茶話会「ボツった作品はどうしていますか?」
◎紫生サラさんの回答◎
何とかボツにしないように頑張ったりするのですが、如何せんそうもいかない場合には別のお話の一部になっていたりします。そのままエピソードの一部になったり、少し変えて再利用されています。さらにどうにもならない場合にはそのまま凍結してしまいます。
もしかしたら、何かの拍子でいい方向性が見えて来るかもしれないのでその時まで取っておいてある、という感じですね。ELEMENTに参加している作品は他の方とのコラボや普段あまり自分では挑戦しないような書き方で書いたりすることもあるので、そういったところで出していくこともあります。
◎霜月透子さんの回答◎
プロットを立ててから書くので、基本的にボツはありません。
ただ、過去に数回、企画内容にそぐわないものが書けてしまったことがありますが、その際は普通に投稿しました。
プロットの時点でボツにする案はありますが、それはネタ帳に逆戻りするだけで、別の機会に使うと思います。
ボツがないということは、採用基準が甘いだけかもしれません……
はっ! そういえば!
今回のテーマ創作にきのこ探偵の詩を書いてみたのですが、なんじゃこりゃ?なモノしかできなかったのでボツにしました。これはさすがに別の機会は訪れないでしょう。見事なボツっぷりでございました。無念。
◎SINさんの回答◎
使えそうな箇所を抜き出したりして再利用する事もありますが、大体はボツフォルダの中に入れっぱなしです。
物凄く駄目な物が書きたくなった時は、勢いに任せてザッと書き、保存せずにそのまま終了させたりしています。
それを思うと、ボツフォルダに残している物は、そのうち再利用出来る物が多いのかも知れません。
◎仲遥さんの回答◎
『オレカノ』のストーリーにおけるボツ作品の扱いについてお話をさせてもらいます。
ボツった作品は主に、本編とは異なった番外編として投稿することが多いですね。どうしてもストーリーの展開上、登場させることが難しいキャラクターが居たり、時系列的におかしい話を書いてしまうこともありますので。
ただ、行き当たりばったりに話を書いていると、丁度番外編と本編の状況が重なったりするんです。その瞬間って、結構面白いのです。ずっと解くことの出来なかった問題が、ふとしたキッカケであっさり解けてしまう感覚に近いのでしょうか。サスペンスで良くある展開ですね。
私がボツ作品を書き上げてしまう時は決まって、ノリノリで書き続けた結果の大脱線が原因なのです。実を言うとこれが中々どうして、本編よりも面白い作品に仕上がっていたりするんです。なので、コメディなボツ作品を、そのまま無かったことにするのはないですね。
ただ、ギャグとしてのボツ作品なら兎も角。困り者なのは、シリアスのボツ作品です。
例えば本編で死んだキャラが、元々は死なない設定で、それを前提とした上でその後のお話が展開されていく…。とすると。そのキャラクターが死んでしまうことによって、必然的に展開されていくはずだったストーリーはボツになる訳です。これは番外編としても、中々入れ難い類のお話となります。精々ifルートとして入れるかどうか…ですかね。
しかしそこで問題となってくるのが、死んだキャラクターそのものであったりします。例えば死んだキャラクターが、生きていた設定でのお話を書いたとします。ですがそのキャラクターに少なからずの愛着がある方以外には、あまり面白味の無いお話となってしまうのです。折角のifルートなのに、大して見所の無い話を投稿して本編の進行を遅れさせてしまっては堪りません。シリアスストーリーでのボツ作品に関しては、あったとしても当分陽の目を見ることはありませんね。
現状、作品のメインキャラに当たる人物達は誰一人として死んではいません。ですのでキャラクター生存ifなんてお話はまだ書けないのですが、やがてストーリーが進んでいくと…? 今は元気に日常を過ごしているキャラクターが…? なんてことがあるかもしれません。
◎鈴木りんさんの回答◎
しばらく冬眠(凍結?)させます。そして、何か月後もしくは何年後、何かの機会にもう一度見直して修正し、納得できれば復活させます。
ですので、私の場合は完全なボツはありません。
◎marronさんの回答◎
企画のテーマなどを書いていてボツるケースが多いです。途中まで書いて「あ、これダメだな」と思い、ボツフォルダへ置いておきます。最後まで書いてないので、いつか書き上げてアップできればと思うのですが、結局続きを書くことなく、ボツのままです。
ボツったものは暗い作品が多く、続きを書く気にならないみたいです。
◎梨香さんの回答◎
ボツった作品は今のところありません。
思いつくまま書いては投稿しているので……でも、更新が滞っている作品が何本かあります。完結させないといけないという強迫観念はあるのですが、実のところは諦めていたりして……
本当は完結させてから投稿した方が良いのかもしれませんね。
作品とまでいかない状態の書き出し始めで『これは駄目だな』と思った場合は削除しています。
◎葵生りんの回答◎
そのままポメラのメモリに残してます。
その時にはうまくまとめられなくても、時間がたって見直すと不思議とうまくまとまることもあったり、別のお話で設定だけ使ったり台詞だけ使ったりすることもあります。