表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恐竜時代で放課後を  作者: 半ノ木ゆか
第2話 旅のはじまり
8/45

#8 四次元ペンダントと星の目グラス

 マキナさんは高校の脇の道路に着陸した。


 アスファルトに飛び降りる。ツキもマキナさんから降りた。彼女も走って追いかけてきた。


 向いのスーパーはもう閉まっていた。人通りもなくて、周りの目を気にする必要はなかった。


「にゃあ」


 目的の場所に辿り着く。俺は二人に「ここだよ」と伝えた。


 マキナさんの前照燈が壊れた塀を照し出した。俺が昼間に見かけた時は、この辺りに人だかりができていた。警察官が男子生徒に聞取をおこなっていた場所だ。今はカラーコーンが置かれ、侵入防止のテープが張られている。


「ここだね。間違いない」


 ツキが言った。


 ツキは、自分の首から下げていた宝石に触れた。そう言えば、ペンダントの紐が長くなっている。俺が駅前で拾ったときは、手首にやっと通せるくらい短かったのに。


 緑の宝石からあの手鏡が出てきた。


「これが千変鏡だよ。もとに戻るには、これに触れてその姿を思い浮べればいいの」


「このまま戻ったら素っ裸だ」


 俺は間髪入れずに言った。ツキはきょとんとして俺を見た。それから、口元を隠して上品に笑った。


「心配しないで。『四次元ペンダント』があるから」


「ヨジゲンぺんだんと?」


 はじめて聞く単語だった。ツキは「そう。これのことだよ」と言って、緑の宝石を摘んだ。


「遠くにあるものを取り寄せられるんだよ。例えば……」


 ツキの親指が宝石をなぞる。


「にゃっ!」と俺は叫んで、飛び跳ねた。誰かに背中を触られたんだ。


 気づいた時には、俺はツキに抱きかかえられていた。


 ツキは俺を地面に下ろし、四次元ペンダントを見せてくれた。宝石の表面には四角い穴があいていた。米粒みたいに小さくて、扉のような恰好をしている。穴を覗けば、その向こうに黒猫の背中が見えた。


 俺はびっくりして振り返った。背後の空中の一ヶ所に、四角い穴のようなものがあいていた。


「予備があるから、貸してあげるよ」


 俺の首に四次元ペンダントがかけられた。長かった紐がみるみるうちに短くなって、猫の首にぴったり合った。


「今、ペンダントの向こう側を君の家に設定してあるから。靴や服はコンピューターが勝手に選んで、着付けてくれるよ」


 俺は首をかしげた。


「この首飾りが、ズボンを穿かせたり、ボタンを掛けたりしてくれるのか」


 ツキが首を横に振った。


「ワームホールをくぐる時に、分子レベルで服を分解するんだよ。それを体のまわりで瞬時に組み立て直して……」


 俺は首をかしげた。


「まあ、とにかくやってみてよ」


 俺は鏡を地面に置き、目をつむった。


「ペンダントと千変鏡は連動してるんだ。千変鏡で変身すると同時に、ペンダントが服を脱ぎ着させてくれる」


 もとの姿を思い浮べて、俺は千変鏡に触れた。前足を地面から離す。身体が大きくなってゆくのが感じられた。


 目を開ければ、俺は懐しい人間の姿に戻っていた。けれど、一つだけ問題があった。


「なんじゃこりゃあ!」


 俺は、可愛らしいワンピースに身を包んでいたんだ。


 見憶えのある服だった。俺は顔を覆い隠し、その場にしゃがみ込んだ。「これは、姉ちゃんの服だ……!」と小声で言った。耳が熱くてたまらなかった。


「ごめんね。コンピューターが間違えちゃったみたいだね」


 ツキは苦笑いだった。


 俺は自分の服に着替えた。自分の腕時計も取り寄せた。時刻は九時を回ったところだった。


「よし、じゃあ初めての仕事だよ」


 ツキが切り出した。


「羽揺。突然だけど、君は過去を見たことはある?」


「見たことないよ」


 俺は言い切った。


「俺の眼には今の景色しか映らない。だから、昔のものは見られっこない」


「本当にそうかな」


 ツキは上を指差し、言った。


「空をごらん」


 俺は上を見た。夜空に星が散らばっている。猫の眼では見えなかったけれど、人間の視力ならどうってことはない。


 ツキも見上げながら言った。


「僕たちの真上に、ほかより明るい星が三つ見えるでしょ。それぞれ、ベガ、デネブ、アルタイルっていう名前がある。日本では昔から、ベガは『おりひめ』、アルタイルは『ひこぼし』と呼ばれているけど」


 俺は焦れったくなった。


「それがどうしたのさ」


 ツキは急がず、順を追って説明した。


「羽揺。あの星たちは、地球からずっと離れた場所に浮んでるんだよ。星から出た光は、宇宙を何十年も、ものによっては何千年も旅して、やっと僕たちの目へ映り込む。羽揺が今見ているのは、星の過去の姿なんだ」


 ツキはマキナさんに寄りかかって、ペンダントをつまんだ。


「星だけじゃないよ。どんなものでも、遠ざかれば遠ざかるほど若返って見える」


 四次元ペンダントから何かが飛び出す。ツキはそれを捕まえて、俺に差し出した。眼鏡だった。


「『星の目グラス』だよ。このレンズを覗けば、うんと離れて物を見たのと同じになる。つまり、昔の景色が見られるんだ」


 俺はそれを受け取った。蝶番のところに小さな目盛があった。


「ダイヤルを八時間前に合せて、眼鏡をかけてごらん」


 俺は塀の前に立ち、星の目グラスをかけた。


 目の前に競馬場のような場所が現れた。俺は目をぱちくりさせた。


「なんだこれ。馬がかけっこしてる」


 ツキが横からレンズを覗き込み、笑った。


「目盛が八十年前になってる。もっと時代を下らないと」


 俺は、教った通りにダイヤルを合せ直した。改めて塀のほうを見る。崩れた塀と人だかりが見えた。その中のワイシャツの背に、心当りがあった。


「俺がいる!」


「ここから少しづつ遡っていけば、塀の壊れた時間に辿りつく。それを見つけるんだよ」


 俺は眼鏡をクイッと指で上げて、意気込んだ。


「よし、やるぞ」


 俺はまず、一時間ごとに遡ることにした。九時間前は……崩れていた。十時間前も崩れていた。十一時間前も同じだった。


 十二時間前には、塀はまっさらだった。つまり、十二時間前から十一時間前のあいだに塀が崩れたということだ。


 そうやって、少しづつ範囲を絞ってゆく。そして、俺は決定的な瞬間を目撃した。


 目の前で砂埃が舞っている。その中に、過去のマキナさんが映り込んでいたんだ。


「ツキ、これは……!」


 俺は眼鏡を外し、レンズを見せた。ツキが目盛の数字を読む。


「十一時間五十八分前といったら……マキナ、時刻は?」


「この時代の日本時間で、午前九時十三分です」


「じゃあ、その三分前に設定して。今すぐ行こう」


 ツキが指示し、マキナさんに乗り込んだ。これから時間旅行をするんだ、と俺は思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ