表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/26

5.夜の食堂でも手を休めたくない男...2幕目

見せて貰おう。効率厨と早食いを兼ね備えた者の末路(作者深夜テンション)を。


本編の続き(高校生活2日目)はこちら


1.朝掃除でも手を休めたくない男: https://ncode.syosetu.com/n3272ia/23/ 

「ほれ。本日の日替わり丼は中華丼だ。器を除いて2.2 kg!食えるものなら食ってみやがれぃ!」


「「「うわぁ...。」」」


おばちゃんが両手にクッキンググローブをはめ、どでかい器に入った白いタワーマンションをテーブルの上に建築する。上には様々な野菜や海鮮が入っているあんかけがかけられ、器からは湯気がモクモクと上に昇っている。


周りの奴らはそのあまりの迫力に言葉を失っているようだな...。だが俺の心の中では、そんな沈黙を水没させる程の津波が発生し、大震災で振動しまくっていた。


来たぁ~~~。


来た来た来た来た来た来たぁ~~~。


感動だ。中学の時には夢のまた夢だったものが目の前にある...。これを食べられるようになるまでガチで永かった。中学2年生の夏まではともかく、その後はマジできつかった...。


何故なら、常に状態異常(空腹)が有名ボードゲーム『ピーチ・トレイン』に登場する貧乏神のように『空腹なのねん』攻撃を仕掛けてきたからだ...。


だからこそ、ここに来るたびに俺は学んでいる。こうして金を払って食べたいものを食べられる有難みを...。自分で汗水たらして稼いだ金がこうして生きる力へと変換していく鮮烈さを...。


目の前にある中華丼から立ち上がる湯気の先には天国にいるお母さんがいる。湯気は天井の電球へと立ち込み、『光』に照らされるとふわりと雲散していく...。


お母さんはきっと天国から今の俺の感動を一番に分かち合ってくれている筈だろう...。


だから『一番好きな食べ物は何か?』という質問を受けたら、俺は迷わずこう言うだろう...。


金を稼ぐ全過程を一人で何も食べずに通しきった後に食う飯、と。


これこそが人類の最低生存条件(たましい)...。食事は勉強時間減少要素としてではなく、最低でも1日の中で必ず取り入れるくらいには扱わなければならない、貴重な無駄(ステータス)なのだ。


「アイツ、手を合わせてから1分はあのままだぞ。」


「...気合いでも入れているんじゃないのか。ほら、体育の準備運動的な。」


ふんっ。何も知らない愚か者はこぞってそう言うのだよ...。一度、太平洋戦争時代の日本にでも飛ばすか?嫌でも食事の有難さが分かるからさ...。


「お黙り。アレは彼なりの儀式というやつさ。真に腹を空かせた者ほど食べることの重要性を心から感じ、食事への有難さを食べる前にじっくりと再確認する...。アタシは、ああいう奴にこそ飯を食わせてやる価値があると常々感じているんだよ...。まぁ、アタシに言わせれば、それを真に知らないお前達はまだまだ半人前さ。」


そして分かる奴はこんな風にコメントしてくれるものだ。最初は俺がまだ未成年で警察に連絡しようとしたサラリーマンも、この食堂のおばちゃんの援護射撃があって手を引いてくれたし、いろいろなことを一方的にだけど教えてくれるようになったんだ。


サラリーマン舐めんな。アイツ等は俺の知らぬ間に、最新のトレンドとか情勢をマシンガンのようにしゃべるからな。いやマシンガンというレベルではない...。ガトリング砲だ!


世の中を覆い尽くす情報の大海から効率良くサルベージしまくる戦隊ヒーロー(サラリーマン)。それらの駐屯場所へと潜れるようになったのも、この食堂の日替わり丼あっての物種なのだからな!


...アレはヒーローとは真逆の悪役だけれど。


良し!そろそろ食い始めないと時間が浪費(ロス)して、睡眠時間が確保できなくなる。だからぁ、本日二度目の超効率モード!!!


「おばちゃん。レンゲ2個!」


「はいよ。」


おばちゃんが俺に向かってレンゲを放り投げ、それらを両手でキャッチする。それを見た『浪人アナウンサー』が大声でゴングを鳴らす。いや、俺はそれを華麗にスルーする。


「色々ノーコメントを食らいましたが、選手が準備を整いましたので開始を」


「いただきます!」


「早ッ!?」


鳴るを待つほど、俺は食事に妥協しない。静止(タイム・スルー)は三大普遍ロスの1つ...。俺の辞書に静止という文字は存在しない!俺はスターターピストル(効率低下装置)がない限り、レースはスタートラインに立ったらすぐにスタートダッシュを決める派なのだ!


両手のレンゲを白飯タワーに突っ込んでそのまま放り投げる!白飯は塊だ!掘削だ!箸を口元まで運ばずとも、口の中に射出してしまえば問題はない。これで、コンマ単位の余分な動き(無駄)が省かれる。


これぞまさに、白飯流星群(ホワイト・ガトリング)!画面不注視片手操作と双璧をなす、俺の時間効率短縮術だ!


食え!食え!!食え!!!白玉(ホワイト・ボール)!!!白飯タワー(バベルの塔)を効率よく攻略するには、手を休めないようにするのが吉と相場は決まっている!


そして真に空腹な者は白飯さえ美味いと感じるのだ。噛むと甘みが広がり、白飯を欲する気持ちが更に高まり、白飯を放り込む手は恐ろしく速くなる(効率化する)。これは、限られた者にしか到達しない味の(カルマ)!俺レベルでなければ見逃すだろう...。


そして20分後、俺は遂に塔の頂点へと至った。それは、この中華丼において最も珠玉な場所で巡礼地!様々な旨味が秘められた世界樹の雫(あんかけ部分)にとうとう俺は辿り着く。


ここがこの中華丼の頂点だ!あんかけがあれば、ご飯を崩すことが出来る。レンゲを使う必要すらなくなる。


つまり、()()()()()()()()。まさに、食事の最効率(フィーバー)!俺はレンゲを置き、右手で丼を、左手でお支払い決済のバーコードが表示されたスマホの画面を掲げた。


「おばちゃん、お勘定!」


「ほい!」


俺は中華丼を食べ終わるとともに、スマホで支払いを行った。


「ご馳走様!」


そして俺は口の中に広がる虹色の風味と旨味とともに、食堂を去った。周りの奴らは終始、一言も発しなかったな。だがそれでいい。ドン引きならば、明日から俺は真なる独り(トゥルー・ワン)になれる。学校生活の効率化がはかどるのだ...フゥーハハハハハハハハ!さ~らばぁ~!!


◇◇◇


(効率厨)の去った食堂内。彼らは賭け事など頭から吹き飛び、静寂に包まれていた。


「ふぃ~。今日も全部平らげおって。この器は洗うのに苦労するってのに...。ほらほら、お前たちももう時間だ。時間。早く自室へと戻れよ!」


おばちゃんが学生の皆をせっせと奥の扉に詰め、懇親会を強制終了させる。それぞれが影の食いっぷりに度肝を抜かれながらも部屋に戻る中、1人だけは違った反応を見せていた。そう、『浪人アナウンサー』である。


「これは...大スクープの予感です!」


彼女の名前は阿澄文(あすみふみ)。表現しがたいジャーナリスト志望者である。彼女はまるで、面白いものを見つけたかのようにはしゃいでいた。

お読みいただいてありがとうございます。次話は中学の大勉強時代に焦点を当てます...。


ブクマやこの下の星でポイントをつけて応援していただけるととても嬉しいです。


どうぞ、よろしくお願いします!それと、お食事中に失礼しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] しかし、単価いくらで出してるか不明だが(若干学生向けとサラリーマン向けの様な店かな)、爆盛りばかりで店の経営大丈夫なんだろうか。
[一言] ざまぁは早めにしておくのをおすすめします。 他の作品で、徹底的に主人公をボコボコにした挙句、ざまぁを先延ばしにしてぐだぐだ話を進めるせいで、読者の非難を浴びて作者の心までも崩壊してエタる、み…
[気になる点] 記者とかそういう人間ってそのスクープ対象の事情を汲み取ろうとしないからな。自分の好奇心を優先して他人を慮らん人間にろくな人間はいない(確信)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ