表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/23

第七話「溢れ出す想い。欲求の果て」

「感情ってのは、人間の一番の敵だ」ー卒業生・黒場啓(17)ー


 校内では、運動会の話題で持ちきりだ。

 とは言っても話題の多くは、「エアコン使用」一色だ。

 

 無理もない。下敷き一枚じゃこの時期の暑さは凌げない。

 僕だってこの環境下じゃまともに勉強に集中できない。

 一刻も早く涼しい場所を作りたい。

 

 そう。『優勝』するしかなんだ。

 全ての問題に終止符を打つためにもーーーーーー



 「なぁなぁなぁ?!?!奏多奏多ぁー!!お前はどう感じる!?」


 この暑さにも負けない男・広川。

 今日はやけに騒がしい。

 

 「どうって何も」

 「お前まじかよ?!それでも男か?!!!矢田ちゃんを見てみろよ!!!! 」


  ふと矢田を見て気がついた。

 

 「広川。今日からの衣替えのこと言ってたのか?」

 「そうだよ!!奏多も感じるだろシンパシーを!いつもより露出が多い服装から漂うエロさをさ!!!」

 

 確かによく見ると矢田はスタイルが良い。

 たわわな胸がいつもより強調されている。


 僕ははキメ顔で答えた。

 「僕はむっつりすけべだ。このくらいで動じたら、むっつりじゃなくただの変態だ。決して顔に出さないのが真のむっつりなんだよ」


 爆笑する広川の奥から、矢田がこちらを睨んでいるのが見えた。

 (たまには男子高校生ノリもさせてくれ・・・)


 

 僕の背後から負のオーラを感じた。

 振り向くと、千歳がいた。


 「なぁ千歳・・・一言言ってくれ。毎回びっくりするから」

 「胸・・・見た」

 「えっ」


 無意識に千歳の胸に目線が動いていた。

 矢田と比べてしまった。


 「悪気はないんだ。すまん千歳」

 「・・・まあ、悪い気はしないし、許します」


 ふくれっ面をする彼女は可愛かった。 


 「それで何か僕に話があるんじゃないのか?」

 「あ・・・・うん。・・遠出君、クラス指定競技は提出してくれた?」


 「なんだい?クラス指定競技って」

 広川が聞いてきた。


 「各クラスのクラスリーダーが競技を自由に選んで提出するんだ。ジャンル縛りはないため、サッカーでも綱引きでも、団体競技なら種別は問われない。

  集めた競技から学年主任がくじ引きを行い、選ばれたクラスの競技が『学年競技』になるというものだ。」


 「なるほどなー。んでうちのクラスは何を指定したんだ?」


 「2組は『クラス対抗リレー』を選んだ。うちのクラスは陸上部こそ居ないものの、生徒一人一人の運動神経は高いと見込んでいるからな。それにこっちには近元がいる。」

  

 「確かにな!!期待してるぞクラスリーダー!!」

 「ちょ!圧かけないでよ!広川くんっ!!」


 広川に肩を組まれ絡まれた近元は少し照れていた。


 「近元、ちょっといいか」

 「どうしたの奏多くん」

 僕は近元に話しかけた。


 「今日放課後空いてるか?千歳と一緒にクラスメイトの運動神経の分析をしたくてな。どんな競技になってもすぐ選抜できるよう対策を立てて置きたい」

 「私もからもお願いしたいです」

 千歳も頭を下げた。


 「・・今日か」


 予定でもあるのだろうか。


 「今日の練習、部活のOBの方々が練習に参加してくれる予定だったんだけど・・・二人からのお願いなら仕方ない。顧問に一言言ってくるよ」


 「ありがとう、助かる。あとで三人で空き教室を借りに行こう」


 近元は少しニヤけていた。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 旧校舎を使う人はあまり見かけない。

 僕たちは人が寄らない事を理由に、旧校舎の空き教室を借りた。

 先生からしたら「そこまでやるか」と思うだろう。


 これも全て優勝するための一つの手段だ。


 終業のチャイムがなり、僕たちは各々旧校舎に足を運んだ。


 近元が教室のドアを開けると、千歳が座っていた。

 

 「あれ・・・千歳さん一人?」

 近元は千歳の隣の席に着席した。


 「うん。遠出君、ちょっと遅れるって」


 「そうなんだ・・・・」


 静かな教室。

 人気がないからか、少し肌寒い。


 「・・・そえば、千歳さんとこうして話すのって、初めてかもね」


 「そっ・・・そう・・かも・・・ね」


 「・・・・・」

 「・・・・」


 「・・・ちょっと緊張してる?千歳さん」


 「そっ!!そりゃ!!!緊張!!するよ・・・・・・」


 「ごめん!からかってるわけじゃないから!!」


 「・・・・」

 「・・」


 談笑したおかげで先程よりは暖かい。

 空気を閉ざさないようにと、千歳から話題を出した。


 「・・近元君は彼女とかいるの?」

 「・・・彼女なんて、部活と勉強で忙しくて作れっこないよ。残念ながら」

 「んじゃあ、気になっている人とかは・・・・・」

 「・・・・・・・・それはいるよ」


 照れ隠しなのか、近元は立ち上がって窓際に行った。


 「でももう意識したらダメだと思ってる。その人ばかり見てしまうと、独占欲が溢れてしまって・・・危ないんだ。

 自分の物にしてその人の『大切なもの』をめちゃくちゃに壊したくなるから・・・」





 「・・・・・なんだ。近元君も私と一緒なんだ」


 「・・・一緒って?」


 「・・・・・私も好きな人がいるの。完全な片想いなんだけどね。

 いつの間にか好きになってた。だけどその時にはもう彼の周りには、たくさんの人がいて、彼を必要としていた。多分私もそのひとり。

 だからこそ私が彼を独占したら、彼の『大切なもの』を壊してしまうかもしれない・・・。彼の大切な人たちが離れてしまったら彼を悲しませてしまう。

 嫌だけど、我慢できないこの気持ち。これを嫉妬って言うのかもね・・・」

 

 「千歳さん・・・・」

 

 「ごめんねこんな面白くない話しちゃって」


 千歳は、机にうつ伏せにし、話を続けた。


 「・・・その人には一応自分の気持ちにケジメをつけるために、告白したんだけどね。遠出君。きっと私の事振るだろうな・・・・。

 覚悟はしてるつもりなんだけど、これも彼の心に漬け込んだ自分への罰だよね・・・」

 

 「・・・・千歳さん、今『遠出君』って言った?遠出って、あの遠出奏多のこと?」


 「そうだよ・・・・・」


 


 (そうか。見つけたぞ。お前の『大切なもの』ーーーーーーーーーー)


 

 近元は千歳に近寄った。

 彼女の背後には、般若が立ち尽くしている。


 「大丈夫だ、千歳さん。誰も悪くないし誰も君を見てはいない。壊したいものがあるなら、我慢なんてすることはない。」


 般若は彼女に囁きながら、両手を彼女の首に触れる。


 「素直になるんだ。俺みたいに全てを捨てて自分の思うがままにーーーーーー」




 パシャ。



 

 二人しかいない教室に無数のシャッター音が響き渡る。


 般若は我に返り、慌てふためいた。

 反射的に、千歳から手を離して顔を隠した。


 「なっ、なんだこれは・・・・・」


 「そこまでにしとけ『海原力』。よくも人の『大切なもの』に手を出したな」


 教室の入り口には、遅れてやってき副委員長が立っていた。


 「遠出・・・奏多ッ・・・・」


 「ここから先はこっちのターンだ。お前の『大切なもの』を壊してやる」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ