表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/34

1話


春休みが明けて、

新しいクラスの名簿が掲示された昇降口前は、例年通りのざわざわした雰囲気に包まれていた。


「あー……やっぱ緊張するなあ」


そう言いながら、人ごみを縫って名簿の前に立った僕は、

ざっと視線を走らせて、すぐに見慣れた名前を見つけた。


──葉琉(はる)

その少し下に──詩乃。

そして、隼。


「……また一緒だね」


不意に背後から声がして、

振り返る前から、誰かすぐにわかった。


詩乃ちゃん。


相変わらず無表情気味だけど、少しだけ目尻がゆるんでる。

そういう変化に、僕はたぶん、他の誰よりも敏感だった。


「ほんとだ。また同じクラス! ってかさ、これ三年連続じゃない? さすがに運命感じるよね?」


茶化すように言うと、詩乃ちゃんは小さく笑って、うなずいた。


「……まあ、慣れてるから、いいけど」


それはつまり、「ちょっと嬉しい」って意味なのを、僕は知ってる。


「お前ら、うるせぇ」


今度は低い声がすぐ背後から。

振り返ると、案の定隼が立っていた。片手でカバンを肩にかけて、目元に少しだけ寝癖を残したまま。


「隼も一緒。うん、これもう3人セットじゃん。

さすがに先生たち、気ぃ利かせすぎじゃない?」


僕がそう言って軽く笑うと、隼は何も言わず、肩をすくめただけだった。


──


クラス替えの名簿の前で、

3人が並んで、他愛もないことを話して、

また同じクラスだって笑って。


いつも通りの、何も変わらない春のはじまり。


なのに、ほんの少しだけ、空気が違った。


詩乃ちゃんの笑い方が、

少しだけ、優しかった。


隼が詩乃ちゃんを見るときの目が、

なんとなく、昔よりも静かだった。


きっと、気のせいなんだろう。

そんなの、考えすぎ。


だけど、ほんのわずかに胸の奥で、何かがざわついた。


もしかしたら、何かが変わりはじめているのかもしれない。

僕がまだ、気づきたくなかっただけで。


──


そのときは、まだ気づかないふりができた。

いつもの調子で、ふたりをからかって、笑っていれば、それでよかった。


けれど、この日を境に、

僕の中で少しずつ“何か”が音を立てて動き出していた。


ほんの少しずつ、

僕の世界が、ズレはじめていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ