40話目
最新が来る度に見に来てる人がいるかもしれないからもう一度言うぞ。
少し戻ったらお前らがクレクレした掲示板回が見れるぞ。
第2章の前だな。
留守番電話:1通目だぞ。
ぶっ壊れ装備も装備しなければ意味がないので、全部装備して……。
まあ、メニューから装備を選ぶだけだしそんなに時間はかからないんだけど、それよりも気になる文面があった。
《ゴーストセット》が憑依し《メリーセット》に変化したセット装備。の部分がどうしても気になる! だってあたしが持ってたの《ゴーストセット》だったじゃん! なんで急に変わっちゃったの!? なに、セット装備ってプレイヤーの名前がついたオンリーワン的な何かになるの!?
心の中でツッコミをいれただけのはずなのに、あたしは肩を上下させ息を切らした。
いや、それよりもこれに関する説明はないの? ヘルプに書いてあるとかステータス画面から説明に飛べるとかしてくれてると、心底ありがたいんだけど……。
あたしは表示されているステータス画面の《ゴーストセット》の文面をタッチしてみる。
すると違うウィンドウが開いたのでチラッと見てみると、びっしりと説明が書いてあった。えぇ、簡単に解決した……。
さっきまでのあたしの時間を返してほしい、いや本当に。開いてウィンドウを確認してみる。
~数分後~
まあ読んでみた結果なんだけど、これあたしのせいらしい。いや、はぁ? とかそんな反応しないで!? だってあたし知らなかったんだもん! これを《ゴーストセット》の鑑定結果に書いてなかった運営が悪いんだもん! はい、そこ! 急にもんもん言うな、とか言わない! あたしもちょっと思ってるから!
えーっとできるだけ簡単に説明すると。
《ゴーストセット》は他の装備に憑依する形で力を発揮するセット装備で、いい装備に憑依させるほどいい効果を発揮すると言ったものらしい。
で、ここからが本題なんだけど。
《ゴーストセット》って言うのは色んなゴーストが一点に集まってできた装備って言う設定らしくて、ゴーストには好き嫌いがあるのか装備一式に憑依させると、大抵はゴーストが1体しか残らないという設定にされている。
このとき装備の見た目によってゴーストは好き嫌いを決めるらしく、ゴーストが以前持っていたものの見た目をしていればそれでいいらしい。そして装備の見た目にもっとも近い、有名な怪異や都市伝説の類いの名前になるということ。
例で言えば和服に蹴鞠だったら《座敷わらしセット》とか、ナース服に台車だったら《ゾンビ看護師セット》とか……。あ、包帯に日本刀なら《トンカラトンセット》もできるね! トンカラトンカッコいいし、強くていいと思うよ! 対処法がしっかりしてるから、あんまり怖くないけど!
で話を戻すと、あたしが作った装備が都市伝説の《メリーさんの電話》に出てくるメリーさん人形の服に似てるかららしい。衝撃の事実、メリーさん人形の服はロリータドレスだった!?
まあ洋人形だしあり得るかも? それにどちらかと言うと色合いの方だろうしね、似てるのって。ほら、色が同じTシャツとYシャツくらいの差だよ! あれ? それって意外と違うんじゃ?
ま、まあ要するに。
あたしのモチーフが、たまたま《ゴーストセット》で生き残ったということらしい。普通に敵でも出てくるんだろうけど。
とあたしが途中から……いや最初からなんだけど誰に説明しているのか分からないまま、説明をやりきってしまってグッタリしていると1時間前にワールドログが流れていたことに気がついた。
装備を作るのが忙しくて気がつかなかったらしい。装備を作ったせいで流れたログをスクロールで振り返って、目を通す。それを見てあたしはさっきまでの疲れが嘘のように吹き飛んで、無意識の内に笑みを浮かべた。
「第一回イベント《ドキドキッ!?夜の学校探検!》ね……」
ちなみに掲示板回の名前の由来はメリーがいないからです。
いなくて電話が取れなかったからあとで聞くのが留守番電話。
いなくて見れなかったからあとで(彩を通して)聞くのが掲示板。
最初は特に考えてなかったけど、意外と共通点あるんでこれでいいやって。




