表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Neue welt.exe  作者: 三枝 四葉
第1章 - 夜の少年とログアウト不能
4/4

Nacht01.exe

今でも未だ書きかけの段階ですが、そろそろ進めて参ります。

アリアさん一年以上も固まったままだった……。

「……変死?」

「……あぁ」


固まったままだったアリアがやっと口を開いた。


「……まさか、知らなかったのか?」

「えぇ、初耳だわ」


少年は続けて訊ねる。


「君はそのプレイヤーと、とあるアイテムでいざこざがあったのは聞いた。その後の『彼』について、何も知らないのか?」

「あの時は確か、アイテムの事で争うのがバカバカしくなったのか、デュエルが終わった後は去って行って、……去り際はわたしの事を恨んでいたね。仕返しに来るだろうと思っていたけど、その後は、このゲームにログインしているかすら確認も出来てないし、現実世界むこうでも『彼』らしき人物を目にする事も無かったから……」

「本当に何も知らないのか……」


はぁ……と、少年は溜め息をつく。


「まぁ、『彼』に出会う前に、ジャージを着た不審な男性は目にしてたけど、其処まで現実世界の『彼』を知っている訳じゃないし……。わたしの情報はあくまでもゲーム内の事でしか通用しないし。『彼』に言った事の大半は、あの女の子を助ける為のハッタリなんだよねー」


アリアは、えへへと恥ずかしそうに笑う。

少年はもう一度、溜め息をついた。


「全く、聞いていると呆れる……。じゃあ、その『女の子』については?」

「女の子はずっと店に来てくれてるよ。今日も此処に来てたね」

「……現実世界むこうでは会った事はあるのか?」

「……うん、一度会ってるよ。また誰かに襲われないか、ずっと見てあげてたから……」


アリアは何処か寂しそうな、――いや、哀れむ様な表情で頷いた。

そんな表情を見て、少年は哀れみと疑いが混ざった、複雑な表情で続けた。


「……こんな事を聞くのは如何かしてると思うだろうが、彼女に不審な行動は特に無かったか?」

「大丈夫だよ。女の子 ―― 零ちゃん、 現実世界むこうでは大きな国際病院に入院していて、身体を全く動かせない状態でいるから……」

「え……」


少年の顔からはついに、驚きと哀れみが混ざった表情が大きく出た。


「CEROレーティングの違反はしてたけどね」

「……確かに彼女が『彼』を襲ったり、襲わせる様に仕向けるのには向かないが、それは聞き捨てならないな」

「まぁ、そこは見逃してあげて♪ 零ちゃん、もう少しで誕生日で迎える事だし」


アリアは何事も無かった様に明るく笑うと、少年は何度目かの溜め息をついた。


「……分かった。事情聴取に付き合ってくれて、どうもありがとう。もう君の話を聞いてても、僕の溜め息しか出ない」

「うん、ゴメンね♪」

「……その女の子がCEROレーティングに違反してた件は見逃しておく。彼女一人だけが違反しているとも限らないし、そんな人達、巨万ごまんといるだろう。そう考えれば、大人でもないただの高校生が一々注意する、というのも気が引ける」

「このゲームにログインするのも、そんなに難しい事じゃないしね?」


そうだな、と少年は適当に相槌を打つ。


「それにしても何で刑事さんの様な事を? まぁ、貴方のお父さんは刑事だけど、もしかしてご――」

「しかし、それでは色々と困る。今回起きた一件で何かが起きるかもしれない……。RG‐βを用いた大きなイベント……」


少年はアリアの言葉を打ち消す様に思っている事を述べた。

アリアは少しムッとした表情を浮かべていたが、直ぐにニンマリとした表情を作り、仕返しするかの様に話し始めた。


「近い内に、東京ゲームショウ20XXが幕張メッセで催されるでしょ? 実はRG‐βを用いた大きなブースがあって、色々なゲームの体験版をプレイするのがあるのよ」

「……何だって?」

「仮想現実の良さを更に広げる為だって。あ、この情報はついこの間出てたニュースね――」


少年は急に立ち上がり、勢い強くカウンターの机上を叩いた。


「それは一大事だろ! ……恐らく、事件の犯人も動かない筈が無いな。それっていつ行われるんだ?」

「確か再来週の土日だったかなー……。でも、あのラノベのお話の様に、ログアウト不能の危険性が無い事は証明されているんでしょ?」

「……それは理論的に語れば、確かだが。しかし、その保障は百パーセントという訳じゃない。何処かに抜け道は幾つかある筈だ。何もかも完璧に作った物のつもりでも、必ずデメリットはある。……親父にその事を伝えておかないと」


少年はそのまま、アリアに背を向ける。


「……じゃ、そろそろ寝よう。また明日。お休み」

「うん、おやす――あれ? 『彼』の変死についてのニュースとか、見せてくれないの?」

「それについては君自身で調べてくれ。……情報屋なら、どうやって情報を得ようとするか、分かるだろう? そのイベントの情報の様に」

「友達の癖に不親切だねー」

「……何とでも言ってくれても良い。これ以上は君に何話しても、僕にとって得するものが恐らく出て来ないだろうから、話し様が無い。……お休み」


アリアが納得いかない表情をするも、少年は書庫喫茶から立ち去って行った。




(To be continued......)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ