表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

募集開始!

 やっとここまで来ました……。

 遂に募集開始しました!

 会場は丸井百貨店新宿本館3階のイベントスペースOMEMIE。

 フロア全体の中央の敷地、周囲は女性向けテナントに囲まれており、洋服販売と同フロアという私の理想100%の場所をお借り出来ました。


 そして販売するのは同人恋愛小説をメインにその他グッズやイラスト。

 過去、丸井百貨店様でそのような商品を販売した前例はありません。他の百貨店様でも私は見たり聞いたりした事はありません。

 ですが、私はそこに意義を見いだしています。

 文学フリマ等の文芸即売会は来場者は右肩上がりとされていますが、 本当にそうでしょうか? 界隈の中だけで盛り上がっているのみで実際小説を読む人は少ないのでは?

 こういった考察も、このイベントが成功するかしないかで同人小説・ネット小説の現状が見えるのではないかと勝手に話を大きくしている私です。

 

 『ネット小説や同人小説はこんなに素晴らしい作品もあります。それを一般に周知させたい』

 一般とか普通という言葉は好きではない私ですが、以前行ったプレゼンのようなリモートの打ち合わせで、そのような内容の話をさせて頂きました。

 その言葉に賛同して頂き、会場をお貸しして頂きました丸井百貨店担当様には本当に感謝しております。

 前にも書きましたが、百貨店様は多くの部署の人間が仕事をしている企業組織です。なんのコネやバックボーンもなく、商業デビューなどない……単純に一個人の私が借りたい! はい貸します! とはすんなりいかないのです。

 段階を一つ一つ踏んで、ここまで来たのは皆様にもお伝えしておきます。

 

 店内での宣伝はデジタルサイネージモニター、ポスターなどで対応して頂きます。

 あとは外部サイト等の宣伝が必要になります。そしてもちろんSNSでの拡散……とにかく、開催まで日々一人づつ認知してもらう地道な作業があります。

 並行して委託販売参加者様の管理、什器の手配、売場レイアウト図面作成、展開方法・販促の検討……。

 次回からは作業をしながらその辺りも書かせて頂こうと考えております。

 私は文学フリマ出店の度に、勝ち負けと定義づけてお知らせしていますが、今回は成功するかしないかが定義・目標とさせて下さい。具体的な内容は追々発表していきます。


 私が開催するイベントではありますが、参加者やこのレポートを読んでいる皆様のイベントでもあると思っています。

 またあいつ変な事してる……勝手に巻き込むなと思って頂いて全然構いません。そう感じて頂いてる方でさえも参加者の一人なのですから。

 

 恋愛作品は投稿サイトではラブコメも含めメジャージャンルの一つです。異世界恋愛がトレンドでもありますよね? 

 ですが、同人小説では少ないのです。書店にたくさん並んでいる様なラノベ風異世界恋愛作品は私もほとんど見た事がありません。

 文学フリマのカタログではジャンルを見る事が出来ますので皆様も確認してみて下さい。学園、恋愛ブースは、東京でも例外なく少ない現状です。理由は私にもわかりません。

 短歌・俳句は人気ジャンルですが、あれだけ多く作品が存在している事に私も最初出店した時は違和感を感じていました。

 つまり、同人小説界隈、ネット小説界隈、文芸界隈は同じ文字の世界でも似て非なるものなのでは? 

 余計な内容に話が脱線してしまいましたが、前述した成功したと言える内の一つ。

 まずは委託販売作品が最低ラインの60タイトル集まるか?

 そこを皆様も注目して下さい!


 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ