表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
LosTaleOnline 設定などあれこれ  作者: 自由の黒猫亭
1/2

Job解説

一番最初に投稿していたものをすっきりさせて投稿しました。

人形師(ドール・マスター)


 人形を操り戦う後衛職。ヒーズルで就職。自身と人形を同時に操作するため難易度が高い。

 使用可能スキルは人形依存である。人形を揃えるための初期コストが高い。

 これらの理由から初心者には向かない。使用する人形には二つの種類がある。


 半自動機会人形(ハーフ・マトン)

 手動操作で動く【人形師】専用装備。

 操作が難しすぎるため、使いこなせるプレイヤーがほとんどいない。

 LTOにおける使用率最下位装備であり、地雷枠。


 自動機会人形(オート・マトン)

 ボイスコマンドで動くという設定の【人形師】専用装備。

 スキルの組み合わせ動作を事前に設定する必要がある。

 動き出した人形は、一連の動作が終わるまで次の動作が出来ない。

 半自動人形が全く使われないため、人形師の装備といえばこちらのことを指す。


 ビルド


 人形遣い

 人形を使った攻撃、性能にボーナスを付けるスキルを多く習得したビルド。

 前述の理由から人口が少ない。


 糸使い

 人形の使用を諦め、糸によるデバフを撒く事に特化したビルド。

 全職中トップクラスのデバフ性能を有し、高難度ダンジョンやPvPなどで活躍する。

 人形師の主流ビルドである。




大盾騎士(シールド・ナイト)


 大盾を構えてPTを守る純タンク前衛職。王都ブライドで就職。LTO15周年記念職である。

 攻撃スキルを一切持たないが、圧倒的な物理防御力を誇る。

 別名:機動隊、肉壁など。ビルドはまだ発見されていない。

 運営によるデバック、バランス調整がなされていない未開拓職。




戦士(ウォーリアー)


 高い攻撃力で敵を蹴散らす前衛攻撃職。両手武器を装備でき、高威力のスキルが多い。

 防御力が他の前衛と比べて低い。




騎士(ナイト)


 前衛の万能職。そこそこの攻撃力を持ち、盾が装備できるため防御力も高い。

 スキルも攻守のバランスよく揃っている。




剣客(ソードマン)


 低い攻撃力を手数で補う前衛攻撃職。

 防御力が低いが、回避力がそこそこ高い。

 攻撃部位によって威力が変わるスキルや、状態異常スキルを多く持つ。

 玄人向けである。


 ビルド


 暗殺者(アサシン)

 相手の背後を取り、スキルの威力を最大限生かすビルド。

 剣客よりも攻撃速度が劣る。




武闘家(モンク)


 前衛の万能職その二。攻撃力と防御力が低いが、汎用性の高いスキルを多く習得する。

 軽装な防具しか装備できないが、高い回避力ボーナスで敵の攻撃を避ける。

 前衛職の中で一番魔法防御が高い。




弓手(アーチャー)


 弓を使った後衛攻撃職。

 矢を消費するので、瞬間火力は高いが継続火力は控えめ。




魔銃士(ガンナー)


 遺跡からの発掘品『魔銃』を用いて戦う後衛攻撃職。テキウツで就職。

 攻撃の度に魔力を込めた銃弾を消費する。お値段が張る分、瞬間火力は弓手よりも高い。




|商人


 アイテムのスペシャリスト。主に後衛。サカポンで就職。

 上手く商売をしたり、修繕したり、作成したりできる。

 ほぼ全ての武器が装備可能。露店出店に必須。

 



神官(クレリック)

 

 前衛も後衛もこなすヒーラー。王都ブライドで就職。

 アンデットや悪魔が弱点とする、神聖攻撃スキルも複数習得できる。


 ビルド


 純ヒーラー

 説明不要。回復力に主眼を置いたビルド。


 エクソシスト

 アンデット、悪魔に対して強い。

 継続回復とそこそこの防御力生かし前に出る事もできる。




巫女(ミコ)


 札や聖水などのアイテムを用いる後衛ヒーラー職。ヒーズルで就職。

 習得するほぼ全てのスキルが地面指定である。玄人向け。


 ビルド


 結界師

 地面指定のバフ、デバフ、回復を撒く事に特化したビルド。


 対魔巫女

 アイテムを用いた神聖攻撃魔法を多く習得したビルド。




吟遊詩人(トルバドゥール)


 歌や演奏によるパーティー支援を得意とする。ブライドで就職。

 ビルドによって魔法職や物理職にもなれるため、前衛でも後衛でも扱える。



 ビルド


 奏者

 楽器を使った仲間の長期バフと敵の長期デバフを得意とする。

 楽器を使った音での攻撃も得意。


 指揮者

 剣などを使った攻撃スキルを習得したビルド。

 スキル攻撃を当てると、味方に少しバフが乗る。

 このバフを受けた吟遊詩人のスキルにはボーナスが乗る。

 そのため吟遊詩人は2人で固まっている事も多い。




真語魔法師(ソーサラー)


 多くの魔法スキルを使いこなす後衛攻撃職。


 ビルド


 純魔法使い

 広範囲、高威力の魔法攻撃スキルを習得したビルド。

 詠唱に時間がかかる。




魔法学者(セージ)

 

 詠唱が短く、威力が高い魔法を扱う。




召喚師(サモナー)


 精霊などを呼び出し使役する後衛職。

 属性魔法のスペシャリストでもある。

 対応する属性の精霊を呼び出す事で魔法にボーナスが乗る。

 呼び出した精霊に命令をくだし共に戦う事も出来る。

 精霊などには専用のAIが搭載されている。

 この職の存在が人形師の不人気に拍車をかけている。


 ビルド


 純精霊使い

 精霊を呼び出す事に長けたビルド。

 属性魔法が召喚師の中で最も高い。

 後衛火力としては威力、手数共に申し分無い。


 死霊使い

 死霊系を呼び出す事に長けたビルド。

 デバフを撒いたり、死霊を複数呼び出し壁にする事もできる。


 魔獣使い

 魔獣を呼び出す事に長けたビルド。

 召喚された魔獣は、高い攻撃力とタフネスを持つ。

 擬似的にタンクが増えるためそこそこに人気である。

 魔獣の見た目などもあり、特に女性などに人気。通称ケモナー。

更新が終わると更新が始まる

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ