放蕩将軍の御台所
室町幕府八代将軍足利義政の御台所(正妻)日野富子の人生。稀代の悪女、守銭奴、応仁の乱の原因ともいわれ、悪名高い女性ですが、現在有力になりつつある説においては、彼女が応仁の乱の原因というのは細川氏に依頼されて作られ、細川氏に都合の良い記述がなされた軍記『応仁記』において創作されたものであり、濡れ衣であるともいわれています。そして、夫である義政将軍が無気力無能で政務を怠っているのをいいことに彼女が権力をふるったともいわれているのも、義政将軍が死ぬまで権力を手放そうとしなかったことが現在は明らかになり、事実と異なることが分かってきています。そちらの説に基づいて日野富子の人生を描いてみました。
幼少期
2020/06/26 23:52
政略結婚
2020/06/27 05:11
側室との争い
2020/06/27 06:45
懐妊
2020/06/27 21:40
出産と死
2020/06/27 22:16
飢饉と将軍家
2020/06/28 06:06
後継者問題
2020/06/28 21:43
応仁の乱1
2020/06/29 06:33
応仁の乱2
2020/06/29 09:21
応仁の乱3
2020/06/29 10:52
終戦
2020/06/29 13:39
終戦後1
2020/06/30 06:13
終戦後2
2020/06/30 11:00
終戦後3
2020/06/30 15:32
終戦後4
2020/06/30 18:14
明応の政変
2020/07/01 06:06