表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファントム・ミラー  作者: ひかり
【第一部】幻視鏡をさがして
8/78

第7話 はじめての約束

 一瞬自分がどこにいるのか分からず、寝ぼけ眼のイーアは部屋を見渡した。


 故郷の自分の部屋でも、この夏仮住まいと決めたアパートの部屋でもない。


「あれ……」


 イーアの寝起きは悪い。

 いつもは侍従が洗面の用意をしてくれるが、当たり前だがここでは誰もいない。


「あー……チルの部屋……」

 なんとかベッドから出て、イーアは歩き出す。


 扉を開けると、細長い廊下に出た。右手には店が、左の奥には台所がある。

 その台所のテーブルに座り、アルがひらひらと手を振っていた。


「イーア、おはよう」

「おはよう……。アル、昨日は……」

「悪い、話し込んじまって」


 アルはにいっと笑いながら、ちっとも悪びれた様子もなくイーアに座るように促した。自分は立ち上がり、温めたミルクを持ってきてくれる。

「まぁ、チルに任せとけば問題はないだろう」


 それには、イーアは素直に頷く。


「信頼、してるんだね」

「まぁな。あいつというか、あいつの上司……団長を信頼してる」

 アルはそう言いながら、だいぶ濃そうなコーヒーに口をつけた。


「団長?」

「ああ」


 それ以上は言う気がないらしい。

 イーアもそれ以上聞くのを諦めて、温かいミルクに口をつける。優しい甘さに、体が目覚めていくような感覚だ。


「相変わらず朝に弱いなぁ。来年から学園だろう? 一人で身支度できるのか?」

 ちょっと揶揄(からか)うようなアルの口調にむっとしながら、イーアはぐいっとミルクを飲み干す。

「心配いらないよ。僕はもう、大人なんだから」

 我慢できないというふうにアルが吹き出す。とても腹立たしいが、ここで怒ったらもっと子供っぽいと思うのでイーアは黙る。


 開け放した裏口から、狭い裏庭と井戸が見えた。その向こうには高い門扉。裏庭には不似合いだなぁと思いながら、ポットに残ったコーヒーをカップに注ぐ。



「そういえば、チルは」

「あいつは忙しそうだな。イーアも行くのか? 例の男爵のお屋敷」


 明確な約束はしていないが、おそらく連れて行ってくれるだろう。

 頷こうとした時、バサリと頭の上に何かがかぶさった。


 驚いてそれを払って、床に落ちたものが一揃いの服だと気がついて拾い上げる。それから慌てて背後を見て、そしてイーアは固まった。


「いつまで寝てんだよおぼっちゃま。マーナとは六時(午前12時)の約束だ。行くぞ」


 声は確かにチルだ。

 まだ声変わりする前の、柔らかくて耳に優しい声。なのに、その姿は。


「……え?」

 あまりにも、目の前の彼の姿が衝撃的すぎる。


 昨日はぼさぼさだった蜂蜜色の金髪は、綺麗に編み込まれ可愛らしい花の髪飾りまでついている。

 昨日はよくこちらを睨んでいた目元にはうっすらと化粧をし、唇はピンク色。ふんだんにレースを使った、上品な水色のワンピースを身に纏っていた。

 コルセットで搾り上げたような、細い腰。胸元にもちゃんと凹凸がある。

 そこに立っているのは、雑貨屋のカウンターにいる乱暴な少年ではなく、どこからどう見ても貴族のお嬢様の格好をしたチルだった。


「チル!??」

 驚いてぱちぱち瞬きしながら、イーアは改めてその姿をよく見る。やっぱり気配も、昨日と同じチルのものだ。


「あははっ。やっぱり気がついてなかったんだな! イーアは気配読めるのに、そういうとこまだまだだな」

 アルが楽しそうに言うが、イーアはただ、あんぐりと口を開けたまま、貴族令嬢に化けたチルと楽しそうに笑うアルを交互に見る。


「チルは女の子だよ。ただし『蒼眼の鷹』のひとりだ。しかも子供の頃から大活躍の、超有能株だぜ」


「嫌味かアル。そんな話は後だ後! 時間ねぇんだから、急げ!」

 綺麗に整えられた唇からでる言葉はいつも通りだ。それに妙に安心しながら、イーアは慌てて着替える。

「俺はアガーテ・ゼクト男爵令嬢。実在する男爵家だ。イーアは俺の従者になって屋敷に行く。マーナにはお前が行くと伝えてあるから、そこんとこしっかりしろよ」


 従僕のお仕着せらしい洋服に着替えたイーアを隅々チェックしながら、チルは説明をする。

「わ、わかった」

「あと当然だが、俺のことはお嬢様と呼べ。いいな」


 こくこく頷きながらチルの後をついて家を出た。通りに出ると、既に貴族がよく使うタイプの馬車が停まっていて、御者の老人がチルの顔を見ると片手を上げて挨拶する。イーアは慣れた様子で乗り込むチルの後に続いた。


 向かい合って座ってようやく、イーアはひとつ息を吐いた。まだ自分の見ているものが信じられず、正面に座るチルをまじまじと見る。


「チルは、すごい人だったんだね」

「何もすごくねぇよ。孤児だった所を前の親方に拾われて、そこから仕込まれただけだ」


 投げやりに言われて、そこからは言葉がつながらない。イーアは自分の手元に視線を落とした。


『蒼眼の鷹』。

 それはこの北の大公国ワルドに、昔から存在する組織だ。公にできない仕事を担う、大公家の腕の一つ。


 諜報活動はもちろん、隠密から工作、護衛から暗殺も行う。当然のように、他の大公家や帝国の皇家にも同じような組織は存在しているし、イーアも今まで何度か接触したり、仕事を命じたりしたこともあった。


 だけど、今まで関わってきたその者達は皆、大人だった。自分と二つしか違わないチルがこの仕事についているのは、イーアにはとても衝撃だ。そして少し、悲しい。


「子供の方が都合がいい時があんだよ」

 そんなイーアに気がついたのか、チルが言う。言葉の内容はぶっきらぼうだが、その声音は優しかった。

「子供だったら、男でも女でもどっちもなれる。出来ることが多いしなー。まぁあと数年だけだろうけど」


「でも、子供がするような仕事じゃない」

 目を伏せたまま、イーアが悔しそうに呟く。


「じゃあ、お前がなんとかしてくれ」


 はっと顔を上げるイーアを見るチルの顔は、なんだか諦めたような、それでどこか期待しているような、そんな顔だった。


「お前はそれができる立場だろう」


 その水色の瞳を真っ直ぐ見据えて、イーアは頷く。

 そうするとふんわりとチルが微笑んだ。


「期待してる」


 その笑顔に魅せられたまま、イーアも微笑う。


「まかせてくれ」


 またひとつ、やりたいことが増えた。この約束のために、自分はしっかりした大人に、人間にならなくてはいけないのだと、イーアは心に刻んだ。



今回は短いお話になってしまいました。


お読みいただきまして、ありがとうございます!


チルは「一度も男だって言ってねーぞ」と申しております。それを聞いてイーアは「あのチルを見て女性だって思う方が難しいよね!?」と反論して鼻で笑われました。ぎゃいぎゃい言い争う二人を見ながら、アルはこいつら気が合うなと思っています。


チルは女装しても実年齢よりちょっと下に見えます。

実年齢より上に見えるイーアと並ぶと……やっぱりチルの方が年下に見えるみたいです。


稚拙な作品ですが、 面白いと思っていただけましたら、応援いただけると嬉しいです。毎回後書きで好き勝手に書いておりますが、こちらもお付き合いいただき嬉しい限りです。

次回もよろしくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ