表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/76

襲撃作戦の前夜

 世界法則、というものがある。


 魔物や能力の発現によって否定されたエネルギー保存則に変わり、新たに生まれたこの世界の法則……いや、ルールと言い換えてもいい。

 それは例えば、魔物に近代兵器は通用しないこと。

 それは例えば、能力発動時の電気。

 単発型のヘンテコは必ず紫色で、持続型のヘンテコは黄色。

 ただしギフトは単発型であっても持続型であっても『赤色』だ。つまり、ギフトは見た目ではどちらの型の能力か判断できない。

 例えば、地球全体は能力の影響を受けないこと。

 仮に『物を壊す』という能力があっても、それは地球を壊せない。地球の特性や動きは能力の干渉(かんしょう)の一切を拒絶してしまうのだ。ただし大地や植物などはその限りではない。

 それ以外にも様々な世界法則がある。


「まだ覚え切れません……」


 アインスから世界法則の説明を受けたフィアは頭を抱える。


「仕方ないよ。ゆっくり覚えていこう。とりあえずはさっき教えた『単発型のメリット』だけ覚えておけばいい」


 さて、とアインスは帰ってきたツヴァイとドライに視線を向ける。


「なにか収穫はあった?」

「当然よ! ドライ先生がしっかり情報を持ってきてくれたわ!」

「……ツヴァイ、うるさいだけだった」

「あたしは用心棒みたいなものよ! アインス、エーデルブラウのメンバーの名前くらいは把握してるわよね?」

「ああ。ブラウ、ハンナ、ゲオルク、カールの4人だ」

「……真っ先に倒さなきゃいけないのはハンナ」


 アインスはすぐに察する。


「ヒーラーか」

「……そう。『治す』って言ってた」

「想像以上の収穫だ」


 フィアが2人の会話を遮る。


「あの、ヒーラーってなんですか?」

「いわゆる『治癒系能力』というやつだ。ギフトの中でもとくに重宝(ちょうほう)される能力で、冒険者ギルドに1人いるだけで討伐依頼の達成率が格段にあがる」

「な、なるほど。だから先に倒さなきゃいけないんですね」

「その通り。まさかギフトの手がかりを持ってきてくれるなんて……よくやってくれたな、ツヴァイ、ドライ」


 ドライは満足げな表情を浮かべ、自分のリュックサックを指差す。


「……それだけじゃない。帰り道で色んな物を手に入れてきた」

「物?」

「……サンブルク、冒険者向けの産業が盛んみたい。とくに冒険服」


 アインスもツヴァイもドライも、3人とも着ている服がボロボロだった。まだレイスがお金を稼いでくれるだけ、フィアの方が幾分(いくぶん)かまともな身なりをしているかもしれない。


「服なんて買えるお金はなかったと思うけど」

「……その服を仕立てる『糸』を貰ってきた。サンブルクは魔物の皮膚から製糸(せいし)する職人がいっぱいいるらしい」

「へぇ、そうなのか。も、貰ってきた?」

「……ツヴァイが町の人たちと仲良くなって」

「ああ……さすがツヴァイ」


 ツヴァイは直情的な性格で、裏表がない。気は強いが優しく、不思議なカリスマがあり、彼女の周りにはいつも人が集まるのだ。


「……とても頑強な糸。いい仕立て屋さんに服を織ってもらえれば、これでわたしたちもオシャレマスター」

「そ、そうか。オシャレそんな興味ないけど」

「……ダメ。アインスもツヴァイも顔は良いのだから、服装も気をつかうべき」

「えーと……いい仕立て屋さんに出会えたらね」


 逸れていく会話に、ツヴァイがコホンと咳払いする。


「そんなことより、あんたたちの方はどうなのよ? 実験とやらはうまくいったワケ?」

「ふふっ。ああ、きっと2人とも驚くと思うよ」

「それは何よりね。で、作戦は?」

「そうだね。作戦はあくまでも作戦……勝率を上げるだけのものに過ぎない。ギフトの正体がわからない以上はどうしても本番頼りになる。3人とも、覚悟はできてるね?」


 3人は顔を見合わせて、静かに頷く。

 その様子を見て、アインスは口を開く。


「──話そう。エーデルブラウ襲撃作戦」



 翌朝、サンブルクの町は騒ぎになっていた。

 町の中央地、そこにあったはずの高さ12mもの巨大な国王像がたった一晩にして、忽然(こつぜん)と姿を消してしまったのだ──

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ