表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

3( in the train... )

なにか、ふわふわとしている。

自分はすわっていて、他の乗客は誰一人としていなかった。

電車の窓を見ると()()が混ざり、溶け合い、しかし反発していた。

きっと、これは夢だ。あまりにも非現実的過ぎて、、、、

非現実?そんなもの、昨日体験したじゃないか。じゃあ、これは夢じゃないのか?

わからない。わからないが、立ち上がることも、喋ることも、できない。


=次は、■■駅です。=


今、何駅って言った?聞こえないな、、、

そう、少し薄れた思考を動かしていたら、駅についたらしい。

2人、人が乗ってきて、俺の前の座席に座った。

外が雨でもないのに、ずぶ濡れだった。

よく、顔が見えない.....

『やあ、永』

そう、親しげに話しかけた。()()()()()()()()()()()()()()()()

ああ、これで確定した。これは、夢だ。僕の妄想だ。だって、この人が、目の前になんて、二度と現れるはずなんて、ないのだから。

でも、眼の前の人は、

『夢じゃ、ないんだけどなあ、、』

と、困ったように言う。

そして、もう一人の人が、

『夢と言ってもいいんじゃない?精神世界だし。』

と、すこし笑うように言った。

『ああ、まあ確かに。』

と、落ち着いて、肩を竦めるように言った。

嘘だ。嘘に決まっている。それなのに、それなのに、あまりにもその姿は、似ていた。あの、少し前の家でありふれた風景に。

(そんな、、わけが、、、)

声が出ない。それでも、彼らは話し続ける。

『『これは、()がもつ魂の中だ。』』

何を、言っている?

『『これから君は、永い旅をすることになる』』

『『それに、()はついていけないから』』

(おいていかないで)

『『せめて、力だけでも』』

()の力は剣のちから、想いのちから』

()の力は眼のちから、意思のちから』

(まって)

『『だから、さよなら』』


=■■駅、■■駅〜=


ドアが開く。2人が立ち上がる。

『『また、会えるさ。』』

叫ぼうとするも、喉は震えない。


意識が暗転する。悲しさと思い出が蘇る。

くらいよるのみずうみにしずんでゆく。。。。。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ