表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

ミッドウェー占領作戦・・・海戦

時系列と結果のみです。

すいません

竜馬艦隊(仮名)南雲艦隊後方にに合流後の行動

0330

周防航空隊と赤城索敵機一機(計11機)は、ミッドウェー島寄り北東方面に向け出撃

この時周防航空隊の内9機は高高度で先行残り一機と赤城索敵幾を通常よりやや低空で飛行し、大日本帝国には偵察飛行とゆうことにしてあるが実際は第一次攻撃隊で空対艦魚雷を各幾2発の計20発装備の重雷撃機

0400

米海軍の、第16任務部隊、第17任務部隊発見赤城索敵機赤城に緊急電打電(竜馬艦隊と通信を共有してない為)

周防航空隊 攻撃開始(3式航空魚雷

信菅は時限信菅)

竜馬艦隊米艦隊に向け最大船速で移動開始また、 古鷹ふるたか加古かこ最上もがみ三隈みくまから各一機の計4機の97式艦上攻撃機が出撃

(駆逐艦の数が記憶より2隻多かった為追加の攻撃機)

0402

米海軍対空戦闘開始

第一次攻撃隊発艦中止

駆逐艦と空母に魚雷が襲いかかる

0405

駆逐艦全滅

空母エンタープライズ推進機付近に魚雷1命中、舵損傷(直進のまま固定)、機関損傷、浸水あり、速力18ノットに低下航空機発艦不能さらに、回避行動をとっていたミネアポリスと、接触し艦首大破の大浸水漂流

周防航空隊対空砲陣地に対し機銃せいしゃ開始

0410

周防航空隊、弾薬を使い切ったため帰路に着くのと入れ替わりに97式艦上攻撃機(竜馬艦隊所属)が空母ホーネットと空母、ヨークタウに攻撃開始

赤城(あかぎ)寄り合計30機の攻撃隊発艦

同時刻

米海軍は回避行動を取りつつ離脱を開始、またエンタープライズはその場に放棄

周防(すおう)古鷹ふるたか加古かこ最上もがみ三隈みくまが35ノットの高速で接近して来るのをホーネットの見張り員が気づきかろうじで航行可能だったホーネットを置き去りに逃げていったが、 周防(すおう)古鷹ふるたか加古かこ最上もがみ三隈みくまの 45.8センチ砲が降り注ぎ、数をさらに減らし残り 重巡洋艦2隻と軽巡洋艦1隻になったとこで赤城攻撃隊の到着

重巡洋艦2隻と軽巡洋艦1隻 艦艇に襲いかかりものの10分でその3隻は海上から姿を消したのだった





損害状況

高野艦隊(高野竜馬率いる艦隊)

小破1(ふるたか)

その他無し

大日本帝国海軍

赤城攻撃隊未帰還幾一機

2名戦死確実

一名重症

その他無し

米軍

空母航空兵力

236機(439人) 全滅

重巡洋艦7隻、軽巡洋艦1隻、駆逐艦15隻撃沈

空母、ヨークタウ撃沈

エンタープライズ、ホーネット、拿捕

艦艇乗組員 約18000人戦死もしくは、行方不明

第16、17任務部隊

全滅(後方にいた少数の艦艇は無傷)

制海権喪失



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ