディリーアは考えた。

 しかし静かな暗闇は、石の上に響く靴音にかき消され、長くは続かなかった。

 ディリーアは物音に顔をしかめ、のろのろと起きあがった。

 靴音を響かせ牢屋の前までやってきたのは、白い衣を着た中年の女神官だった。

 女神官はディリーアの牢の前で立ち止まり、鉄格子越しに見下ろした。

「どうか、クロフを救ってはくれないでしょうか?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ